プロジェクトオオヤマ
5つのお題にのっとって「ダンスブリッジ2022」開催、第1弾は「3つのボレロ」
プロジェクト大山の愉快な旅路、15周年記念公演「グッバイ!キャラバン」スタート
プロジェクト大山15周年、荒井良二作品から得たインスピレーションをダンスに
愛知県芸術劇場「ファミリー・プログラム」で勅使川原三郎作品やプロジェクト大山のWS
プロジェクト大山が「『日本』三部曲」に挑む、脚本・構成・演出に田上豊
“コンテンポラリー男子”が汗撒き散らし踊る、1日限りの「プロジェクト男山」
プロジェクト大山の作品を男性ダンサーが踊る「プロジェクト男山」“前前夜祭”も
プロジェクト大山の新作、約2年ぶりのシアタートラム公演で開幕
プロジェクト大山の新作は「子供たちの出演も見どころの一つです」
プロジェクト大山の新作はメンバー4人で送る「すばらしきあいまいな世界」
愛知県芸術劇場ファミリー・プログラム2018で、“観て、触れて、作ろう”
モモコン8年ぶりの「ウォールフラワーズ。」でダンス30s!!!開幕
プロジェクト大山、モモコン、MOKK参加の「ダンス30s!!!」リレー上演も
コンドルズ×あうるすぽっとの“大赤字”ダンスフェス「可能性の獣たち」第2弾
プロジェクト大山の新作ツアー公演「大山曼陀羅~オオヤマンダラ~」
愛知県芸術劇場のラインナップ公開、AAF戯曲賞受賞作「それからの街」ほか
「毎日毎日が刺激的」大竹しのぶが手応え、フィリップ・ブリーン演出「リア王」開幕
宮下貴浩×私オム「許溶のとき」に定本楓馬・赤澤燈・稲垣成弥・松田昇大ら
“全人類”に観ていただきたい、ばぶれるりぐる「なるべく大きな水槽を」開幕
「デスノート THE MUSICAL」に向けて加藤清史郎・渡邉蒼が意気込み、三浦宏規は“L座り”披露
キーワードは“カワイイ”!オペラ「愛の妙薬」に杉原邦生「ダイレクトに伝わる作品になれば」
菜食主義者・ベジタリアンについて
梅津瑞樹×橋本祥平の演劇ユニット言式、最新作「んもれ」が愛知で開幕
KAAT×城山羊の会「勝手に唾が出てくる甘さ」追加公演決定
“遠さ”と向き合う、劇団温泉ドラゴン「まだおとずれてはいない」本日開幕
老後の自由を夢見て旅に出るが…演劇企画集団Jr.5の次回公演はSF作品「サイハテ」