ウエストランド井口と作家飯塚が語る「今月のお笑い」4年目突入新ビジュアル

今月のお笑い 39本目 [バックナンバー]

ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2025年8月のお笑い」

「やるしかない」芸人が面白い、有吉と粗品、コットンの強み、千鳥グランドスラム

13

190

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 37 152
  • 1 シェア

ウエストランド井口と構成作家・飯塚大悟が毎月のお笑い界の出来事を勝手に振り返る連載「今月のお笑い」。今月は望んでもなかなかなれない体張り芸人の厳しい条件や、なぜか恐れられている粗品の存在、カズレーザーのバラエティ力が発揮されていた「家事ヤロウ!!!」の終了、バランス感覚が研ぎ澄まされているニューヨークの話題などをお届け。残暑厳しい中、過酷ロケに励む芸人にエールを送りながらお楽しみあれ。

構成 / 狩野有理 ヘッダーイラスト / 清野とおる

※取材は8月27日に実施。

おなじみメンバーで回し続ける日焼け仕事

──前回が2カ月分で盛りだくさんだったので、今回はゆる~く雑談していきましょう。

飯塚 きしたかのガクヅケサスペンダーズのバスツアーの開催が危ぶまれている、というのが今月みなさんが一番気になる話題かと。

井口 そんなわけないでしょ! 誰が行くんですか(笑)。

※編集部注:参加者が定員に達さず開催が危ぶまれていたが、後日無事に1台分40名が集まった。現在はキャンセル待ち受付中。

マセキバスツアーキャンセル待ち

飯塚 よしもとの若手芸人のバスツアーって若手メンバーでもけっこうお客さんが集まっている印象があるけど、きしたかの、ガクヅケ、サスペンダーズってとにかく面白いってだけで、ワーキャーファンがいる気配がない……(笑)。中でもきしたかのはテレビに出て知名度も高いのに。

井口 本当にそうですよ。特に高野って一番なんにもないですからね。

飯塚 結婚してるから? それはあんまり関係ないか。

井口 してようがしてまいがですよ。毎回「僕と高野だけががんばってる」みたいな話をしてますけど、リアルに言えば、僕のことを好きな人はいるじゃないですか。働く女性たちからの支持はあるので。

──書籍のサイン会に大人の来場者が多かった話を前回しましたね。

井口 僕のことを「素敵」と思う人は何人かはいると思うんですけど、高野のことを「素敵!」と思っている人は1人もいません。面白いと思っている人はもちろんいますけど、それとはまた違うじゃないですか。

飯塚 高野さんの好感度は「水曜日のダウンタウン」(TBS)で一時上がった(※)けど、あの効果はもうなくなっちゃったのかな。

井口 僕が「あんなの信じるな!」ってずっと言っていたのがじわじわ効いてきたんですかね。

※編集部注:ニセのモニタリング番組で隠し撮りしていたガクヅケ木田が楽屋泥棒しているところを目撃してしまい、涙ながらに叱っていた高野の様子が視聴者の心を打ったが、井口は「よく考えてみろ、あんな暗いハゲいないぞ!」「マセキにそんな絆ねえだろ!」と憤っていた(参考記事:「2024年7月のお笑い」)。

飯塚 みんな我に返った(笑)。でも確かに、きしたかのって大変な役回りをこなしてちゃんと結果も出してるのにワーキャー的な“返り”が少ないよね。

井口 本当にそうですよ。

──ただテレビマンには愛されて重宝されているということですよね。

飯塚 ひどいことをされてちゃんと面白くなる芸人って希少ですからね。

井口 この間、高野とザ・マミィ酒井とお見送り芸人しんいちに会ったらみんな真っ黒に日焼けしてて、恥ずかしくなりましたよ(笑)。僕もそうですけど、日焼け度合いがとんでもない。しんいちなんか宣材写真とは真逆の人間になってますから。

お見送り芸人しんいちの宣材写真

飯塚 そこは見てほしいね。夏の日焼け芸人は、真っ白芸人に比べてどろんこ仕事してる。

井口 相当ですよ。真夏のロケとか過酷系をそのへんの芸人が全部担ってます。

飯塚 お笑い界が危機的状況。本当に少ないメンバーで日焼け仕事を回してる。

井口 大忙し。

──芸人自体の数は増えているけど、日焼け仕事ができる芸人は増えていかない?

飯塚 賞レースと日焼け仕事がつながらないんだと思います。きしたかのはYouTubeでドッキリとかの企画をやって、そのやられっぷりの面白さがちゃんとテレビにも昇華されたけど、ネタの面白さが日焼け仕事にリンクするのは難しいんじゃないですか。

井口 みんなやりたがらない中、自ら体を張りたい人もいて、そういう人は本当にすごいなって思います。僕も体張る系の仕事やってますけど、心から嫌だし怖いんですよ。なのにパンサーの尾形さんなんて「(飛んでくるボールが)顔に当たれ、顔に当たれ」みたいな。異常ですよ(笑)。職種が違います。

飯塚 たまに若い人でも「めっちゃ体張りたいです!」っていう人がいるけど、そう言っちゃうのもちょっと違うというか、ガッツでどうにかできることじゃないというか。

井口 面白いかどうかだから。

飯塚 向いている人の範囲が狭いんだよね。「やりたくないのに面白い」が一番だから。

井口 「やるしかない」っていう人がいいんですよ。となると本当に限られます。「大脱出3」(DMM TV)が発表されましたけど、またもおなじみメンバーですもん(笑)。

──井口さん、みなみかわさん、お見送り芸人しんいちさん、さらば青春の光、きしたかの高野さんなどです。

関連記事

井口 とにかく大変でした。でも(「大脱出3」スタジオ出演者の)バカリズムさんに別の現場で会ったときに「めちゃくちゃ面白かったよ」とは言ってくれたのでよかったですけど。面白くなっていることを祈るしかないです。

飯塚 太はAmazon Primeの「賞金1億円の人脈&人望バトル トモダチ100人よべるかな?」ですぐ脱出してたけどね。

井口 こっちはとんでもなく監禁されてるのに……。今回が一番大変だった気がします。あのメンバーじゃなかったら頭おかしくなってるでしょうね(笑)。あのメンバーだから耐えられましたけど。

飯塚 「何かにつながるはずだ」と信じて。

井口 ただ、これが好評で第4弾、5弾って続かれても嫌だし……。どうすればいいかわからない気持ちになってます。

飯塚 メンバーも変わらないだろうし。

井口 それまでに新しい人ができたらいいですけど。

飯塚 無名の人すぎると、監禁したらさすがにかわいそうな気もするし、ある程度大丈夫だろう人じゃないと。収入もちゃんとある、とか。

井口 ちっちゃい奴もいないから、僕はちっちゃい役もやらなきゃいけないんですよ。あと「M-1チャンピオンだぞ!」っていうお決まりのやつもありますし。まあ僕は半々というか、基本的にはスタジオ仕事のほうが多いですからまだいいですよ。過酷ロケ特化型の人は本当にすごいです。

飯塚 もし2代目井口が出てきたら、仕事あるよね。

井口 あると思いますけど、誰も僕のうしろをついてきている気配はないです(笑)。

飯塚 井口路線、すごい鉱脈なんだけどな。

──ラブレターズ溜口さんはどうですか? 井口さんと同じサイズ感で、「キングオブコント」チャンピオン。

飯塚 溜口くんはかわいすぎるかもしれない。

井口 そうですね。高野みたいな見た目とか、しんいちくらい明らかにクズで制裁を食らってもしょうがない人間じゃないと。

飯塚 「かわいそう」って思われた時点で、日焼け路線は途絶えちゃうから。

井口 尾形さんくらいデカくて屈強そうとか、高野くらいの見た目とか、しんいちくらいしょうがない人間とか。それを兼ね備えたのがクロちゃんなのかもしれないですけど。

飯塚 完全体だよね。デカいし体も大丈夫そう。

井口 だし、嫌な奴だからひどい目に遭ってもいいだろうっていう(笑)。

──厳しい条件ですね。

井口 そういう人が出てこない限り、今後も同じ人間で日焼け仕事を回すことになります。

──前回、井口さんが受け身が面白いと褒めていた金魚番長の古市さんは?

飯塚 もう1段階メジャーになったらあるんじゃないですか? 賞レースの決勝に行くとか、何かの企画でとびきり跳ねるとか。そういうのがあれば呼ばれることはありそう。

井口 そうなってほしいですね。

飯塚 でも金魚番長、前回井口くんが珍しく褒めてたのに特に反応はなかったね(笑)。

井口 そうなんですよ。なんの反応もない。許さないよ。最低の人間だよ!

飯塚 シンプルに読んでないのか、触れないほうがいいと思ったのかわからないけど、「ありがとうございます」でもいいし、「井口さんに言われたくないっすよ」でもいいし、ちょっとくらい反応してくれないと、井口くん拗ねちゃうよと思った。

井口 あのちゃんとかFRUITS ZIPPERも反応してくれてるんですよ。お前らごときが何をスカしてんだよ! もう二度と金魚番長のことは言いません!

ニューエラ×ウエストランド「ぶちラジ」コラボキャップを着用するウエストランド井口と、飯塚大悟

ニューエラ×ウエストランド「ぶちラジ」コラボキャップを着用するウエストランド井口と、飯塚大悟

粗品を雑に扱える人

飯塚 「アメトーーク!」(テレビ朝日)の「ダチョウ倶楽部を考えよう」で、粗品さんが有吉(弘行)さんに言われてダチョウ倶楽部のくだりをやらされるっていうのが何回もあって。今、よしもとに粗品さんを雑にイジる人っていないから、あんまり見られない粗品さんの姿を見られて面白かった。

井口 新鮮でしたね。

飯塚 本人がどう思ってるかはわからないけど、みんな粗品さんに一目を置きすぎちゃってるというか。触れ方に気をつけてる感じがある。

井口 粗品に怒られたくないですからね。僕はこの間、久々に粗品に会ったので挨拶に行って、「粗品のこと『怖い』とか言っちゃってるけど大丈夫かな……? ヘヘッ」って。

飯塚 お伺い立てて(笑)。

井口 そしたら「大丈夫ですよ、全然言ってください」とは言ってくれました。会ったらいい奴なんですよ。で、その直後に「ENGEIグランドスラム」(フジテレビ)でまた粗品に会ったんですけど、数日前に優しかったってことで気が緩んでライトに声をかけようとしたら、ネタ前だったからピリピリしてて、ヤベ!ってなりました。

飯塚 なんでそんなに恐れられてるんだろうね(笑)。実力があるから?

井口 時代を背負ってる感があるからですかね。あとは、粗品のうしろに控えてる何万の民が……。

飯塚 そこが見えてるのか。何万人に「こいつダメ」って思われちゃうから。

井口 大変じゃないですか。1回そうなってから覆すの。

飯塚 でも、本人もこういう状況をさみしいと感じている部分もあるんじゃない? だから有吉さんが雑に扱ってるのが貴重だったし面白かった。有吉さんは粗品さんとテレ東で一緒に番組(「有吉の深掘り大調査」)もやっているし。ちなみに「ENGEI」はどうだった?

井口 やっぱり緊張しましたね。生放送のネタ番組は。

飯塚 わかんないけど、確かに緊張してる感じがした(笑)。ライブのときとは違う。

井口 「ENGEI」に限らずネタ番組って一番緊張するし、一番嫌ですね。取り返せないじゃないですか、ネタだから。平場だったら多少スベってもそののちにウケればいいだけですけど。本当に嫌なのにこれだけネタを作ってやってるんだからもっと褒めてほしいですよ。

飯塚 8月の「タイタンライブ」のネタもすごくウケてたっていう評判見たよ。

井口 とんでもなくウケたんですけど、飯塚さんとかは好きじゃないタイプのネタかもしれないです(笑)。本当にアドリブでやってるだけなので。いつもアドリブでやったところを抽出してネタを完成させているから、そういう意味ではライブも出続けなきゃいけないんですよね。

飯塚 「漫才工房」の配信では見たけど面白かったよ。それを受けての「タイタンライブ」だから、もっとパワーアップしてるだろうなって思った。

大衆向けのネタ番組をもう一度

飯塚 「爆笑レッドカーペット」(フジテレビ)の復活特番があった。井口くんが裏番組のNHKの放送100年特番(「超・ニッポンのお笑い100年~芸人たちの放送開拓史~」)に出ていたから、ウエストランドは出演できずだったけど。

井口 「M-1」以降に知ってくれた人は知らないでしょうけど、僕らが初めて出た民放の番組は「レッドカーペット」だし、「レッドカーペット」史上唯一の2回連続のレッドカーペット賞獲ですからね。“唯一”ですよ! でも、盛り上がってたんじゃないですか?

飯塚 めっちゃ懐かしいなと思った。ネタの見せ方が懐かしいのもあるし、ゲストの若い俳優さんたちが15秒くらいで的確に一言で感想を言うっていうのがすごい懐かしいなと思って。「うちにもいてほしいです!」とか「私も見習いたいです」とか。

井口 最近そういう一言で感想言う番組ないですからね。真剣な審査しか許されない感じになってるから。

飯塚 うまいことまとめてコメントしているのがやたら懐かしく感じたし、「レッドカーペット賞を決める人を決めてもらいます!」とかもすごい懐かしかった(笑)。やっぱり、ポップだったね。大衆に向けたネタ番組という感じ。今ってお笑いが尖鋭化してるから。

井口 「書籍!!今月のお笑い」(絶賛発売中!)の鼎談で爆笑問題・太田さんも言っていたように、お笑いが学問レベルになっていますからね。

飯塚 マニアックであるほうが正義っていう空気もあるけど、「レッドカーペット」はすごく開けていて明るい空間だったんだよね。コットンがレッドカーペット賞を獲ったのも、お茶の間が求めている空気感にマッチしてる気がしてすごくよかった。近年、ネタ番組って賞レースと復活特番しか観てもらえない風潮だけど、新しいネタ番組が出てきたらいいなと思っていて。だけど芸人側としては、いいネタは賞レースに取っておきたいとか、テレビでやるとライブでやるネタがなくなっちゃうとかでネタバレを避けたりもするから、そのせめぎあいが難しい。ネタ番組が観たいという声もある一方で、出る側のモチベーションが高くない気がする。「レッドカーペット」とか「イロモネア」(TBS)だったら「昔観ていた番組に出たい」という気持ちになるのかもしれないけど、あんまり知らないネタ番組でいいネタを消費したくはないだろうから。

飯塚大悟とウエストランド井口

飯塚大悟とウエストランド井口

──飯塚さんだったらどういうネタ番組を作りたいですか?

飯塚 うーん。レギュラーでとなると難しいですね。「ベストワン」(TBS)がレギュラー化したけど続かなかったのも、お笑い好きの視聴者だとしても毎週ネタ番組を観ようという空気じゃなかった気がするんですよ。もう1回、「レッドカーペット」のようにお笑い好きじゃない人が観て、新鮮にファンになるみたいなことがあるといいですよね。

井口 TikTokと一緒ですよね。ショート動画感覚というか、一般の人は「レッドカーペット」くらいの短さが一番楽しめるんだと思います。

飯塚 お笑い番組ではないけど、芸人さんたちがたくさん活躍している「THE突破ファイル」(日本テレビ)ってめちゃくちゃ人気で。そういう、今のお笑いブームの文脈とは違う方法で人気が出る芸人の番組を作れたらいいんですかね。再現コントみたいなことかもしれないし、「ボキャブラ天国」みたいなことかもしれないし。お笑いをあんまり見ていない人がお笑いを好きになるきっかけになるような番組。

井口 若手が出演を目指す番組がいっぱいあるといい気がしますね。僕らのときは「爆笑オンエアバトル」(NHK総合)や「レッドカーペット」がありましたから。

飯塚 「笑点」(日本テレビ)とかもそうだけど、出ること自体が憧れみたいなネタ番組があるといいよね。「ENGEI」はそれに近いと思うけど。「出られることがうれしい」という番組を作ることがテレビの役目だとも思うし。それを本当は復活じゃなく0から作れるといいんですけど。これだけ復活番組が続いているから、「オンバト」も復活すればいいのに。NHKのネタ番組は「わらたまドッカ~ン」(Eテレ)も終わっちゃったし。

──「わらたま」の派生番組として、「診療中!こどもネタクリニック」が月1回放送されています。あと樅野太紀さんが立ち上げた「お笑いバトル!ピン・ツー・スリー」が5月に一度放送されましたね。

関連記事

飯塚 樅野さんがNHKでネタ番組を作ろうと孤軍奮闘してる。

井口 チャイルドマシーンの時代から「オンバト」出て。

飯塚 去年、「NHK新人お笑い大賞」の審査員もやっていましたよね。

井口 NHKの人もネタ番組をやりたそうですけどね。

飯塚 公共放送だから視聴率関係なく文化としてネタ番組を続けてくれればいいのにと思うけど、意外と視聴率も意識しているらしい。

井口 今NHKのネタ番組って早朝の「演芸図鑑」くらいしかない。僕らもたまに出させてもらいますけど、8分尺で意外とネタできるっていう(笑)。

今逆に唯一無二な存在コットン

飯塚 「キングオブコント」は、準決勝がこれからだから話せることがあんまりない。

関連記事
関連記事

井口 けっこう落ちちゃってるんですよね。隣人とか、ネルソンズ、ジグザグジギー、ギースもそうですけど。なんにせよ、僕としてはよしもと以外の人にがんばってほしいですけど。

飯塚 準決勝に残っているのはよしもとじゃない人が多いよね。破壊ありがとうは前回チャンピオンのラブレターズからのASH&D勢2年連続優勝を目指していて。

井口 かが屋も残ってますね。

飯塚 この連載はかが屋を応援してるから。

井口 おおぞらモードは去年だけかと思いきや、ちゃんと今年も上がってきているんですね。

飯塚 去年の準決勝も2本とも面白かったし、ラッキーパンチとかじゃなく、実はコントの実力派。僕はしずるを推してるので、しずるにがんばってほしいです。

井口 行くんじゃないですか? 行きそうな空気ありますよね。

飯塚 あと(準決勝に残っている)コットンって、「ダブルインパクト」でもそうだったけど、1周してすごくオリジナリティの高いことをやってるなと思っていて。ネタが多様化していろんな表現が生まれた結果、コットンのちゃんとわかりやすくて強い、というネタがものすごい立つんだよね。それが逆転現象として面白いというか。

井口 “わかりやすくていいネタ”を逆にみんなやっていないから、それがコットンの色になってる。

飯塚 コットンみたいなコンビは今少ない気がする。

井口 果たして常連組が行くのか、若手が行くのか、おじさんが行くのか。

飯塚 モンスターエンジンの8年ぶり11回目の準決勝進出もすごい。

──モンスターエンジンが優勝できていないのは悔しいです。

飯塚 これまでの決勝のモンスターエンジン、すごかったですよね。「Mr.メタリック」とか衝撃的だった。今やっても全然古くない。

井口 ときを経て、前のネタをやって勝つことがあるっていう話を誰かがしていました。1周して、もうみんな10年前とかのファイナリストのネタを知らないっていう。「キングオブコント」は歴史が長いからそういう大会になりつつありますよね。これまでは過去ネタやるのはダサいって思われてたし、ウケなかったけど、今はいかに昔のネタを使って戦うか。

──2周目に入っている?

井口 そういう感じなんじゃないですかね。もちろん新ネタで戦う人もいますけど。最低2本はネタが必要だから、とにかくネタをいっぱい作っておくことがのちに生きてくる。「ダブルインパクト」もありますし。僕らのネタは時間が経つと使えないから最悪ですけどね(笑)。時事性があるようなネタの人は大変ですよ。

──どんどん捨てていくスタイル。

飯塚 その最先端を爆笑問題が行ってるからね。

井口 作っちゃ捨て作っちゃ捨てなので、取っておけない。今さら言っても……みたいなことになるので。

次のページ
「こうやってパンが作られてコンビニに届いているんですね~!」

読者の反応

ウエストランド井口 @westiguchi

読んでねー!!!!
#今月のお笑い https://t.co/qBIbRw1lUg

コメントを読む(13件)

ウエストランドのほかの記事

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 ウエストランド / きしたかの / ガクヅケ / サスペンダーズ / ザ・マミィ / お見送り芸人しんいち / パンサー / ラブレターズ / 安田大サーカス / 金魚番長 の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。