ナタリー PowerPush - THE BACK HORN

4人が歌う希望

まとまるんかなあ……あとで考えればいっか

──最初の4曲が出そろって、だんだん曲ができていくわけですが、アルバムの形が見えてきたのはいつ頃ですか?

岡峰 どうだろ……明確なものは見えてなかったんですよ。曲はどんどんできていって、その都度いい曲だなって思ったりしてたんですけど、具体的にどういう方向を向いているのかなかなかわからなかった。そういう話し合いをまったくしなかったから。

山田 「リヴスコール」のときもなかったんじゃないの?

岡峰 でも、あれは話し合いはなかったにしろ、曲順とかびっしり詰めて、その段階でレコーディングに入ってるから今回とは違うかも。

山田 なんか1曲1曲が強い感じは、曲を手がけている段階からあって。だから全体を見てバランスをとる作業をせず、1曲1曲に集中して臨んだほうが曲たちにとっていいのかな、という感覚はあったかもしれないですね。

岡峰 いっぱい曲ができていい感じなんだけど、まとまるんかなあ、みたいなところはあった。

山田 うん、あった。

岡峰光舟(B)

岡峰 とりあえずある曲を録っていこうと。あとで考えればいっか、みたいな。

──最終的にアルバムとしてまとまったものになった感覚を持てたのはどの段階ですか?

岡峰 今年の頭にミックスが終わって、アルバムの構成とか曲順をどうしようってときになって栄純が曲順の候補を持ってきて、みんなで試しに聴いたら、これやっぱまとまったなって感じはありました。

──マスタリング前の段階でようやく!(笑)

山田 そのときでさえ、今までのアルバムと比べたらだいぶいびつな形をしたアルバムだと思いましたね。でもそれでいいんだ。これだけ4人が同じような力を注ぎ合ってできたアルバムでそういう形になったっていうのは、それだけ自分たちの素の状態が出てるんだなと。そう思えたんですよ。

──ゴツゴツしたものだからこそ、リアルだし、手応えがある。

山田 はい。丸くまとまったものが美しいと思ってたけど……自分の想像を超えたことがいっぱい起きてるんですよね、たぶん。これだけの曲が集まって、みんな同じ場所にいるんだけど、各々違う場所を見ている。それだけ強い光を発してる気がして。今までTHE BACK HORNがやってきた表現の幅を、フルに出し尽くしてる感じというか。

──今回そういうゴツゴツした印象があるのは、4人の書いた歌詞があって、それがそれぞれほんとに異なる作風だからということもあると思うんですが、山田さんが歌うときはどういう気持ちなんですか。

山田 完全に切り替えてますね。1曲1曲。俺はそういうタイプのボーカリストだから。曲によって表現の仕方が変わるし。曲のよさを引き出したいと思って歌ってるのは変わらないですけど。

──自分なりに解釈を加えるというよりは、楽曲のよさを汲み取って、それを表現したい。

山田 そうですね。「コワレモノ」の次の日に「サナギ」を録ったとしても、気持ちはスッといける感じですね。

THE BACK HORNじゃない自分もいる

──今回ボーカルで特に気を付けたことは?

山田 今まで以上に譜割り、リズムとの絡みを意識して歌ったなと。今まで意識していたつもりで、意識しきれてなかったことに気付いて。ドラムに対して自分がどう持っていくのか、とか。こういうメロディだからちょっと後ろ気味にノッたほうがゆったり聞こえるな、とか。そういうのを意識的にやったのは初めてかもしれないですね。

──そうすることで何が変わってきました?

山田将司(Vo)

山田 んー、感覚だけで歌ってないってことですね。感覚と感情だけで歌うよりももっとこう、どういう音程なのか、どういうリズムにどうノッてるのか、ってことに意識がいってた。より多くの人に届けたいって思いから、そういうところに頭がいくようになったんだと思うんですけど。しっかり歌いたいという気持ちですね。

──山田さんといえば、情念で歌ってるようなイメージもありますけど。

山田 せめぎ合いですね、そこは。長く歌ってると、意識しながらも、気持ちは乗せられるようにはなっていくし。

──なるほど。THE BACK HORNの曲ってメンバーがお互いが濃密に関わってる感じが常に漂ってますよね。人間の感情の揺れとか交錯が、はっきりと音楽に投影している。ぶつかり合うときもありますよね。

山田 まあ……ここで反発してくるか!ってことはあるけど(笑)。

岡峰 お互いが納得いくまで話すから、もやもやがあとに残ることはないですね。

──そうして詰めていくことで、お互いが交じり合ってTHE BACK HORNらしくなってくる。

山田 うん。

──でも「THE BACK HORNじゃない自分」もいますよね。

山田 絶対いますよ。メンバーの中で俺だけの感情じゃないですか、俺が書いた歌詞は。俺が生活の中で感じたことだし。メンバーと一緒にいて感じたことではないし。でもそれをTHE BACK HORNに持って帰ったときに、THE BACK HORNの曲としてほかの3人が面白がってくれる。

──例えば「バトルイマ」は、「自分にとってのこれぞTHE BACK HORN」というお題で書いた曲ですよね。

山田 「これぞTHE BACK HORN」っていっても、今までのTHE BACK HORNをそのまま出してもしょうがない。THE BACK HORNらしいけど新しいっていうのを出したかったから。俺の独自の視点を出さないと意味がないと思ってた。そこで、ひとりだけで見る視点とか、ひとりだけで感じることだったりを、曲に持って帰ろうと思いましたね。

──THE BACK HORNを離れた自分がいるとしても、それは否が応でもTHE BACK HORNの作品に投影される。

山田 うん、そうだと思います、絶対。

ニューアルバム「暁のファンファーレ」 / 2014年4月9日発売 / SPEEDSTAR RECORDS

初回限定盤 [CD+DVD] / 3456円 / VIZL-657
THE BACK HORN「暁のファンファーレ」
初回限定盤 [CD+DVD] / 3456円 / VIZL-657
通常盤 [CD] / 2916円 / VICL-64147
通常盤 [CD] / 2916円 / VICL-64147
CD収録曲
  1. 月光
  2. ビリーバーズ
  3. シェイク
  4. バトルイマ
  5. ブランクページ
  6. 飛行機雲
  7. サナギ
  8. コワレモノ
  9. エンドレスイマジン
  10. 幻日
  11. タソカゲ
  12. シンメトリー
  13. ホログラフ
初回限定盤 DVD収録内容
  • 「バトルイマ」Music Video
  • 「暁のファンファーレ」Making Video
THE BACK HORN(ばっくほーん)

1998年に結成された4人組バンド。2001年にシングル「サニー」をメジャーリリース。国内外でライブを精力的に行い、日本以外でも10数カ国で作品を発表している。またオリジナリティあふれる楽曲の世界観が評価され、映画「アカルイミライ」の主題歌「未来」をはじめ、映画「CASSHERN」の挿入歌「レクイエム」、MBS・TBS 系「機動戦士ガンダム 00」の主題歌「罠」、映画「劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-」の主題歌「閉ざされた世界」を手がけるなど映像作品とのコラボレーションも多数。2012年3月に20枚目となるシングル「シリウス」を、同年6月に9作目のオリジナルアルバム「リヴスコール」を発表。9月より2度目の日本武道館単独公演を含む全国ツアー「THE BACK HORN『KYO-MEIツアー』~リヴスコール~」を開催し、成功を収める。2013年9月にB面集「B-SIDE THE BACK HORN」およびシングル「バトルイマ」を発表。2014年4月に通算10枚目のアルバム「暁のファンファーレ」をリリースした。