お客さんがライブの仕方を教えてくれた
──4月にスタートする全国ツアー「緑黄色社会ライブツアー“リョクシャ化計画2018”」もリョクシャカにとっての1つの挑戦だと思います。ぜひツアーへの意気込みを聞かせてください。
長屋 私たちはまだ東名阪ツアーしかやったことがなくて。今回は会場が6都市に増えて規模が拡大したことがまずうれしいし、待っててくれているファンの方の期待に応えられるライブをしたいと思います。ツアータイトルにあるようにお客さんみんなを“リョクシャ化”させたいですね。実は私たち、ライブが苦手だったんですよ。緊張しいなメンバーばかりで、人前に出ることが得意じゃなくて。ちゃんとお客さんの目を見れなくて、自分の中で完結しちゃうようなライブをしていたこともありました。でも最近はお客さんを巻き込むようなライブをできるようになってきたという実感があるので、今回のツアーではもっとその場その場でライブを作っていきたいです。
peppe お客さんの反応を見るの楽しいよね。
小林 最近は演奏中にバンドの内側でエネルギーを作ることができるようになったので、それを会場全体に振りまいていって、アットホームでありつつ、お客さんと感動を分かち合えるようなライブができればと思います。
──昨年の東名阪ツアーの手応えはいかがでした?
長屋 ワンマンツアーをやるのが初めてで、ドキドキだったんですけど、お客さんがすごく温かくて、皆さんからパワーをもらったツアーでした。お客さんがライブの仕方を教えてくれたと言っても過言ではないくらいで、皆さんが楽しんでくれてるのを見て自信にもつながりました。
穴見 今回のツアーでは観に来てくれる方全員をリョクシャカ中毒にしたいです。会場から家に帰ってもリョクシャカのことが頭から離れないくらいに、お客さんの頭にライブを焼き付けたいです。
長屋 楽曲によって主人公が違うので、きっとお客さんそれぞれに刺さる曲があるんじゃないかな。押し付けがましくしたくはないんですけど、その人に合った曲を選んで聴いてもらえればいいなと思います。
前だけじゃなくて、後ろも見てほしい
──今回のリクルートや松井英理さんとのコラボはリョクシャカにとって初めての挑戦だったと思うのですが、今後新たにチャレンジしてみたいことはありますか?
長屋 去年は自分たち探しの1年と言うか、素直になることを目指した1年だったなと思っていて。今年はその素直さを前に出していきたいです。メンバーの個性をもっと知ってもらいたいし、自然体の緑黄色社会を見せられたらいいなと。ライブももっともっとアットホームにしたいです。
小林 先ほども言ったように、僕らは曲の作り方が多種多様なんですけど、最近はメンバー全員で作ることをやってないんですよ。なのでそれを今改めてやってみたいですね。
──今までになかった新しいものが生まれるかもしれませんね。
小林 別に曲の作り方にこだわってはいないので、毎回違うやり方でやれば違うものができあがるし、いろんな化学反応を起こす2018年にしたいですね。それと、富士山に登りたいです。
長屋 それ、ずっと言ってるんですよ。みんな富士山に登ったことなくて、メンバー全員で登りたいねって。
──山登りがしたいのではなく、富士山に登りたい?
小林 日本のてっぺんに行きたいよね。
peppe ドキュメンタリーも撮ってもらわないと(笑)。
長屋 あと、私は今回のMV撮影を通してライブ以外での表現力を備えたいなと感じました。歌以外に動き方や仕草、表現とかも大事だと思うので。
──そういったところは松井さんから刺激を受けました?
長屋 はい。同い年だし、負けてられないなと思いました。ジャンルとか関係ないですね。私も立派な表現者になれるようにがんばります。
peppe 私はキーボードを増やしたいです。今は移動の関係で1台だけしか所有してないんですけど、ステージでキーボードに囲まれたいです。カッコいいじゃないですか(笑)。
──絵面の話なんですね(笑)。最後にリクルートが提供するサービスを利用される同世代の方々へメッセージをお願いします。
長屋 前だけじゃなくて、後ろも見てほしいです。何かを決意したときの気持ちを大事にしてほしいなと思います。目先のことも大事なんですけど、忘れちゃいけない気持ちはずっと大切にしていてほしいです。
──小林さんがおっしゃっていたようにリョクシャカの曲は背中を押すというものではなく、寄り添うような歌詞が多いですよね。
長屋 私はまだ22歳で人生経験も全然ないし、人に「ああしろ、こうしろ」って言えるような存在じゃないなと思っていて。そのことにコンプレックスを感じていたときもあったんですけど、今は聴く人と同じ目線に立つことを意識して曲を作っています。
2018年3月29日更新