みの主催オーディション「音楽深化論」第3回スタート

1

19

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 1 5
  • 13 シェア

音楽クリエイター・みのが主催するオーディション番組「第3回 音楽深化論 ~the battle~」が始動。本日9月4日にエントリー受付がスタートした。

「第3回 音楽深化論 ~the battle~」告知ビジュアル

「第3回 音楽深化論 ~the battle~」告知ビジュアル

大きなサイズで見る(全6件)

2024年12月にスタートした「音楽深化論~the battle~」は、インディーズアーティストたちにスポットライトを当てるトーナメント型の音楽オーディション番組。「音楽に必要なのは何か……? 技術? 理論? 流行? -否、必要なのは“誰かの心を揺さぶる力”ではないか」をテーマに、インディーズアーティストたちにスポットライトを当て、世の中に見つかるきっかけを作るフックアッププロジェクトとして行われている。

また今回から新たな施策として、TikTokを中心に活動する音楽キュレーターの音楽酸素。、選曲日和-センキョクビヨリ-、ぴぴみゅーじっくとコラボした楽曲のフックアップ企画も展開される予定だ。

第3回オーディションでは自身の音楽性をアピールする1分以内の縦型動画を9月28日まで募集中。動画の形式はライブ映像、リリックビデオ、演奏動画など自由となっている。優勝者には賞金として100万円が授与されるほか、音楽ナタリーの特集に掲載される。

「第3回 音楽深化論 ~the battle~」募集告知動画

みの コメント

みの

みの[拡大]

音楽深化論は今回で3回目を迎えます。初回から「優れたインディーアーティストの才能を発掘する」というテーマのもと、審査員の皆さんと共に歩みを重ね、この場そのものが少しずつ形を帯びてきました。

第2回では、古山菜の花という新しいスターが登場しました。瞬発的なバズが評価されやすい時代にあって、彼女の音楽は静かに、しかし確かな拡がりを見せ、人々の心に根を下ろしていった。その光景はとても鮮烈で、令和の音楽シーンにおいても本質的な力が生きていることを改めて実感させてくれる出来事でした。

そして第3回。ここまでで場が熟し、いよいよ次の熱を生み出す段階に入ったと感じています。自らの音楽に誇りを持ち、「次は自分だ」と思うアーティストの皆さん。どうかこの場所で、最高の音楽と新しいドラマを響かせてください。

この記事の画像・動画(全6件)

読者の反応

  • 1

音楽ナタリー @natalie_mu

みの主催オーディション「音楽深化論」第3回スタート(動画あり / コメントあり)
https://t.co/Q4dTQMsKh1 https://t.co/DJir6Dyb9L

コメントを読む(1件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 みの の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。