映画「野火」10年目もスクリーンへ、塚本晋也「祈りが忘れ去られることのないよう」
塚本晋也が監督・脚本・撮影・編集・製作を担った映画「野火」のアンコール上映が、8月に東京・ユーロスペースほか全国で行われる。
パーティー前夜が始まる、闘う若者たちを捉えた韓国・ブラジルの映画2本立て上映
映画団体CINEMA DoDuk(シネマ ドドゥク)の第1回上映企画「パーティー前夜」が、7月27日に東京・Space & Cafe ポレポレ坐で開催される。
「めくらやなぎと眠る女」ユーロスペースで先行上映、柴田元幸と深田晃司が魅力を語る
村上春樹の短編小説を原作とする長編アニメーション「めくらやなぎと眠る女」日本語版のトークショー付き特別先行上映が7月22日に東京・ユーロスペースにて開催される。村上と親交が深く、吹替台本制作に協力した翻訳家・英米文学研究者の柴田元幸と、演出を担った深田晃司が登壇し、同作の魅力を語る。
名作文学を映画化してきたジョン・ヒューストンの特集、劇場未公開作含む5本を上映
上映企画「まだ負けたわけじゃない ジョン・ヒューストン特集」が、7月19日から8月8日にかけて東京・Strangerで行われる。
アニメーター井上俊之が作画を語るトークイベント始動、初回ゲストは沖浦啓之
アニメーター・井上俊之が作画にまつわるトークをゲストと繰り広げる新企画「井上俊之の作画殿堂」の第1回が、7月20日に東京・立川シネマシティで開催される。
アイナ・ジ・エンドと岩井俊二、「路上のルカ」ワールドプレミア上映にそろって登壇
映画「キリエのうた」を原作・脚本・監督の岩井俊二が再編集したドラマ「路上のルカ」が、7月28日に日本映画専門チャンネルで独占放送される。それに先駆けて同作のワールドプレミア上映が7月25日に東京・新宿バルト9で行われ、岩井が主演のアイナ・ジ・エンドとともに登壇するとわかった。
池袋で「アンパンマン」を大人も行きやすい時間に上映、トークイベントも
映画「それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン」のヒットを記念し、同作を夜に上映する「アンパンマンナイト」が、東京のシネ・リーブル池袋にて7月19日より公開期間中の毎週金曜日に実施される。
遠藤麻衣子の新作、ロボットと一体化した少年描く短編「自在」国内初上映
「KUICHISAN」「TECHNOLOGY」で知られる映像作家・遠藤麻衣子の新作短編「自在」が、8月3日から東京のシアター・イメージフォーラムにて2週間限定で国内初上映されることが明らかに。遠藤が「人機の情動/MAN MACHINE EMOTION」をテーマにセレクトした3作品が同時上映される。
配信者の身に恐怖が降りかかるPOVホラー「デッドストリーム」予告、先行上映イベントも
POVホラー「デッドストリーム」の予告編がYouTubeで公開。あわせて、東京・新宿シネマカリテで開催される「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション (R) 2024 THE FINAL」のプログラムとして、7月15日に先行上映記念イベントが開催されることがわかった。
セリーナ・レン主演の台湾ホラー「呪葬」に山本英夫、野水伊織、大島てるらコメント
台湾映画「呪葬」を鑑賞したマンガ家の山本英夫、事故物件サイト管理人の大島てる、映画感想屋声優の野水伊織ら著名人8名よりコメントが到着した。
濱口竜介の映画論をまとめた書籍発売 レクチャーを活字化&書き下ろし原稿も掲載
濱口竜介が著した「他(た)なる映画と 1」「他なる映画と 2」が7月3日に発売される。
黒沢清「蛇の道」公開記念トークが土曜に都内3カ所で開催、ゲストに高橋洋と篠崎誠
映画「蛇の道」を監督した黒沢清による公開記念トークイベントが6月29日に東京都内3カ所の劇場で開催。アップリンク吉祥寺、角川シネマ有楽町、新宿ピカデリーで行われる。
「ムカデ人間」「屋敷女」「食人族」の“串刺し”オールナイトが新宿で開催
「全穴(ぜんあな)!串刺しナイト!」と題したオールナイト上映が、7月20日23時から東京・シネマート新宿で開催される。
「新橋探偵物語2」劇場公開を記念した横山翔一の特集開催、全上映回で舞台挨拶も
映画監督・横山翔一の特集上映が、7月27日から8月9日にかけて東京・ポレポレ東中野で開催される。
橋口亮輔の監督作を3夜連続で上映、リリー・フランキーらが登壇するトークショーも実施
橋口亮輔の監督作「ぐるりのこと。」「二十才の微熱」「渚のシンドバッド」を7月1日から3夜連続で上映する企画が東京・ユーロスペースで行われる。
チャップリンやキートンの無声映画を生吹替、「声優口演」今年も開催
ライブイベント「ボイスシネマ 声優口演ライブ2024 in 有楽町」が、9月7日と8日に東京・有楽町朝日ホールで行われる。
日米合作アニメ「リトル・ニモ」劇場公開35周年、本編&パイロット版を一夜限定上映
日米合作によるアニメ映画「リトル・ニモ」が、劇場公開35周年を記念して7月13日に東京・秋葉原UDXシアターで1日限定上映される。アニメーター・近藤喜文と友永和秀によるパイロットフィルムの同時上映も決定した。
今敏の「妄想代理人」池袋で8日間連続上映、プレゼント配布やグッズ販売も
「パーフェクトブルー」「パプリカ」などで知られるアニメーション監督・今敏によるテレビシリーズ「妄想代理人」が、6月28日より東京・池袋HUMAXシネマズにて8日間連続で上映される。
ナムグン・ミンがアン・ウンジンに一途な思い伝える、韓国ドラマ「恋人」新映像
ナムグン・ミン主演の韓国ドラマ「恋人~あの日聞いた花の咲く音~」より、新たな本編の一部がYouTubeで公開された。
森田芳光の監督作「シブがき隊 ボーイズ&ガールズ」「ときめきに死す」新文芸坐で上映
森田芳光の監督作を上映するイベント「森田芳光70祭2024in新文芸坐 夏の森田」が、7月27日に東京・新文芸坐で開催される。
映画制作ユニット芝滝幸の「つちのちのちうち」京都で上映、鈴木卓爾・中間アヤカが登壇
芝裕起、滝梓、米川幸リオンの3名からなる映画制作ユニット・芝滝幸(しばたきこう)が監督を務めた映画「つちのちのちうち」の上映会が、7月13日と14日に京都のギャラリーThe sideで開催される。
宇宙刑事シャイダー40周年記念イベント開催、宇宙刑事シリーズのポップアップストアも
「宇宙刑事シャイダー」の放送40周年を記念したイベントが、9月29日に東京・CLUB Mixaで開催。またテレビシリーズの廉価版Blu-ray BOX、「宇宙刑事シャイダー NEXT GENERATION」の廉価版Blu-rayが9月11日に発売されることが決まった。
「関心領域」Q&A開催決定、主人公役クリスティアン・フリーデルらがオンライン参加
映画「関心領域」のQ&Aイベントが、東京・新宿ピカデリーで6月21日に開催。主人公を演じたクリスティアン・フリーデルと、音響担当のジョニー・バーンがオンラインで参加することが決まった。
今泉力哉の監督作「退屈な日々にさようならを」「街の上で」「サッドティー」AN上映
特集上映「odessa Midnight Movies[vol. 19]今泉力哉監督オールナイト上映『退屈な日々に街の上で』」が、6月29日に東京・テアトル新宿で開催される。
「東映まんがまつり1974年夏」の一部作品を再上映、「マジンガーZ対暗黒大将軍」など3本
上映イベント「マジンガーZ50周年記念『一部復刻!東映まんがまつり1974年夏』」が、7月21日に東京・新文芸坐で開催される。
ジャック・リヴェットの特集上映で「シークレット・ディフェンス」日本初公開
フランスの映画監督ジャック・リヴェットによる「シークレット・ディフェンス」が、7月10日から28日にかけて東京・東京日仏学院で行われる「もうひとつのジャック・リヴェット傑作選2024」にて上映されたのち、全国で順次公開される。
映画「成功したオタク」書籍発売記念で東京再上映、監督オ・セヨンが来日
韓国の芸能界を震撼させた性加害事件をきっかけに作られたドキュメンタリー映画「成功したオタク」。監督のオ・セヨンが、同作を制作・公開するまでの日々をつづった書籍「成功したオタク日記」が、7月3日に発売される。
アジアンドキュメンタリーズ映画祭開催、婚活女性やISに拉致された子供を追う作品上映
動画配信サービス「アジアンドキュメンタリーズ」が主催する上映イベント「アジアンドキュメンタリーズ映画祭」が、6月22日、23日に東京・ユーロライブで開催される。
ホン・サンス監督作「WALK UP」で主演、クォン・ヘヒョの来日決定
ホン・サンス監督作「WALK UP」で主演を務めた俳優クォン・ヘヒョの来日が決定した。6月6日に東京・ヒューマントラストシネマ有楽町で行われる、同作のトークイベント付き上映会に登壇する。
舞台版「デカローグ」を須貝英・小川絵梨子・上村聡史・亀田佳明が語り尽くす
映画監督クシシュトフ・キェシロフスキの作品を舞台化した「デカローグ」の上演に伴い、「トークセッション 演劇噺Vol.15『4人で喋る「デカローグ」』」が7月8日に東京・新国立劇場 小劇場で開催される。