押井守「ガルム・ウォーズ」「立喰師列伝」など夜通し上映、本人登壇のトークも
オールナイト上映「新文芸坐×アニメスタイル Vol.114 押井守映画祭2019 第三夜《ガルム&立喰師》編」が、4月27日に東京・新文芸坐にて行われる。
塚本晋也「鉄男」祝30周年!シリーズ3作をシネマシティで極上音響上映
塚本晋也の監督作「鉄男」シリーズの極上音響上映が、5月11日から31日にかけて東京・立川シネマシティで開催される。
「平ジェネFOREVER」「電王」など平成仮面ライダー5作をオールナイト上映
「仮面ライダー×目黒シネマ 名画座大戦オールナイト」と題されたオールナイト上映が、4月20日に東京・目黒シネマにて開催される。
“ねこづくし”な岩合光昭の写真展開催、世界の猫映画も3本上映
「岩合光昭写真展 ねこづくし」が、4月23日から6月30日にかけて神奈川・川崎市市民ミュージアムで開催される。
クメール・ルージュの大虐殺を描き続ける映画作家リティ・パンの特集が京都で
カンボジアとフランスに市民権を持つ映画監督リティ・パンの特集上映が、4月20日より京都・出町座で行われる。
伊藤沙莉、10日間で短編完成させる二宮健の新作企画に主演
伊藤沙莉が、二宮健の新作短編で主演を務めることがわかった。
爆音映画祭が岡山で初開催、「キングダム」「レディ・プレイヤー1」など上映
「爆音映画祭 in MOVIX倉敷」が、岡山・MOVIX倉敷で5月9日から12日にかけて開催される。
アニエス・ヴァルダ追悼特集が緊急開催、「5時から7時までのクレオ」など5本上映
フランス現地時間3月29日に90歳で永眠したアニエス・ヴァルダの追悼特集が緊急決定。4月6日から19日にかけて東京・UPLINK吉祥寺で開催される。
「愛しのアイリーン」「生きてるだけで、愛。」早稲田松竹で2本立て上映
「愛しのアイリーン」「生きてるだけで、愛。」の2本立て上映が、4月6日から12日にかけて東京・早稲田松竹で行われる。
映画で旅するヨーロッパ、EUフィルムデーズで日本初公開作13本上映
「EUフィルムデーズ2019」が5月31日より、東京・国立映画アーカイブほか全国で順次開催される。
ファスビンダー特集が早稲田松竹で開催、「ローラ」「マルタ」など4本上映
ライナー・ヴェルナー・ファスビンダーの監督作を集めた特集上映が、3月30日から4月5日まで東京・早稲田松竹で開催。「第三世代」「13回の新月のある年に」「ローラ」「マルタ」が日替わりで2本立て上映される。
スターダスト監督特集で「坂道のアポロン」「響」上映、若手発掘する短編コンペも
STARDUST DIRECTORS film fes. 2019が9月22日に東京・ユーロライブにて開催される。
「フリークス」やエド・ウッド作品を上映、「奇想天外映画祭」6月に開催
特集上映「奇想天外映画祭 Bizarre Film Festival~Freak and Geek アンダーグラウンドコレクション2019~」が、6月8日より東京・K's cinemaにて開催される。
中村錦之助特集がラピュタ阿佐ヶ谷で開催、「関の彌太っぺ」など35本上映
特集上映「錦之助映画祭り -時代劇の至宝・中村錦之助=萬屋錦之介」が、明日3月24日から5月25日まで東京・ラピュタ阿佐ヶ谷で開催される。
早大生による作品を早稲田松竹で特集、相米慎二や吉田喜重の監督作も同時上映
「W-CINEMA はじまりの映画たち/早稲田大学映像制作実習コラボレーション上映2019」と題された特集上映が、明日3月23日から25日まで東京・早稲田松竹で開催される。
池袋シネマ・ロサで新人監督特集、品田誠の主演作「モラトリアム」など3本上映
新人監督特集「インディーズフィルム・ショウ」が東京・池袋シネマロサにて開催中。このたび5月の上映プログラムが発表された。
新海誠の特集上映が下北沢トリウッドで開催、「君の名は。」など一挙7本上映
新海誠の特集上映が4月6日から5月6日にかけて東京・下北沢トリウッドで行われる。
女優・根矢涼香の出演作を一挙上映!「ウルフなシッシー」など15本
東京の池袋シネマ・ロサが若手俳優にスポットを当てる上映企画「the face」の第2弾で根矢涼香を特集。このたび全プログラムと予告編が解禁された。
「気狂いピエロ」「勝手にしやがれ」ゴダール監督作2本を早稲田松竹で上映
「ジャン=リュック・ゴダール監督特集」が、明日3月16日から22日まで東京・早稲田松竹で開催される。
クリス・マルケル特集が全国で順次開催、「サン・ソレイユ」含む8本上映
フランスの映像作家クリス・マルケルの特集上映「クリス・マルケル特集2019 永遠の記憶」が、4月6日より東京・ユーロスペースほか全国で順次開催される。
事件は列車で起きている!「新感染」「スノーピアサー」「密偵」をオールナイト上映
オールナイト上映「事件は列車で起きている! ヤバイ列車終夜運転ナイト」が、3月16日に東京の新文芸坐で行われる。
没後50年・成瀬巳喜男の戦後作品を特集上映、「めし」「稲妻」など22本
「没後50年 名匠・成瀬巳喜男 戦後名作選」と題された特集上映が、明日3月12日から22日まで東京・新文芸坐にて行われる。
二宮健の監督作43本を一挙上映、10日間で映画制作する企画も実施
二宮健の特集上映「SHINPA the Satellite series #1 KEN NINOMIYA COMPLETE WORKS 2005-2019」が、4月23日から5月2日まで東京・LOFT9 Shibuyaで開催される。
神保町シアターの劇場リニューアル記念「セーラー服と機関銃」など9本上映
特集上映「劇場リニューアル記念 フィルムとデジタルで甦る名作の世界」が、3月9日から22日にかけて東京・神保町シアターで行われる。
ドイツ映画祭が2年ぶりに開幕!監督陣が新作引っさげ来日、自作を語る
「ドイツ映画祭『HORIZONTE 2019』」が東京・ユーロスペースにて本日3月8日に開幕。来日記者会見が東京・LOFT9 Shibuyaで行われた。
ファスビンダーのオールナイトで「あやつり糸の世界」「第三世代」など3本上映
オールナイト上映「世界の映画作家Vol.206 欲望と絶望 R・W・ファスビンダーの世界」が、3月9日に東京の新文芸坐で行われる。
TAAF2019前夜祭で「ソング・オブ・ザ・シー」など過去のグランプリ作上映
特集上映「東京アニメアワードフェスティバル(TAAF)2019 前夜祭 TAAFグランプリ 2015~2017」が、明日3月5日から7日にかけて東京・新文芸坐で行われる。
女性史月間特集でマヤ・デレンやアニエス・ヴァルダ紹介、監督作など12本上映
特集上映「3月女性史月間特集 Kawasaki FEMINIST FILM MONTH」が、明日3月2日より神奈川・川崎市市民ミュージアムで行われる。
戦前制作の山岳ドキュメンタリーなど14本を山形で上映、特集「山の恵みの映画たち」
山や自然と人のつながりをテーマにした特集上映「山の恵みの映画たち2019」が、3月15日から17日に山形・フォーラム山形で行われる。
昭和ガメラをオールナイト上映、「ガメラ対大悪獣ギロン」など4作品を新文芸坐で
オールナイト上映「平成最後の『昭和ガメラ』オールナイト! これがガメラだ!」が、3月2日に東京の新文芸坐にて行われる。