撮り下ろしの写真や動画とあわせて、独自取材によるレポートを随時配信。
「黒鳥の湖」藤木直人が豪邸にはしゃぐ、三宅健はV6のWOWOW契約に意欲
「連続ドラマW 黒鳥の湖」の完成報告会が本日7月15日に東京・丸ビルホールで行われ、キャストの藤木直人、吉瀬美智子、三宅健(V6)、財前直見、監督の岩田和行が出席した。
「サマーフィルムにのって」伊藤万理華、金子大地ら“青春”走り抜けた仲間に感謝
「サマーフィルムにのって」の特別試写会が本日7月14日、東京・スペースFS汐留で行われ、キャストの伊藤万理華、金子大地、河合優実、祷キララ、小日向星一、池田永吉、篠田諒、甲田まひる、ゆうたろう、板橋駿谷、監督の松本壮史が登壇した。
NBA選手レブロン・ジェームズやゼンデイヤ集結、LAで出演作をアピール
「スペース・プレイヤーズ」のワールドプレミアが現地時間7月12日に米ロサンゼルスで開催された。
神山健治、13歳の頃の夢叶う「スター・ウォーズ」アニメ制作に「喜びしかない」
ディズニープラス「スター・ウォーズ:ビジョンズ」のキックオフイベントが本日7月14日に東京・恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンホールで行われた。
美 少年にとってのヒーローは?変身ポーズ決め主演ドラマをアピール
ドラマ「ザ・ハイスクール ヒーローズ」の制作発表記者会見が7月13日に東京・EX THEATER ROPPONGIで行われ、主演を務める美 少年(ジャニーズJr.)の岩崎大昇、佐藤龍我、那須雄登、浮所飛貴、藤井直樹、金指一世が登壇した。
ティモシー・シャラメら集結、ウェス・アンダーソン新作がカンヌで初披露
ウェス・アンダーソンの監督最新作「フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊」が、フランス現地時間7月12日に第74回カンヌ国際映画祭でワールドプレミア。レッドカーペットと公式上映時の写真が到着した。
林遣都が獣医学生と「犬部!」トーク、小泉進次郎は“大女優”ちえに顔なめられる
「犬部!」の獣医学部生ティーチインイベントが本日7月13日に東京・神楽座で行われ、キャストの林遣都、監督を務めた篠原哲雄、環境大臣の小泉進次郎が登壇した。
「ドライブ・マイ・カー」カンヌ会見、濱口竜介にとって国際映画祭は「よりどころ」
第74回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に正式出品された「ドライブ・マイ・カー」のフォトコールと記者会見が、フランス現地時間7月12日に開催された。
「鳩の撃退法」藤原竜也との初共演に風間俊介「今までにない芝居の感覚を楽しめた」
「鳩の撃退法」の完成披露イベントが本日7月12日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの藤原竜也、土屋太鳳、風間俊介、西野七瀬、監督を務めたタカハタ秀太が登壇した。
小説「弱虫日記」が昭和の匂い残した飛騨市で映画化、監督・足立紳はわくわく
足立紳が手がけた小説「弱虫日記」が岐阜県・飛騨市をメインロケ地として映画化決定。本日7月12日に東京・都道府県会館にてブリーフィングが行われ、脚本・監督を担当する足立とプロデューサーの坂井正徳、飛騨市市長の都竹淳也が出席した。
「推しの王子様」天然・比嘉愛未に渡邊圭祐らツッコミ、ディーンは“巻きの王子様”に
フジテレビ系ドラマ「推しの王子様」第1話完成報告会が本日7月12日にオンラインで開催され、キャストの比嘉愛未、渡邊圭祐、ディーン・フジオカ、白石聖が出席した。
「スーパーヒーロー戦記」藤岡弘、令和のヒーローへ「頼むよ!な!」
「セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記」の完成報告イベントが、本日7月12日に東京・トキワ荘マンガミュージアムで開催され、キャストの鈴木福、内藤秀一郎、駒木根葵汰、藤岡弘、が登壇した。
「ドライブ・マイ・カー」カンヌで上映、濱口竜介は観客と「一緒に旅をしたような」心地
第74回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に正式出品された「ドライブ・マイ・カー」の公式上映が、フランス現地時間7月11日に行われた。
庵野秀明にとってエヴァとは?緒方恵美がフィナーレに涙「もう1つの14歳の記憶」
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のフィナーレ舞台挨拶が本日7月11日に東京・新宿バルト9にて開催され、キャストの緒方恵美、三石琴乃、山口由里子、立木文彦、総監督の庵野秀明が登壇した。
「かくしごと」高橋李依ら女性キャスト集合、久米田康治は「全裸マンガ家であれば…」
「劇場編集版 かくしごと ―ひめごとはなんですか―」の公開記念舞台挨拶が本日7月11日に東京・新宿バルト9にて開催され、キャストの高橋李依、安野希世乃、小澤亜李、本渡楓、和氣あず未、監督の村野佑太、原作者の久米田康治が登壇した。
「東京リベンジャーズ」北村匠海が「幸せ」、吉沢亮は「エモエモシーンなのに…」
「東京リベンジャーズ」の公開記念舞台挨拶が、本日7月10日に東京・新宿ピカデリーで開催され、キャストの北村匠海、山田裕貴、今田美桜、鈴木伸之(劇団EXILE)、眞栄田郷敦、清水尋也、磯村勇斗、間宮祥太朗、吉沢亮が登壇した。
篠田正浩「夜叉ヶ池」は越境者たちのユートピア、「坂東玉三郎なくしてはできなかった」
「夜叉ヶ池(4Kデジタルリマスター版)」の舞台挨拶が本日7月10日に東京・ユーロスペースで行われ、主演の坂東玉三郎、監督の篠田正浩が登壇した。
ゲーム好きの神木隆之介「100ワニ」とシンクロ?中村倫也は役作りせず“どネズミ”
「100日間生きたワニ」の初日舞台挨拶が本日7月9日に行われ、キャストの神木隆之介、中村倫也、新木優子、ファーストサマーウイカ、監督の上田慎一郎、ふくだみゆきが登壇した。
「ONODA」遠藤雄弥と津田寛治がカンヌ公式上映に喜び、ジャングルでの撮影回想
フランスで開催中の第74回カンヌ国際映画祭にて、ある視点部門のオープニング作品として「ONODA(原題)」が上映され、日本時間7月8日に公式記者会見が行われた。
愛があってうれしい!「ハニレモ」ラウール、Snow Manからの長尺メッセージにうるうる
「ハニーレモンソーダ」の公開前夜!「ハニレモ」しゅわきゅん♡スパークナイトが本日7月8日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストのラウール(Snow Man)、吉川愛、堀田真由、濱田龍臣、坂東龍汰、岡本夏美、監督の神徳幸治が登壇した。
重岡大毅と仲野太賀、木村文乃に突然褒められにんまり「今日はよう寝れるな!」
TBS系連続ドラマ「#家族募集します」の制作会見が7月7日に行われ、キャストの重岡大毅(ジャニーズWEST)、木村文乃、仲野太賀、岸井ゆきのが出席した。
「映画 太陽の子」柳楽優弥、三浦春馬&有村架純との大切なシーン明かす
「映画 太陽の子」の完成披露上映会が本日7月7日に東京・TOHO シネマズ 日比谷で行われ、キャストの柳楽優弥、有村架純、國村隼、監督を務めた黒崎博が登壇した。
草なぎ剛「ミッドナイトスワン」は代表作に「奇跡、ラッキー、神様ありがとう」
「ミッドナイトスワン」の再上映を記念した舞台挨拶が、本日7月7日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で開催。主演を務めた草なぎ剛が登壇した。
円谷英二による幻の映画「かぐや姫」約85年ぶりに上映、生誕120年の展示会で
円谷英二が撮影した1935年公開の「かぐや姫」が、85年の時を経て日本に戻ったことが明らかに。一般向けには9月4日、5日に東京・国立映画アーカイブ 小ホールで上映される。
上沼恵美子が「キネマの神様」山田洋次と豊中で対談「ジュリーはやっぱり男前!」
「キネマの神様」の先行上映会舞台挨拶が7月6日に大阪・豊中市立文化芸術センターで行われ、豊中市名誉市民である監督の山田洋次、スペシャルゲストの上沼恵美子が登壇した。
ハルク役声優の宮内敦士、ブラック・ウィドウを思い「君がいたから強くなれた」
「ブラック・ウィドウ」公開記念「アベンジャーズ/エンドゲーム」特別上映会が、本日7月6日に東京のユナイテッド・シネマ豊洲で開催され、シリーズ吹替キャストの宮内敦士、榎木淳弥、三上哲、小杉竜一(ブラックマヨネーズ)が舞台挨拶に登壇した。
「竜とそばかすの姫」は細田守の真骨頂であり新境地、佐藤健「まだ余韻が続いている」
長編アニメーション「竜とそばかすの姫」の完成報告会見が本日7月6日に東京・グランドハイアット東京で行われ、キャストの中村佳穂、成田凌、染谷将太、玉城ティナ、佐藤健、監督の細田守が出席した。
「リクはよわくない」アフレコを杉田智和が回想、松本梨香は犬に「犬だと思われていた」
アニメーション映画「リクはよわくない」のアフレコ終了報告会見が7月5日に東京・東洋レコーディングで行われ、キャストの森川智之、杉田智和、森久保祥太郎、花江夏樹、浅野真澄、松本梨香が参加した。
「夏への扉」山崎賢人の優しさを三木孝浩が絶賛「主人公に生かされている」
「夏への扉 ―キミのいる未来へ―」の公開記念舞台挨拶が本日7月5日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、主演を務めた山崎賢人と監督の三木孝浩が登壇した。
「星空のむこうの国」鈴鹿央士は「男として成長」、佐藤友祐の歌詞を監督が絶賛
「星空のむこうの国」の七夕直前完成披露試写会が、本日7月5日に東京・スペースFS汐留で開催され、キャストの鈴鹿央士、秋田汐梨、佐藤友祐(lol)、有森也実、監督の小中和哉が登壇した。