伊東沙保のトップへ戻る
杉田協士の最新作「春原さんのうた」2022年公開、マルセイユ映画祭へ出品決定
「ひとつの歌」「ひかりの歌」で知られる杉田協士の監督作「春原さんのうた」が、2022年新春に東京・ポレポレ東中野ほかで公開決定。あわせて、第32回マルセイユ国際映画祭インターナショナルコンペティション部門への正式出品も決定した。
ロームシアター京都が自主事業ラインナップ発表、2021年度のテーマは「声」
「ロームシアター京都2021年度自主事業ラインアップ発表会」が、本日3月16日に京都・ロームシアター京都とオンラインで実施された。
藤原竜也&鈴木亮平が小学生に扮した「渦が森団地の眠れない子たち」期間限定で上映
舞台「渦が森団地の眠れない子たち」が4月2日から2週間限定でスクリーンに登場する。
“人間らしい生き方”に思い馳せて、ソン・ギウン×多田淳之介「外地の三人姉妹」開幕
KAAT×東京デスロック「外地の三人姉妹」が、昨日12月12日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで開幕した。
ソン・ギウンと多田淳之介が再タッグ、日韓共同製作「外地の三人姉妹」詳細決定
KAAT×東京デスロック「外地の三人姉妹」の詳細が決定した。
木ノ下歌舞伎「摂州合邦辻」スタート、木ノ下裕一・糸井幸之介が再演への感慨語る
木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」が、昨日10月22日に東京・あうるすぽっとで開幕した。
木ノ下歌舞伎「摂州合邦辻」再演で、木ノ下裕一「神話性を顕在化させたい」
10・11月に東京と京都で上演される、木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」の合同取材会が本日9月9日にオンラインで行われた。取材会には、京都から木ノ下歌舞伎主宰の木ノ下裕一、東京から上演台本・演出・音楽を手がける糸井幸之介、そしてキャストの内田慈、土屋神葉が出席した。
あうるすぽっとが秋の主催公演ラインナップ発表、宮崎秋人ら出演作など
東京・あうるすぽっとの、秋の主催公演ラインナップが発表された。
“剥き出しで、生きる”木ノ下歌舞伎「摂州合邦辻」メインビジュアル&PV公開
10・11月に東京と京都で上演される、木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」のメインビジュアルとプロモーションビデオが公開された。
木ノ下歌舞伎「摂州合邦辻」再演に内田慈ら続投、俊徳丸役は土屋神葉
木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」が、10・11月に東京と京都で再演される。本日5月29日、そのキャストが発表された。
糸井幸之介のソロユニット・ぐうたららばい、7年ぶりの新作「海底歩行者」
ぐうたららばい vol.2「海底歩行者」が5月9日から17日に東京・こまばアゴラ劇場、23・24日に京都・ロームシアター京都にて上演される。
藤原竜也×鈴木亮平「渦が森団地の眠れない子たち」WOWOWで早くもOA決定
「渦が森団地の眠れない子たち」のWOWOWでの放送が決定した。
藤原竜也の“少年らしい魅力”と鈴木亮平の“二面性”を「渦が森団地の~」開幕
「渦が森団地の眠れない子たち」が、本日10月4日に東京・新国立劇場 中劇場で開幕する。
鈴木亮平「鉄志はまさに藤原竜也」、蓬莱竜太の新作「渦が森団地の~」本読み稽古
「渦が森団地の眠れない子たち」の本読み稽古と会見が、昨日9月5日に東京都内で実施された。
俳優たちの運動量で立ち上げる“持て余された”人生、地点「三人姉妹」開幕
地点「三人姉妹」が昨日7月4日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオで開幕した。
三浦基がチェーホフをコラージュする新作「シベリアへ!~」、「三人姉妹」再演も
KAAT×地点 共同制作第9弾「シベリアへ!シベリアへ!シベリアへ!」が、5月27日から6月2日と、7月13日から16日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオで上演される。
「渦が森団地の~」小学生役の藤原竜也&鈴木亮平「“合戦”お見せしたい」
5月上旬、「渦が森団地の眠れない子たち」に出演する藤原竜也、鈴木亮平の合同取材会が東京都内で行われた。
新国立劇場のフルオーディション第1弾、鈴木裕美演出「かもめ」開幕
鈴木裕美演出による「かもめ」が、本日4月11日に東京・新国立劇場 小劇場で開幕した。
鈴木裕美&13人の俳優がチェーホフの魅力読み解く、「かもめ」稽古レポ
鈴木裕美演出による「かもめ」が4月11日に東京・新国立劇場 小劇場で開幕する。ステージナタリーでは、初日を約1カ月後に控えた3月12日の稽古の模様をレポートする。
思いが宇宙へと解き放たれる、木ノ下歌舞伎「摂州合邦辻」京都で開幕
木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」が昨日2月10日に京都・ロームシアター京都 サウスホールにて開幕した。
モダンスイマーズ「句読点三部作」3カ月連続放送、インタビューも
モダンスイマーズの「句読点三部作」が、1月から3カ月連続で放送される。
木ノ下歌舞伎「摂州合邦辻」、「みんなで舟を漕いでいるよう」に稽古中
2月から3月にかけて上演される木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」が、本日20日に横浜での稽古を終え、最初の上演地である京都に稽古の拠点を移す。ステージナタリーでは、横浜最終稽古の4日前に稽古場を訪れた。
木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」スピンオフ企画に安藤礼二、亀有碧
来年2019年2月から3月にかけ、京都、愛知、神奈川で上演される木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」スピンオフ企画「古典精読講座」の第3・4回が決定した。
「糸井版 摂州合邦辻」木ノ下裕一が自信「最高の布陣でお送りします」
来年2019年2月から3月にかけ、京都、愛知、神奈川で上演される木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」の記者懇談会が、10月18日に京都・ロームシアター京都にて行われた。懇談会には木ノ下歌舞伎主宰の木ノ下裕一、本作の上演台本・演出・音楽を手がける糸井幸之介、出演者の内田慈、田川隼嗣が登壇し、作品への意気込みを語った。
田川隼嗣の肌に映る宇宙、木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」ビジュアル公開
来年2019年2月から3月にかけ、京都、愛知、神奈川で上演される木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」のビジュアルが公開された。
木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」スピンオフ企画で上映会や講座を実施
来年2019年2月から3月にかけ、京都、愛知、神奈川で上演される木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」のスピンオフ企画「木ノ下裕一×糸井幸之介トーク&『心中天の網島―2017リクリエーション版―』映像上映会」が10月18日18:30から京都・ロームシアター京都 会議室2で行われる。
木ノ下歌舞伎「摂州合邦辻」の田川隼嗣、内田慈は「お母さんに近いイメージ」
来年2019年2月から3月にかけ、京都、愛知、神奈川にて上演される木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」のビジュアル撮影が過日、東京都内にて行われた。
キラリふじみ×東南アジア第2弾に多田淳之介「BEAUTIFUL WATER」キーワードは7つ
キラリふじみ×東南アジア=舞台芸術コラボレーションvol.2 日本・インドネシア・マレーシア共同制作「BEAUTIFUL WATER」が、10月5日から7日まで埼玉・富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ マルチホールで上演される。
木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」俊徳丸役は田川隼嗣に決定、主人公は内田慈
来年2019年2月から3月にかけ、京都、愛知、神奈川にて上演される木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」の出演者が決定した。
モダン「嗚呼いま、だから愛。」開幕、蓬莱竜太が初演からの変化に手応え
モダンスイマーズ「句読点三部作連続上演」の1作目、「嗚呼いま、だから愛。」が昨日4月19日に東京・東京芸術劇場 シアターイーストにて開幕した。