北村明子のトップへ戻る
北村明子のXstream project第2弾「THE LONG STRONG HAPPY DEATH」開幕
Xstream project 2「THE LONG STRONG HAPPY DEATH」が昨日11月1日に東京・シアタートラムにて開幕した。
“記憶と死”めぐる、北村明子のXstream project第2弾「THE LONG STRONG HAPPY DEATH」
Xstream project 2「THE LONG STRONG HAPPY DEATH」が11月1日から3日まで東京・シアタートラムにて上演される。
「おしゃれクリップ」蒼井優の素顔を上戸彩が告白、“働くママ”として活動する決意も
俳優の蒼井優が、本日6月8日放送の日本テレビ系「おしゃれクリップ」にゲスト出演する。
「かながわパフォーミングアーツアワード2025」出場団体が決定
3月15・16日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで行われる「かながわパフォーミングアーツアワード2025 ファイナル」の出場団体が決定した。
「かながわパフォーミングアーツアワード」今年も開催決定、出場団体募集中
「かながわパフォーミングアーツアワード2025」の開催が決定。出場団体の募集が、本日9月19日から開始された。
彩の国さいたま芸術劇場のダンス育成企画、集中セッションメイン講師に瀬山亜津咲
「彩の国さいたま芸術劇場ダンス育成企画 ダンス・リダイレクション2024 集中セッション」が8月6日から25日にかけて埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大稽古場にて開催される。
思い描いていた以上の作品に、北村明子「Soul Hunter」スタート
Xstream project 1「Soul Hunter」が昨日11月3日に東京・シアタートラムで開幕した。
北村明子がXstreamシリーズ始動、第1弾はフィリピンのアーティストとコラボ
Xstream project 1「Soul Hunter」が11月3日から5日まで、東京・シアタートラムにて上演される。
「ヨコハマダンスコレクション2023」コンペティションのファイナリスト決定
「ヨコハマダンスコレクション2023」のコンペティションに出場するファイナリストが決定した。
北村明子の国際共同制作PJ「Echoes of Calling」が最終公演
「Echoes of Calling-rainbow after-」が3月10日から12日まで、東京・東京芸術劇場 シアターイーストにて上演される。
4つの柱で展開される「ヨコハマダンスコレクション2022」プログラム発表
12月に開催される「ヨコハマダンスコレクション2022」の詳細が発表された。
1コインで“ジャンル・クロス”を体験「ワークショップ・ アラカルト」
「ワークショップ・アラカルト」が9月19日から24日まで、埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大稽古場にて行われる。
新たなダンスの冒険へ「ククノチ テクテク マナツノ ボウケン」神奈川公演が開幕
KAATキッズ・プログラム2022「ククノチ テクテク マナツノ ボウケン」が、昨日7月20日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで開幕した。
「ククノチ テクテク マナツノ ボウケン」今年は神奈川・久留米・豊橋へも
KAATキッズ・プログラム2022「ククノチ テクテク マナツノ ボウケン」が7月から8月にかけて神奈川・福岡・愛知にて上演される。
KAATの2022年度ラインナップ発表、メインシーズンのテーマは“忘”
神奈川・KAAT神奈川芸術劇場の2022年度ラインナップ発表会が、本日2月28日にオンラインで開催された。
北村明子「Echoes of Calling -Gushland-」がいよいよ“リアル上演”へ
北村明子 Collaboration Across Japan, Central Asia, and Ireland「Echoes of Calling -Gushland-」が2月18日から20日まで、東京・スパイラルホールにて上演される。
「ダンコレ2021-DEC」コンペ受賞者に中川絢音・入手杏奈・香取直登・浅川奏瑛ら
12月4・5日に神奈川・横浜にぎわい座 のげシャーレ、11・12日に神奈川・横浜赤レンガ倉庫 1号館 3Fホールで上演審査が行われた「ヨコハマダンスコレクション2021-DEC」コンペティションI、IIの受賞振付家が決定した。
諦めを超えるのは“かすかな共感”ではないか?「東京芸術祭2021」開幕
「東京芸術祭2021」が本日9月1日に開幕した。
北村明子が“キッズスピリット”で描く夏休みのボウケン「ククノチ~」幕開け
KAAT キッズ・プログラム 2021「ククノチ テクテク マナツノ ボウケン」が、本日7月12日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで開幕した。
SPACが“切なさ”と“お祭り感”と共に立ち上げた「忠臣蔵2021」が閉幕
「忠臣蔵2021」が6月5・6日に静岡・舞台芸術公園 野外劇場「有度」で上演された。
SPACが“空気を読む”赤穂浪士たち描く「忠臣蔵2021」、総合演出の宮城聰「ゼロから新しく」
静岡県文化プログラム / SPAC「忠臣蔵2021」が6月5・6日に静岡・静岡県舞台芸術公園 野外劇場「有度」で上演される。
子供たちは夏休みに“ボウケン”に出かけ…北村明子×大小島真木による新作ダンス作品
KAAT キッズ・プログラム 2021「ククノチ テクテク マナツノ ボウケン」が、7月12日から19日まで神奈川・KAAT 神奈川芸術劇場 大スタジオで上演される。
KAAT新芸術監督の長塚圭史「より開いた劇場に」、3つの新方針を発表
神奈川・KAAT神奈川芸術劇場の長塚圭史新芸術監督就任会見、および2021年度ラインナップ発表会が、本日3月1日に同劇場とリモートで実施され、現芸術監督の白井晃、芸術参与の長塚圭史が登壇した。
「横浜ダンスコレクション2021」コンペ受賞者に高橋萌登、柴田美和、女屋理音ら
2月4日から7日まで、神奈川・横浜にぎわい座 のげシャーレ、神奈川・横浜赤レンガ倉庫 1号館 3Fホールにて行われた「横浜ダンスコレクション2021」コンペティションI、IIの受賞振付家が決定した。
北村明子「ライブとは異なる視点で」、新プロジェクト「Echoes of Calling」配信開始
北村明子「A Collaboration Project between Ireland and Japan『Echoes of Calling』」の映像配信が、明日1月23日にスタートする。
「横浜ダンスコレクション2021」プログラム発表、下村唯・橋本ロマンスによる世界初演作も
2月4日から21日まで神奈川・横浜赤レンガ倉庫1号館および屋外広場ほかで開催される「横浜ダンスコレクション2021」のプログラムが発表された。
北村明子が“土地の文化”をたどる新プロジェクト始動「Echoes of Calling」
北村明子 A Collaboration Project between Ireland and Japan「Echoes of Calling」が1月9日から11日まで東京・スパイラルホールにて上演される。
あなた自身の鍵を見つけて「横浜ダンスコレクション2021」参加予定アーティスト発表
「横浜ダンスコレクション2021」が、2月4日から21日まで神奈川・横浜赤レンガ倉庫 1号館ほかで開催される。
平原慎太郎がメイン講師、振付家育成講座Terra Co.の成果公演が上演へ
OrganWorks presents Terra Co.「Period#2」が11月1日に東京・森下スタジオ Cスタジオで行われ、またその様子がオンラインでも公開される。
北村明子・平山素子・近藤良平が、互いの近況や展望を語る
北村明子・平山素子・近藤良平によるオンライントークイベントが、8月7日20:00からZoomで配信される。