庵野秀明のトップへ戻る
ガンダム「GQuuuuuuX」特別映像を本編上映後に追加、入プレ第5弾はイラストカード
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-」の2月22日の上映より、本編映像上映後に特別映像が追加される。併せて入場者プレゼント第5弾が発表された。
「ガンダム」庵野秀明、出渕裕ら登壇のトークショー付きセレクション上映会開催
TVアニメ「機動戦士ガンダム」のトークショー付きセレクション上映会が、2月22日に東京・新宿バルト9で開催。トークショーには庵野秀明、メカニックデザイナーの出渕裕、アニメ・特撮研究家・氷川竜介氏が登壇する。
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」の4D上映が決定、2月22日から全国の映画館で
劇場先行版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」が2月22日よりMX4D、4DXのラージフォーマットにて上映される。
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」MX4D、4DXの上映決定 2月22日から全国の映画館で
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-」のMX4D、4DX上映が決定した。2月22日より全国の映画館で展開される。
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」入プレ第4弾は「コマフィルム -キャラ ver.-」
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-」の入場者プレゼント第4弾として、「『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』コマフィルム -キャラ ver.-」が2月15日より配布される。
「『庵野秀明の世界』三昧」NHK-FMで放送、主題歌や効果音に焦点当てる
庵野秀明が携わった作品の音・音楽に焦点を当てたラジオ番組「今日は一日『庵野秀明の世界』三昧」が、NHK-FMにて2月11日12時15分から18時50分まで生放送される。
「宇宙戦艦ヤマト」庵野秀明が企画・プロデュースの展示イベントが3月に渋谷で
アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の放送50周年を記念した展示イベント「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」が、3月15日から31日まで東京・西武渋谷店で開催される。イベントの企画・プロデュースは庵野秀明が務めた。
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」入プレ第3弾はメカのカットのコマフィルム
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-」の入場者プレゼント第3弾として、「『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』コマフィルム -メカ ver.-」が2月8日より配布される。
「GQuuuuuuX」改札、橋の下 鶴巻和哉&榎戸洋司が出会いのシーンについて言及
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-」の大ヒット御礼舞台挨拶が、本日2月2日に東京・TOHOシネマズ新宿で開催され、シュウジ・イトウ役の土屋神葉、鶴巻和哉監督、シリーズ構成・脚本の榎戸洋司が登壇した。
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」カネバン有限公司のキャストからコメント到着
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-」のキャストからコメントが到着。キャラクターの設定画も公開された。
鶴巻和哉「GQuuuuuuX」はガンプラ映えも意識、榎戸洋司は戦闘シーンの制作秘話明かす
劇場先行版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-」の大ヒット御礼舞台挨拶が本日2月2日に東京・TOHOシネマズ 新宿で行われ、声のキャストである土屋神葉、監督の鶴巻和哉、シリーズ構成と脚本を手がけた榎戸洋司が登壇した。
MANGA議連総会にちばてつや、庵野秀明が出席 “先輩”の原画保存や人材育成訴える
マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟、通称MANGA議連の総会が、1月30日に東京・衆議院第1議員会館で行われた。総会にはMANGA議連の会長を務める古屋圭司氏をはじめとする議員や、文化庁の文部科学大臣政務官を務める赤松健らが出席したほか、日本漫画家協会会長のちばてつや、理事長の里中満智子、常務理事の森川ジョージ、アニメ特撮アーカイブ機構代理理事の庵野秀明が登壇し、MANGA議連のヒアリングに応じた。
「GQuuuuuuX」劇場先行版が動員1位キープ、初登場は「アンダーニンジャ」
1月24日から26日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、前週に引き続き「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-」が1位に輝いた。
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」鶴巻和哉監督らがYouTubeでトーク、1月26日公開
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-」のヒットを記念したクリエイターズトークがカラーの公式YouTubeチャンネルにて、1月26日20時にプレミア公開される。
「GQuuuuuuX」さっぽろ雪まつりに雪像が登場、マチュたちが雪像楽しむイラスト公開
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-」よりGQuuuuuuXの雪像が、2月4日から11日まで北海道・札幌で開催される「2025さっぽろ雪まつり」に登場する。併せて描き下ろしビジュアルも公開された。
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」スタッフ・キャスト登壇の舞台挨拶が2月に開催
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」の「大ヒット御礼舞台挨拶」が、2月2日に東京・TOHOシネマズ新宿で開催される。
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」予告で流れる「コロニーの彼女」など劇伴4曲を配信
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」のオリジナルサウンドトラックが各音楽配信サービスで配信された。
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」週末興行収入は5億超、入場者特典第2弾の配布が決定
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」の新映像が公開された。さらに入場者プレゼント第2弾として1月25日より「『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-』DESIGN WORKS」が配布されることも決定した。
ガンダム「GQuuuuuuX」挿入歌は星街すいせいとNOMELON NOLEMON、土曜にZIP!特番
「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」の挿入歌アーティストとして、星街すいせいとNOMELON NOLEMONが参加する。
ガンダム「GQuuuuuuX」入プレにイラストカード&「アーセナルベース」プロモカード
「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」の入場者プレゼント第1弾として、公開初日の1月17日から「キービジュアルイラストカード」と、アーケードゲーム「機動戦士ガンダム アーセナルベース」のプロモーションカードパックが配布される。また劇場で販売されるグッズのラインナップが公開された。
「宇宙戦艦ヤマト」庵野秀明が森雪役の麻上洋子を前に喜び噛み締め、感謝を伝える
「『宇宙戦艦ヤマト』放送50周年記念セレクション【PROGRAM3】」の上映会とトークショーが、本日1月10日に東京・新宿ピカデリーで開催された。トークショーには「宇宙戦艦ヤマト」50周年企画のプロデューサーを務める庵野秀明、森雪役の麻上洋子、「宇宙戦艦ヤマト2199」の公式コミカライズを手がけたマンガ家・むらかわみちおが登壇した。
ガンダム最新作「GQuuuuuuX」劇場先行版の主題歌は米津玄師、全国426館で上映
劇場先行版「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」の主題歌が、米津玄師の書き下ろし楽曲「Plazma(プラズマ)」に決定。楽曲の一部を聴くことができる本予告映像も公開された。
エヴァンゲリオン×マクドナルドのコラボ第2弾、3種のハンバーガー登場
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」とマクドナルドのコラボキャンペーン第2弾として、3種の“エヴァンゲリオンバーガー”が2025年1月6日より期間限定で販売される。
エヴァンゲリオン×マクドナルド初コラボ、ポテトなどがエヴァに変形するフィギュア登場
マクドナルドが、「新世紀エヴァンゲリオン」と初コラボとなるキャンペーンを実施する。第1弾として、変形フィギュア3体がセットになった「マクドナルド×エヴァンゲリオン バリューセット フィギュア」を、全国のマクドナルド店舗にて数量限定で抽選販売する。さらにテレビCM第1弾「マクドナルド×エヴァ 奇跡のロボ篇」が、YouTubeで公開された。
ガンダム「GQuuuuuuX」劇場先行版のキービジュアルと予告編 クランバトルに挑む
劇場先行版「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」のキービジュアルと予告が公開された。
ガンダム最新作「GQuuuuuuX」でカラーとサンライズが初タッグ!黒沢ともよが主人公役
アニメ「ガンダムシリーズ」最新作となるTVアニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」を発表。「エヴァンゲリオン」シリーズを手がけるスタジオカラーと「ガンダムシリーズ」を手がけるサンライズの初タッグによって制作される。
「宇宙戦艦ヤマト」セレクション上映の予告編、庵野秀明がカット選定から演出まで監修
「『宇宙戦艦ヤマト』放送50周年記念セレクション上映」のポスタービジュアル、庵野秀明監修の予告編が公開された。
「スター・ウォーズ:ビジョンズ」Volume3が2025年配信、Volume1を本日無料配信
「スター・ウォーズ」をアニメスタジオ独自の“ビジョン”で描くシリーズ「スター・ウォーズ:ビジョンズ」のVolume3が、2025年にディズニープラスで独占配信。同作に参加するアニメスタジオが発表された。
【11月19日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日11月19日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
牛尾憲輔(agraph)と「彼氏彼女の事情」(津田雅美)
初めて触れた少女マンガ的な感性、それは今でも大事な宝物