第24回ゴールデングローブ賞(1967年)
ドラマ部門
作品賞
|
わが命つきるとも |
|
|
バージニア・ウルフなんかこわくない |
|
|
プロフェッショナル(1966年) |
|
|
砲艦サンパブロ |
|
|
野生のエルザ |
主演女優賞
|
アヌーク・エーメ |
男と女(1966年) |
|
エリザベス・テイラー |
バージニア・ウルフなんかこわくない |
|
ナタリー・ウッド |
雨のニューオリンズ |
|
イダ・カミンスカ |
大通りの店 |
|
ヴァージニア・マッケンナ |
野生のエルザ |
主演男優賞
|
ポール・スコフィールド |
わが命つきるとも |
|
マイケル・ケイン |
アルフィー(1966年) |
|
リチャード・バートン |
バージニア・ウルフなんかこわくない |
|
マックス・フォン・シドー |
ハワイ(1966年) |
|
スティーヴ・マックィーン |
砲艦サンパブロ |
コメディ・ミュージカル部門
作品賞
|
アメリカ上陸作戦 |
|
|
おれの女に手を出すな |
|
|
ローマで起った奇妙な出来事 |
|
|
大人になれば… |
|
|
泥棒貴族 |
主演女優賞
|
リン・レッドグレーヴ |
ジョージー・ガール |
|
ヴァネッサ・レッドグレイヴ |
モーガン |
|
ジェーン・フォンダ |
水曜ならいいわ |
|
エリザベス・ハートマン |
大人になれば… |
|
シャーリー・マクレーン |
泥棒貴族 |
主演男優賞
|
アラン・アーキン |
アメリカ上陸作戦 |
|
アラン・ベイツ |
ジョージー・ガール |
|
ライオネル・ジェフリーズ |
ブルドッグ作戦 |
|
マイケル・ケイン |
泥棒貴族 |
|
ウォルター・マッソー |
恋人よ帰れ!わが胸に |
助演女優賞
|
ジョスリン・ラガード |
ハワイ(1966年) |
|
ヴィヴィアン・マーチャント |
アルフィー(1966年) |
|
シェリー・ウィンタース |
アルフィー(1966年) |
|
サンディ・デニス |
バージニア・ウルフなんかこわくない |
|
ジェラルディン・ペイジ |
大人になれば… |
助演男優賞
|
リチャード・アッテンボロー |
砲艦サンパブロ |
|
ジョン・サクソン |
シェラマドレの決斗 |
|
ジョージ・シーガル |
バージニア・ウルフなんかこわくない |
|
ロバート・ショウ |
わが命つきるとも |
|
マコ |
砲艦サンパブロ |
監督賞
|
フレッド・ジンネマン |
わが命つきるとも |
|
ルイス・ギルバート |
アルフィー(1966年) |
|
マイク・ニコルズ |
バージニア・ウルフなんかこわくない |
|
クロード・ルルーシュ |
男と女(1966年) |
|
ロバート・ワイズ |
砲艦サンパブロ |
脚本賞
|
ロバート・ボルト |
わが命つきるとも |
|
ウィリアム・ローズ |
アメリカ上陸作戦 |
|
ビル・ノートン |
アルフィー(1966年) |
|
アーネスト・レーマン |
バージニア・ウルフなんかこわくない |
|
ロバート・アンダーソン |
砲艦サンパブロ |
作曲賞
|
エルマー・バーンスタイン |
ハワイ(1966年) |
|
モーリス・ジャール |
パリは燃えているか |
|
フランシス・レイ |
男と女(1966年) |
|
黛敏郎 |
天地創造 |
|
ジェリー・ゴールドスミス |
砲艦サンパブロ |
主題歌賞
| Strangers in the Night |
ダイヤモンド作戦 |
| A Man and a Woman |
男と女(1966年) |
| Alfie |
アルフィー(1966年) |
| Born Free |
野生のエルザ |
| Georgy Girl |
ジョージー・ガール |
新人女優賞
|
カミラ・スパーヴ |
現金作戦 |
|
リン・レッドグレーヴ |
ジョージー・ガール |
|
ジェシカ・ウォルター |
グラン・プリ |
|
キャンディス・バーゲン |
グループ |
|
マリー・ゴメス |
プロフェッショナル(1966年) |
|
キャンディス・バーゲン |
砲艦サンパブロ |
新人男優賞
|
ジェームズ・ファレンティーノ |
The Pad (and How to Use It)(原題) |
|
アラン・ベイツ |
ジョージー・ガール |
|
アントニオ・サバト |
グラン・プリ |
|
アラン・アーキン |
アメリカ上陸作戦 |
|
ジョン・フィリップ・ロー |
アメリカ上陸作戦 |
最優秀外国映画賞(英語)
|
アルフィー(1966年) |
|
|
欲望(1966年) |
|
|
ジョージー・ガール |
|
|
モーガン |
|
|
ロミオとジュリエット(1966年) |
|
|
ブルドッグ作戦 |
最優秀外国映画賞(外国語)
|
男と女(1966年) |
|
|
ブロンドの恋 |
|
|
ハムレット(1964年) |
|
|
Impossible on Saturday(英題) |
|
|
蜜がいっぱい |
世界でもっとも好かれた女優
|
ジュリー・アンドリュース |
|
世界でもっとも好かれた男優
|
スティーヴ・マックィーン |
|
セシル・B・デミル賞
|
チャールトン・ヘストン |
|
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 1966年(第23回) | |
| 1965年(第22回) | |
| 1964年(第21回) | |
| 1963年(第20回) | |
| 1962年(第19回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 1966年(第23回) | |
| 1965年(第22回) |
|
| 1964年(第21回) | |
| 1963年(第20回) | |
| 1962年(第19回) |
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2023年11月15日