第69回ベルリン国際映画祭(2019年)
コンペティション部門
出品作品
|
シノニムズ |
ナダヴ・ラピド |
|
テイル・オブ・スリー・シスターズ |
エミン・アルペル |
|
グレース・オブ・ゴッド 告発の時 |
フランソワ・オゾン |
|
Egg(英題) |
ワン・チュアンアン |
|
エリサ&マルセラ |
イザベル・コイシェ |
|
ゴーストタウン・アンソロジー |
ドゥニ・コテ |
|
ペトルーニャに祝福を |
テオナ・ストゥルガル・ミテフスカ |
|
家にはいたけれど |
アンゲラ・シャーネレク |
|
赤い闇 スターリンの冷たい大地で |
アグニェシュカ・ホランド |
|
Out Stealing Horses(英題) |
ハンス・ペテル・モランド |
|
Piranhas(英題) |
クラウディオ・ジョヴァンネージ |
|
在りし日の歌 |
ワン・シャオシュアイ |
|
システム・クラッシャー |
ノラ・フィングシャイト |
|
屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ |
ファティ・アキン |
|
The Ground Beneath My Feet(英題) |
マリー・クロイツァー |
|
ニューヨーク 親切なロシア料理店 |
ロネ・シェルフィグ |
金熊賞
|
シノニムズ |
ナダヴ・ラピド |
銀熊賞(アルフレッド・バウアー賞)
|
システム・クラッシャー |
ノラ・フィングシャイト |
銀熊賞(審査員大賞)
|
グレース・オブ・ゴッド 告発の時 |
フランソワ・オゾン |
銀熊賞(監督賞)
|
アンゲラ・シャーネレク |
家にはいたけれど |
銀熊賞(女優賞)
|
ヨン・メイ |
在りし日の歌 |
銀熊賞(男優賞)
|
ワン・ジンチュン |
在りし日の歌 |
銀熊賞(脚本賞)
|
Piranhas(英題) |
クラウディオ・ジョヴァンネージ マルリツィオ・ブラウッチ ロベルト・サヴィアーノ |
銀熊賞(芸術貢献賞)
|
Out Stealing Horses(英題) |
ラスムス・ヴィデベック |
国際映画批評家連盟賞(FIPRESCI賞)
|
シノニムズ |
ナダヴ・ラピド |
エキュメニカル審査員賞
|
ペトルーニャに祝福を |
テオナ・ストゥルガル・ミテフスカ |
パノラマ部門
観客賞(ドキュメンタリー)
|
ようこそ、革命シネマへ |
スハイブ・ガスメルバリ |
観客賞(劇映画)
|
37セカンズ |
HIKARI |
エキュメニカル審査員賞
|
ボヤンシー 眼差しの向こうに |
ロッド・ラスジェン |
金熊名誉賞
|
シャーロット・ランプリング |
|
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 2018年(第68回) | |
| 2017年(第67回) | |
| 2016年(第66回) | |
| 2015年(第65回) | |
| 2014年(第64回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 2018年(第68回) | |
| 2017年(第67回) | |
| 2016年(第66回) | |
| 2015年(第65回) | |
| 2014年(第64回) |
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2024年5月20日