第39回ベルリン国際映画祭(1989年)
コンペティション部門
出品作品
|
バンコマット |
ヴィッリ・ヘルマン |
|
Esquilache(原題) |
Josefina Molina |
|
Fallada: The Last Chapter(英題) |
Roland Gräf |
|
The Summer of Aviya(英題) |
Eli Cohen |
|
アメリカン・ストーリーズ / 食事・家族・哲学 |
シャンタル・アケルマン |
|
I fanela me to '9'(原題) |
Pantelis Voulgaris |
|
1952: Ivan i Aleksandra(原題) |
Ivan Nichev |
|
I Love, You Love(英題) |
ドゥシャン・ハナック |
|
Joan of Arc of Mongolia(英題) |
ウルリケ・オッティンガー |
|
彼女たちの舞台 |
ジャック・リヴェット |
|
The Dark Night of the Soul(英題) |
カルロス・サウラ |
|
Pestalozzis Berg(原題) |
Peter von Gunten |
|
Resurrected(原題) |
ポール・グリーングラス |
|
Sluga(原題) |
Vadim Abdrashitov |
|
カミーユ・クローデル |
ブリュノ・ニュイッテン |
|
こうもりが飛ぶ前に… |
ピーター・ティマー |
|
ダウンタウン・ヒーローズ |
山田洋次 |
|
トーク・レディオ |
オリヴァー・ストーン |
|
ミシシッピー・バーニング |
アラン・パーカー |
|
レインマン |
バリー・レヴィンソン |
|
告発の行方 |
ジョナサン・カプラン |
|
晩鐘 |
ウー・ツゥニュウ |
金熊賞
|
レインマン |
バリー・レヴィンソン |
銀熊賞(審査員特別賞)
|
晩鐘 |
ウー・ツゥニュウ |
銀熊賞(監督賞)
|
ドゥシャン・ハナック |
I Love, You Love(英題) |
銀熊賞(女優賞)
|
イザベル・アジャーニ |
カミーユ・クローデル |
銀熊賞(男優賞)
|
ジーン・ハックマン |
ミシシッピー・バーニング |
銀熊賞(芸術貢献賞)
|
The Summer of Aviya(英題) |
カイプ・コーエン ギラ・アルマゴール |
銀熊賞(特別個人貢献賞)
|
エリック・ボゴジアン |
トーク・レディオ |
国際映画批評家連盟賞(FIPRESCI賞)
|
彼女たちの舞台 |
ジャック・リヴェット |
金熊名誉賞
|
ダスティン・ホフマン |
|
カリガリ賞
|
Sama(原題) |
Néjia Ben Mabrouk |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 1988年(第38回) | |
| 1987年(第37回) | |
| 1986年(第36回) | |
| 1985年(第35回) | |
| 1984年(第34回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 1988年(第38回) | |
| 1987年(第37回) | |
| 1986年(第36回) |
|
| 1985年(第35回) |
|
| 1984年(第34回) |
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2024年9月2日