「ど根性ガエル」作者の娘が描く衝撃の家庭崩壊と再生、実録エッセイ1巻に特典
大月悠祐子がWebサイトの週アスCOMIC(KADOKAWA)にて連載中の「ど根性ガエルの娘」1巻が、本日11月27日に発売された。一部の書店では購入者に特典が用意されている。
育児ブログ「たまご絵日記」のナナイロペリカン最新刊「いろはにちへど」
「たまご絵日記」で知られるナナイロペリカンの最新刊「いろはにちへど がんばるかあちゃんの子育三年盛り」が、本日11月26日に発売された。
普通の家庭のちょっと面白かったことを描くエッセイマンガ、comicoで開幕
水森「水森んち」の連載が、無料マンガサービス・comicoの公式作品としてスタートした。
オカヤイヅミ「おあとがよろしいようで」最後に食べたいものを作家に訊く
オカヤイヅミ「おあとがよろしいようで」の連載第1回が、文藝春秋のWebサイト・コミックエッセイルームにて本日11月5日に公開された。
御手洗直子の婚活エッセイ「31歳BL漫画家が~」、夫視点の続編刊行
御手洗直子の新刊「31歳ゲームプログラマーが婚活するとこうなる」が、新書館より発売された。
「羣青」の中村珍がレズビアン“婦妻”の育児と生活を描き下ろしたエッセイ
「羣青」「アヴァール戦記」などで知られる中村珍「お母さん二人いてもいいかな!? ~レズビアンのママ生活~」が、10月24日に発売される。
カザマアヤミの新作エッセイ、紺野あずれとの新婚生活を赤裸々に描く
月刊アクション(双葉社)にて連載されていた、カザマアヤミ「嫁いでもオタクです。」の単行本が本日10月9日に発売された。
コミックエッセイ劇場がリニューアル、新久千映の新連載など開始
KADOKAWAのWebマンガサイト・コミックエッセイ劇場が、本日10月7日にリニューアルされた。これまでは水曜と金曜を更新日としてきたが、今後は平日ほぼ毎日更新にスタイルが切り替わる。
とよ田みのるの子育てエッセイ「最近の赤さん」がLINEスタンプ化
とよ田みのる「最近の赤さん」のLINEスタンプがリリースされた。1セット40種で、購入には120円もしくは50LINEコインが必要になる。
大野舞の子育てエッセイ「スピリチュアルかあさんの魂が輝く子育ての魔法」
大野舞「スピリチュアルかあさんの魂が輝く子育ての魔法」が、本日9月11日にKADOKAWAより発売された。
崖っぷちマンガ家が田舎暮らし!自給自足ノンフィクション「ぼっち村」
市橋俊介「ぼっち村」の単行本が扶桑社から刊行された。
ニート女性の日常を描いた「まめきちまめこニートの日常」単行本化
まめきちまめこ「まめきちまめこニートの日常」の単行本が、本日8月22日に発売された。
台湾のオタク事情を取材「日本の漫画家が台湾に行ってみた件について」
椎名晴美の単行本「日本の漫画家が台湾に行ってみた件について」が、本日8月4日に発売された。
三部けい、愛するネパールを描くエッセイ始動!「SAD」は連載終了
本日7月25日に発売された月刊ビッグガンガンVol.08(スクウェア・エニックス)にて、「僕だけがいない街」「STEAL AND DEAD」で知られる三部けいの新連載「非日常的なネパール滞在記」がスタートした。
水玉螢之丞のエッセイ「SFまで10000光年」単行本化、トークイベントも
水玉螢之丞のイラストエッセイ「SFまで10000光年」の単行本が早川書房から刊行された。
WEB発、超弱い主人公のエッセイ風コメディ「かふん昔ばなし」単行本化
かふんによる単行本「かふん昔ばなし」1巻が、本日7月23日にKADOKAWAから発売された。
桑原由気モデルに声優の仕事を紹介するエッセイマンガ「声優なれるかな?」
逸架ぱずるの単行本「声優お仕事コミックエッセイ 声優なれるかな?」が、本日7月17日にKADOKAWAより刊行された。
大友克洋、寺田克也ら33作家が親父テーマに描いたエッセイ集「親父衆」
大友克洋、寺田克也、中川いさみ、吉田戦車らによるエッセイ集「親父衆」が、本日7月17日に発売された。
日本人男性がバリキャリの仏女性と結婚、男目線の育児マンガ「モンプチ」
じゃんぽ~る西の新刊「モンプチ 嫁はフランス人」が、本日7月8日に発売された。
藤子(A)も登場?えびはら武司&のむらしんぼら、アシスタント時代を語る
えびはら武司のエッセイマンガ「藤子スタジオアシスタント日記 まいっちんぐマンガ道」が、本日6月30日に刊行された。これを記念したトークイベントが、7月4日に東京・阿佐ヶ谷ロフトAにて開催される。
「ママぽよ」の青沼貴子ダイエット実録マンガ、4カ月で15キロ痩せた記録
「ママはぽよぽよザウルスがお好き」などで知られる青沼貴子の単行本「空気でも太るお年頃の私が 15キロ痩せるまで」が、本日6月19日に発売された。
田房永子フェアが約60書店で、書き下ろしエッセイ掲載のペーパー配布
田房永子作品のフェア「いま、漫画家&エッセイスト田房永子が面白い!」が、札幌弘栄堂書店パセオ西店、有隣堂アトレ目黒店、蔦屋福岡天神ほか全国約60店舗の書店で開催されている。
もとなおこの新作読み切りがGOLDに、元CAの赤裸々エッセイ連載も始動
本日6月16日発売のプリンセスGOLD7月号(秋田書店)には、もとなおこの読み切り「アンと教授の歴史時計」前編が掲載されている。
「旅したら豆腐メンタルなおるかな?」心の弱さを克服した経験描くエッセイ
小久ヒロの単行本「旅したら豆腐メンタルなおるかな?」が、イースト・プレスから発売された。
“プ女子"の実態描くエッセイがWEBで、監修はDDT
マンガ配信サービス・GANMA!にて、早蕨(さわらび)たまおによる新連載「プ女子日和」がスタートした。
スタジオクゥ「おひとり様のふたり暮らし」女2人のお気楽同居エッセイ
スタジオクゥひよさ&うにさの単行本「おひとり様のふたり暮らし」が、本日6月7日にイースト・プレスより発売された。
勝っても負けても虎命!阪神ファンの行き過ぎた日常描くWEB新連載
王嶋環の新連載「お前も阪神ファンにしてやろうか。」が、本日5月28日にWEBマガジンぽこぽこにてスタートした。
栗原まもる、溺愛する愛猫2匹との日常生活描いた「おまかわ」
栗原まもるの新刊「おまかわ ―お前らの可愛いところなんていくらでも―」が、本日5月25日に発売された。
童心を忘れない貞淑な女子、ひぐちさとこ描き下ろし新刊「童貞女子会へようこそ!」
ひぐちさとこによる全編描き下ろしの新刊「童貞女子会へようこそ!」が、本日5月23日に発売された。
オウムの飼い主が描くペットエッセイ「いたずらオウムの生活雑記」
ろう飼い主によるペットエッセイ「いたずらオウムの生活雑記」が、5月22日にKADOKAWAより発売される。