「ジュリアが首ったけ」新創刊のビーボーイP!に移籍、ヤマダの初BL連載も
BL専門のWeb雑誌・ビーボーイP!が、pixivコミックにて創刊された。
マガジンSPECIAL、2017年2号で休刊が決定
マガジンSPECIAL(講談社)が、2017年1月20日発売の2017年2号をもって休刊することが決定した。
独立新創刊&隔月刊化のCheri+、「四代目・大和辰之」櫓木と三代目描く前日譚も
発売中のCheri+9月号(新書館)にて、スカーレット・ベリ子「ジェラシー」、橋本あおい「酔いどれ恋をせず」、氷室雫「ヴァンプ×プリースト」といった新連載が始動。なおこれまで季刊だったCheri+は、今月号より独立新創刊し隔月ペースで刊行されていく。
Web誌コミックNewtype誕生「ホクサイと飯」の鈴木小波が新連載を開始
新たなWebマンガ誌・コミックNewtypeが本日7月1日にオープンした。ニコニコエースとWebNewtypeを統合したサイトになり、オリジナル作品も用意していく。
戦国を題材にした時代劇誌「戦国武将列伝」が休刊、「セキガハラ」など完結
戦国武将列伝(リイド社)が、本日6月27日に発売された8月号をもって休刊した。
「くまみこ」など話題作を配信、ほぼほぼ週刊フラッパーがオープン
月刊コミックフラッパー(KADOKAWA)の話題作を無料で配信する「ほぼほぼ週刊フラッパー」が、ニコニコ静画(マンガ)内にオープンした。
「つづ井さん」などエッセイマンガに特化した「ピクシブエッセイ」オープン
エッセイマンガに特化したWebマンガサイト「ピクシブエッセイ」が、本日6月13日にオープンした。
講談社より電子BL・ハニーミルク創刊、コンセプトは「癒ししかいらない!」
電子BL雑誌・ハニーミルクが、講談社より6月10日に創刊される。
Cheese!増刊号がリニューアル、付録に「5時9時」「カノ嘘」ステッカーも
Cheese!の増刊号がリニューアルし、プレミアCheese!6月号(どちらも小学館)として発売された。
Cygamesがマンガサービス「サイコミ」開始、グラブルのコミカライズなど
マンガ配信サービス「サイコミ」をCygamesがオープン。「最高のマンガコンテンツを無料で毎日!」をキャッチフレーズに、PCブラウザとスマホアプリの両方で毎日作品の配信を行っていく。
少年ジャンプの新増刊・ジャンプGIGA今夏創刊!本誌連載作家の新作読切も
本日5月2日発売の少年ジャンプNEXT!! 2016 vol.2にて、週刊少年ジャンプ(ともに集英社)の新増刊・ジャンプGIGA(仮)が今夏創刊されることが発表された。
電子BL雑誌・BOYS FAN、創刊号の表紙は野々宮ちよ子
電子BL雑誌・BOYS FANが、本日4月28日にフューチャーコミックスより創刊された。
エース系3誌の作品を厳選して配信する「ピクシブエース」がオープン
ヤングエース、ヤングエースUP、月刊少年エース(いずれもKADOKAWA)の3誌から厳選された人気作を無料公開する新媒体・ピクシブエースが、pixivコミック内に本日4月7日にオープンした。
ストーリー性重視のBLアンソロ「.Bloom」創刊、第1号テーマは嫉妬
読み切りのBL作品を集めた電子版のアンソロジー「.Bloom(ドットブルーム)」が、本日3月25日にホーム社より創刊された。Kindleストアやコミックシーモアなどの電子書店にて配信中。
双葉社から電子マンガ誌・毒りんごcomic創刊!黒澤R、鈴丸れいじらの8作掲載
双葉社より本日3月15日、新たな電子マンガ雑誌・毒りんごcomicが創刊された。Kindleストアをはじめとする電子書店で配信されている。
Webマンガ誌「ヤングエースUP」創刊&エース系のポータルサイトがオープン
月刊少年エース、ヤングエース、月刊ガンダムエース、月刊コンプエース、コンプティーク(いずれもKADOKAWA)の情報を扱うポータルサイト・webエースが本日12月22日にオープン。あわせてWebマンガ誌・ヤングエースUPが創刊された。
コミック特盛 新耳袋アトモスが休刊、「アウターゾーン」など連載の怪談誌
コミック特盛 新耳袋アトモス(ホーム社)が、本日12月17日に発売された冬号をもって休刊した。
新しい歴史マンガ誌・真田太平記、12月に創刊!「ミスター味っ子」幕末編も
新しい歴史マンガ誌・真田太平記が、朝日新聞出版より12月26日に創刊される。
花沢健吾、今日マチ子らマンガ家も多数登場!新創刊マガジン「This!」
カジュアルファッションマガジン「This!」が、本日11月13日に創刊された。
今日マチ子、まんしゅうきつこ、鳥飼茜が登場!小学館の新創刊マガジン「This!」
11月13日に小学館より、カジュアルファッションマガジン「This!」が創刊される。同誌に今日マチ子、まんしゅうきつこ、鳥飼茜の描き下ろしマンガが掲載されることが決定した。
BLレーベル「バンブーコミックスmoment」本日創刊、小冊子全サも
シュークリームのBL電子コミック「moment」の単行本レーベル「バンブーコミックスmoment」が、竹書房より本日10月30日に創刊された。
THEデザートが休刊、16年の歴史に幕。最終号のテーマは「ありがとう」
THEデザート(講談社)が、本日10月10日発売の11月号をもって休刊した。
講談社が小説の新レーベル創刊!志村貴子が装画担当した小説も
志村貴子が表紙イラストを手がけた、野村美月の小説「晴追町には、ひまりさんがいる。 はじまりの春は犬を連れた人妻と」が、10月20日に発売される。
BLレーベル「moment」の単行本刊行、暮田マキネらの小冊子全サ
シュークリームのBL電子コミックレーベル「moment」の単行本が、竹書房より「バンブーコミックスmoment」として10月30日に創刊される。この特設サイトがオープンした。
マガジンエッジ本日創刊!武井宏之「猫ヶ原」ほかエッジの効いた作品群
講談社の新マンガ誌・少年マガジンエッジが、本日9月17日に創刊された。今後毎月17日発売の月刊誌として刊行されていく。
武井宏之、箕星太朗がトーク&サイン会!マガジンエッジ創刊記念で
新雑誌・少年マガジンエッジが9月17日に創刊されることを記念し、武井宏之と箕星太朗がそれぞれイベントを行う。
アシュレイ・ウッドが少年誌に初登場!新雑誌マガジンエッジでフルカラー連載
9月17日に創刊される新雑誌・少年マガジンエッジ(講談社)に、オーストラリア出身のアーティスト、アシュレイ・ウッドがフルカラー連載「CLOSING PANDORA」で参加することが明らかになった。アシュレイ・ウッドが少年誌で連載をするのは今回が初めて。
御曹司の庶民派食通コメディなど、マガジンエッジで新人作家のデビュー5作品
9月17日に創刊される新雑誌・少年マガジンエッジ(講談社)のラインナップが新たに発表された。本日発表されたのは、新人作家5名による作品。
4コマ誌キューン創刊、なもりポスター付録&「パンでPeace!」アニメ化
4コマ誌の月刊コミックキューンが、本日8月27日にKADOKAWAより創刊された。表紙と巻頭カラーページでは、emily「パンでPeace!」のTVアニメ化が発表されている。
WEBコミックガム、本日始動!「一騎当千」など8作品のエピソード公開
5月発売号をもって一時休刊した月刊コミックガム(ワニブックス)が、Webマガジン・WEBコミックガムとして再始動。本日8月26日より塩崎雄二「一騎当千」をはじめとした8作品の更新が本格スタートした。