TVドラマ化もされた「バラ色の聖戦」が連載100回でグランドフィナーレ
こやまゆかり「バラ色の聖戦」が、本日11月25日発売のKiss2017年1月号(講談社)にて完結した。
朱神宝×川上ちひろ×華谷艶の鼎談がCheese!に、浅野直之描き下ろしの付録も
本日11月24日発売のCheese!2017年1月号には、「コーヒー&バニラ」の朱神宝、「煩悩パズル」の川上ちひろ、「モトカレ←リトライ」の華谷艶による鼎談が掲載されている。
LaLa40周年をエンタミクスが特集、成田美名子、樹なつみ、清水玲子ら登場
白泉社の少女誌・LaLaの魅力に迫る特集「祝40周年 やっぱりLaLaが好き!」が、本日11月19日発売のエンタミクス2017年1月号(KADOKAWA)に掲載されている。
浅田弘幸が修行時代から「I'll」「テガミバチ」まで語る、ジャンプ流22号
「テガミバチ」「I'll」の浅田弘幸を特集した、分冊百科「DVD付分冊マンガ講座 ジャンプ流!」の第22号が、本日11月17日に発売された。
グラジャン5周年で高橋陽一、真倉翔、岡野剛ら連載作家の色紙当たる
本日11月16日に発売されたグランドジャンプ24号(集英社)では、同誌の創刊5周年を記念し、連載陣の直筆サイン色紙が当たるプレゼントキャンペーンを実施している。
「文スト」黒の時代をニュータイプで特集、「君の名は。」クリアファイルも
朝霧カフカ・春河35原作によるテレビアニメ「文豪ストレイドッグス」の特集が、本日11月10日発売の月刊ニュータイプ12月号(KADOKAWA)にて展開されている。
別マガに荒川弘×藤崎竜の対談、美術部リビドーコメディ&歴史ロマンの新連載も
田中芳樹原作による荒川弘「アルスラーン戦記」6巻と、田中芳樹原作による藤崎竜「銀河英雄伝説」4巻が本日11月9日に同時刊行された。これを記念し、本日発売の別冊少年マガジン12月号(講談社)で荒川と藤崎の対談が掲載されている。
こうの史代が人生を振り返る18ページのロングインタビュー、思想誌に
こうの史代へのインタビューが、本日11月4日に発売された思想誌・atプラス30(太田出版)に掲載されている。
H×H連載までを追う、冨樫義博特集がジャンプ流で!キャラの行動表など公開
ジャンプ作家のマンガ創作術を紹介する分冊百科「DVD付分冊マンガ講座 ジャンプ流!」の第21号が、本日11月2日に発売された。今号で特集されているのは冨樫義博。
久保ミツロウ、放送中の「ユーリ!!! on ICE」制作秘話をananで語る
久保ミツロウへのインタビューが、本日11月2日に発売されたanan No.2027(マガジンハウス)に掲載された。
「キャプ翼」35周年でポロシャツ当たる、高橋陽一とゆでたまご座談会も
本日11月2日に発売されたグランドジャンプ23号(集英社)では、高橋陽一「キャプテン翼 ライジングサン」の連載が再開。「キャプテン翼」の連載35周年に合わせ、「ライジングサン」が表紙と巻頭カラーを飾っている。
ゆでたまごと上坂すみれが対談、彼女の“初めて”が詰まったフォトブックで
ゆでたまごと上坂すみれの対談が、12月19日に発売される上坂のフォトブック「Sumipedia」に掲載される。
「それでも町は廻っている」アワーズで完結!石黒正数へのインタビューも
石黒正数「それでも町は廻っている」が、本日10月28日発売のヤングキングアワーズ12月号(少年画報社)にて最終回を迎えた。
「この世界の片隅に」を徹底解説した1冊、こうの史代直筆による一問一答も
こうの史代原作による劇場アニメ「この世界の片隅に」の公式ガイドブックが、本日10月28日に双葉社より発売された。
萩尾望都や羽海野チカと語る森見登美彦の対談集、1年半ぶり新刊「夜行」も
萩尾望都、羽海野チカらが登場する森見登美彦の対談集「ぐるぐる問答」が、本日10月27日に刊行された。
ユリイカでこうの史代特集、単行本未収録の短編に近藤ようこらの寄稿も
本日10月27日に発売されたユリイカ11月号(青土社)では、こうの史代の特集が組まれている。
「大人のBL特集」に羅川真里茂らが寄稿、日高ショーコも“面倒くさい男”語る
発売中のon BLUE vol.25(祥伝社)で、「おとなのボーイズラブ特集」が組まれている。
赤塚不二夫特集がユリイカ増刊号で、しりあがり寿や水野英子らが登場
発売中のユリイカ11月臨時増刊号(青土社)では、赤塚不二夫の特集が組まれている。
蛭子能収、初期作品集発売を記念しサイン会開催&アックスにインタビュー掲載
蛭子能収の単行本「復活版 地獄に堕ちた教師ども」「パチンコ 蛭子能収初期漫画傑作選」の発売を記念し、11月3日に東京・書泉グランデにてサイン会が行われる。
ドラマ「プリンセスメゾン」本日開始!森川葵&高橋一生インタビューがWebに
池辺葵原作によるテレビドラマ「プリンセスメゾン」に出演する、沼越幸役の森川葵、伊達政一役の高橋一生によるインタビューが、小学館のWebサイト・やわらかスピリッツに掲載された。
「BLUE GIANT」石塚真一のインタビューが音楽誌に、表紙&巻頭を飾る
「BLUE GIANT」の石塚真一のインタビューが、本日10月21日発売のJAZZ JAPAN Vol.75(シンコーミュージック・エンタテイメント)に掲載されている。
池田理代子、「マリー・アントワネット展」開催記念ムックで山田五郎と対談
「ベルサイユのばら」で知られる池田理代子が、マリー・アントワネットをテーマに山田五郎と対談を行った。
エンタミクスでジョージ朝倉が「溺れるナイフ」語る、入れ替わりマンガ特集も
実写映画「溺れるナイフ」について原作者のジョージ朝倉が語るインタビューが、本日9月20日発売のエンタミクス12月号(KADOKAWA)に掲載されている。
うすた京介がジャンプ流で極貧時代や「マサルさん」連載までを振り返る
ジャンプ作家のマンガ創作術を紹介する分冊百科「DVD付分冊マンガ講座 ジャンプ流!」の第20号が、本日10月20日に発売された。今号で特集されているのはうすた京介。
手塚治虫の表紙絵集、歴代1200点が1冊に!江口寿史へのインタビューも
手塚治虫による初の表紙絵集が、10月31日に玄光社より発売される。
140作以上を紹介する「百合の世界入門」森永みるくらのインタビューも
女の子同士の特別な関係を描いた作品を特集するムック「百合の世界入門」が、本日10月18日に玄光社から発売された。
「シン・ゴジラ」を吾妻ひでお、伊藤伸平が描く!キャラクターランド最終号で
映画「シン・ゴジラ」を特集した冊子が、本日10月14日発売のキャラクターランドVol.9(徳間書店)に付属。マンガ家の寄稿も収められている。
第7回ananマンガ大賞が発表、大賞はかわかみじゅんこ「中学聖日記」に
本日10月12日に発売されたanan No.2024(マガジンハウス)にて、第7回ananマンガ大賞が発表された。大賞に輝いたのは、かわかみじゅんこ「中学聖日記」。
谷ゆき子「超展開バレエマンガ」の魅力に迫る書籍が発売、京都でミニ展示も
谷ゆき子について特集した書籍「超展開バレエマンガ 谷ゆき子の世界」が、10月25日に立東舎より刊行される。
映画「彼岸島」白石隼也&鈴木亮平がヤンマガでデラックスなトーク
松本光司原作による実写映画「彼岸島 デラックス」でダブル主演を務める白石隼也と鈴木亮平の対談が、発売中のヤングマガジン45号(講談社)に掲載されている。