フースーヤのトップへ戻る
「マンゲキアクリルキーホルダー2023」発売、全99組の全身写真とネームプレート
大阪・よしもと漫才劇場の新グッズ「マンゲキアクリルキーホルダー2023」が10月7日(土)から同劇場5Fエレベーターロビーにて販売される。
真空ジェシカのラジオ番組イベント、自由なボケをトンツカタン森本がまとめあげる
TBS Podcast「真空ジェシカのラジオ父ちゃん」の番組イベント「真空ジェシカのイベン父ちゃん・西」が大阪・ABCホールで8月23日に開催された。
野外イベントPR大使のフースーヤ谷口は運営目線、田中ショータイムは「ガッツ!」
本日8月25日、大阪・大阪城音楽堂にてイベント「Warai Mirai ナイト&ライト~未来へ繋ぐエンターテイメントショー~」が「Warai Mirai Fes」の一環として実施され、終了後の囲み取材にニューヨーク、フースーヤ、藤崎マーケットが出席した。
まるまる「よしもと漫才劇場」のムック本再び、表紙は天才ピアニスト&カベポスター
ムック本「よしもと漫才劇場×お笑い2023 よしもと漫才劇場 vol.2」(竹書房)が8月31日に発売される。
ビスケットブラザーズにマシンガンズが警鐘「ここを逃したら終わり」
本日8月5日(土)放送の「さんまのお笑い向上委員会」(フジテレビ系)に、ビスケットブラザーズがゲスト向上芸人として出演するほか、マシンガンズ、ZAZY、コロコロチキチキペッパーズ、ぱーてぃーちゃん・金子きょんちぃ、九条ジョー、フースーヤらが登場する。
EXIT、劇団スティック、都トム、トレエン、ぼる塾ら「キングオブコント」準々決勝へ
「キングオブコント2023」の準々決勝進出者が本日8月4日に発表された。
「やすともの黒白歌合戦」にギャロップ、ダイアン津田、マイスイ花谷、ヤジマリー。ら
海原やすよ ともこがプロデュースするイベント「やすともの黒白歌合戦2023」の第2弾出演者や公式グッズが発表された。
ハイツ友の会、ニッポンの社長、カベポスターら、大阪城公園をてくてく歩くイベント参加
「Warai Mirai Fes 2023~Road to EXPO 2025~」が8月25日(金)から8月27日(日)まで大阪・大阪城公園内で開催され、多数のよしもと芸人が参加する。
「シゲカズです企画鬼フェス」森ノ宮で3日間8公演、ジェラードンvs全員に令和ロマン、蛙亭ら
「シゲカズです企画鬼フェス」が8月1日(火)、12日(土)、28日(月)の3日間、大阪・森ノ宮よしもと漫才劇場で開催される。
「翔」は7年目以下、「極」は8年目以上に よしもと漫才劇場の芸歴システム変更見直し
大阪・よしもと漫才劇場に所属するメンバーの「翔」「極」を分ける芸歴システムが8月1日から「翔メンバー」は芸歴7年目以下(大阪NSC39期以下)、「極メンバー」は芸歴8年目以上(大阪NSC38期以上)に変更されることがわかった。現在よしもと漫才劇場に所属する大阪NSC39期は爛々、ソマオ・ミートボール、うただ、ぎょうぶ、とくいち、タレンチ、38期は天才ピアニスト、フースーヤ、フミ。
見取り図MC「なにわんFES」全国放送 フースーヤ、爛々、梅田サイファー、Aぇ! groupら
今年2月に大阪で開催された「なにわんFES 2023」がNHK総合で7月27日(木)深夜に全国放送されることが決定した。
ギャロップ、「THE SECOND」優勝記念ラジオ特番
ギャロップの「THE SECOND~漫才トーナメント~」優勝記念特番が6月18日(日)19時からFM大阪で放送される。
カベポスターがキュウと初ツーマン、永見は見取り図リリーと2人トークも「真夏のラフフェス」
「真夏のラフフェスin森ノ宮 2023」が8月9日(水)から15日(火)まで、大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールで開催される。
「第53回NHK上方漫才コンテスト」優勝はスナフキンズ
関西の若手賞レース「第53回NHK上方漫才コンテスト」が本日6月9日に開催され、スナフキンズが優勝した。
よしもと漫才劇場 8月から「翔」は5年目以下、「極」は6年目以上に変更
大阪・よしもと漫才劇場に所属するメンバーの「翔」「極」を分ける芸歴システムが、2023年8月にリニューアルされる。
フースーヤ&爛々「上方漫才コンテスト」に気合い十分、大国「優勝してもみんなの恋人です」
関西の若手賞レース「第53回NHK上方漫才コンテスト」が6月9日(金)にNHK総合(関西地方)で生放送される。本選に進出しているのは、マーメイド、ハイツ友の会、フースーヤ、爛々、丸亀じゃんご、パーティーパーティー、大自然、スナフキンズの8組。この記事ではAブロックに登場するフースーヤと爛々のコメントを紹介する。
チャンス、コットン、トムブラ、マヂラブ野田、カベポ浜田「サクラバシ919」連日ゲスト
毎週月~金の23時から2時間生放送されているラジオ番組「サクラバシ919」(ラジオ大阪)に来週6月12日(月)より5日間、連日芸人がゲスト出演する。
「第44回ABCお笑いグランプリ」7月に決勝生放送、最終予選に45組進出
若手芸人の登竜門として知られるお笑いコンテスト「第44回ABCお笑いグランプリ」の開催が本日6月1日に発表された。これに伴い最終予選の進出者45組が明らかに。決勝戦は7月9日(日)にABCテレビで生放送され、ABEMAで生配信される。
ABCテレビで番組対抗トーナメント始動、6月はさや香VS金属バット
「ちょいバラトーナメント」(ABCテレビ)と題した新番組が来月6月11日(日)深夜にスタートする。「ちょいバラ」は2021年に誕生したバラエティの15分枠だが、この番組で展開されるのはグランプリを目指して6番組が対決するトーナメント戦だ。初回はさや香・石井が主人公の「石井ダンサーズのパーフェクトワールド」と金属バットのテレビ地上波初冠番組「金属バットのダミ声ドキュメンタリーガラガラGO」が対決する。
ファッションリーダー・田中ショータイム監修「マンゲキフェスT」デザイン発表
7月29日(土)に大阪で開催される「マンゲキフェス2023」のオリジナルTシャツの監修をフースーヤ・田中ショータイムが担当。そのデザインが発表された。
「第53回NHK上方漫才コンテスト」本選8組発表、スナフキンズら初
関西の若手賞レース「第53回NHK上方漫才コンテスト」が6月9日(金)に開催される。100組が参加した予選を勝ち抜いたのは、マーメイド、ハイツ友の会、フースーヤ、爛々、丸亀じゃんご、パーティーパーティー、大自然、スナフキンズの8組。
滝音秋定、新番組スタート前なのに衣装が縮む「僕だけ素材が違うらしくて」
昨日5月17日、大阪・よしもと漫才劇場で「新番組合同発表会見」が開催され、kento fukaya、ビスケットブラザーズ、滝音、カベポスター、天才ピアニスト、フースーヤ、MCの令和喜多みな実・河野が登壇した。
カベポスター、天才ピアニスト、フースーヤが忍者に扮する新番組始動 「バツウケ」後枠
カベポスター、天才ピアニスト、フースーヤの新番組「カベポスター・天才ピアニスト・フースーヤのワチャラチャ忍忍」がサンテレビで7月4日(火)にスタートすることがわかった。
タイムキーパー安土“最後の日”を見取り図盛山、ニッポンの社長辻ら見届ける
「安土最後の日~本日改名します~」と題したライブが6月16日(金)、大阪・よしもと漫才劇場で開催される。
ジュニア担任「笑アセろ学園」にザコシ軍団殴り込み、原西らと一発ギャグ対決
本日5月3日(水・祝)に「笑アセろ」(TBS系)第5弾が放送され、MCの千原ジュニアとバイきんぐ小峠をはじめ、多数の芸人が出演する。
ジュリエッタ藤本やマユリカ中谷の妄想から生まれたバトルマンガ配信開始
「るてんのんてる」(読売テレビ)発のマンガ「The Top of Complexes」が本日3月31日より「めちゃコミック」で無料配信されている。
ネタ特番「漫才マン」に見取り図、さや香、ダブルヒガシ、なすなか、セルスパ、ロコディら
明日3月26日(日)、漫才特番「漫才マン2023」(関西テレビ)が放送される。
フースーヤ、カベポスター、ダブルヒガシの特番「おガチャさん」企画も自ら考える
フースーヤ、カベポスター、ダブルヒガシが出演するバラエティ特番「おガチャさん」(読売テレビ)が明日3月17日(金)深夜に放送される。
「第12回ytv漫才新人賞決定戦」TVerで無料ライブ配信
3月19日(日)に生放送される「マウスコンピューターpresents 第12回ytv漫才新人賞決定戦」(読売テレビ)が、TVerで無料ライブ配信される。
フースーヤが「サクラバシ919」金曜担当、山添「聞いたことないですね」都築「うれしい」
フースーヤが、ラジオ番組「サクラバシ919」(ラジオ大阪)の新パーソナリティに就任した。