• ホーム
  • 音楽
  • コミック
  • お笑い
  • 映画
  • ステージ
  • 前橋PR
  • ストア
  • ライブ
    コミックナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • このマンガ、もう読んだ?
    • アクセスランキング
      • 記事アクセスランキング
      • 画像アクセスランキング
      • 話題のマンガ家・声優
      • 話題のアニメ
      • 話題の動画
    • 1話まるごと試し読み
    • 無料公開
    • アニメ化
    • 1巻
    • 今週の注目記事
    • X
    • YouTube
    • ナタリー
    • コミック
    • マンガ家・声優
    • 原哲夫
    • 画像

    原哲夫のトップへ戻る

    原哲夫の画像

    • 前の120件
    • 次の120件
    • 原哲夫による「熊本国際漫画祭」キービジュアル。(c)原哲夫/NSP 2017
    • 週刊少年ジャンプ17号に掲載された、「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.1 創刊~1980年代、伝説のはじまり」の告知ページ。(c)2017Go Nagai /Dynamic Production (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (c)北条司/NSP 1985 (c)秋本治・アトリエびーだま、車田正美、高橋陽一、バードスタジオ、本宮ひろ志、ゆでたまご/集英社
    • 武論尊・原哲夫原案、河田雄志シナリオ、行徒作画による読み切り「『北斗の拳 イチゴ味』ファルコ外道伝『GOLDEN GUY』」も月刊コミックゼノン5月号には掲載。
    • CM「CROSSOVER THE WORLD #3 原哲夫篇」のための原稿を執筆する様子。
    • 原哲夫
    • CM「CROSSOVER THE WORLD #3 原哲夫篇」より。
    • CM「CROSSOVER THE WORLD #3 原哲夫篇」より。
    • CM「CROSSOVER THE WORLD #3 原哲夫篇」より。
    • CM「CROSSOVER THE WORLD #3 原哲夫篇」より。
    • CM「CROSSOVER THE WORLD #3 原哲夫篇」より。
    • 原哲夫コメント
    • 「THE MAN WHITH 7SCRS Ultimat」は黒と白の2色展開。ケンシロウの胸の傷はクリスタルが使用されている。(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,(C)NSP2008
    • 「THE MAN WHITH 7SCRS The birth」(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,(C)NSP2008
    • 原哲夫描き下ろしイラストが使用される、布袋寅泰のニューシングル「STILL ALIVE」は8月4日リリース。(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 原哲夫が“本気のサウザー”を描いたクリアファイル。
    • 原哲夫が描き下ろした金本知憲監督のイラスト。
    • 銅像「明日への秘孔」除幕式の様子(左が原哲夫、右が武論尊)。
    • 「北斗の拳」イラスト(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「DD北斗の拳2 イチゴ味+」のキービジュアル。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983, (c)DD北斗の拳・イチゴ味 2015
    • 「義風堂々!!」キービジュアル(C)武村勇治・原哲夫・堀江信彦/NSP 2010,(C)義風堂々 2013,版権許諾証PGJ-015
    • アニメ版「北斗の拳 イチゴ味」リンの設定画。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983,(c)イチゴ味 2015
    • アニメ版「北斗の拳 イチゴ味」バットの設定画。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983,(c)イチゴ味 2015
    • アニメ版「北斗の拳 イチゴ味」ユリアの設定画。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983,(c)イチゴ味 2015
    • アニメ版「北斗の拳 イチゴ味」のラオウ設定画。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983,(c)イチゴ味 2015
    • 「北斗の拳 イチゴ味」アニメ版のトキ設定画。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983,(c)イチゴ味 2015
    • 「北斗の拳 イチゴ味」アニメ版のフドウ設定画。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983,(c)イチゴ味 2015
    • 「北斗の拳 イチゴ味」アニメ版のシン設定画。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983,(c)イチゴ味 2015
    • 「北斗の拳 イチゴ味」アニメ版のユダ設定画。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983,(c)イチゴ味 2015
    • 「北斗の拳 イチゴ味」アニメ版のレイ設定画。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983,(c)イチゴ味 2015
    • 「北斗の拳 イチゴ味」アニメ版のシュウ設定画。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983,(c)イチゴ味 2015
    • 「北斗の拳 イチゴ味」アニメ版のケンシロウ設定画。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983,(c)イチゴ味 2015
    • 「義風堂々!!」キービジュアル(C)武村勇治・原哲夫・堀江信彦/NSP 2010,(C)義風堂々 2013,版権許諾証PGJ-015
    • 「北斗の拳世紀末ご当地伝説 ラバーマスコット」名古屋バージョン。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳世紀末ご当地伝説 ラバーマスコット」名古屋バージョン。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳世紀末ご当地伝説 ラバーマスコット」名古屋バージョン。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳世紀末ご当地伝説 ラバーマスコット」富士山バージョン。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳世紀末ご当地伝説 ラバーマスコット」富士山バージョン。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳世紀末ご当地伝説 ラバーマスコット」飛騨バージョン。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳世紀末ご当地伝説 ラバーマスコット」飛騨バージョン。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳世紀末ご当地伝説 ラバーマスコット」大分バージョン。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳世紀末ご当地伝説 ラバーマスコット」大分バージョン。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳世紀末ご当地伝説 ラバーマスコット」大分バージョン。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳世紀末ご当地伝説 ラバーマスコット」広島バージョン。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳世紀末ご当地伝説 ラバーマスコット」広島バージョン。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳世紀末ご当地伝説 ラバーマスコット」広島バージョン。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳世紀末ご当地伝説 ラバーマスコット」宮城バージョン。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳世紀末ご当地伝説 ラバーマスコット」宮城バージョン。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳世紀末ご当地伝説 ラバーマスコット」宮城バージョン。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳世紀末ご当地伝説 ラバーマスコット」沖縄バージョン。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳世紀末ご当地伝説 ラバーマスコット」沖縄バージョン。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳世紀末ご当地伝説 ラバーマスコット」長崎バージョン。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳世紀末ご当地伝説 ラバーマスコット」長崎バージョン。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳世紀末ご当地伝説 ラバーマスコット」長崎バージョン。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • アニメ「北斗の拳 イチゴ味」サウザーの設定画。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983, (c)イチゴ味 2015
    • アニメ「北斗の拳 イチゴ味」サウザーの設定画。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983, (c)イチゴ味 2015
    • アニメ「北斗の拳 イチゴ味」公式サイトのキービジュアルとして描かれた聖帝十字陵。(c)武論尊・原哲夫/NSP1983,(c)イチゴ味2015(c)行徒妹・河田雄志 2013, (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • リニューアルされたアニメ「北斗の拳 イチゴ味」公式サイトのトップページ。(c)武論尊・原哲夫/NSP1983,(c)イチゴ味2015(c)行徒妹・河田雄志 2013, (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「YouはShock! Air Shock!」が「EQUAL Air Shock」宣伝大使に着任したサウザーのキャッチコピー。(c)行徒妹・河田雄志 2013, (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983, 版権許諾証 CGF-705
    • 「イチゴ味」の特別編「聖帝サウザー、CMをやってみる」の1ページ。続きはSoftBank SELECTIONの公式サイト、もしくは月刊コミックゼノン9月号にてチェックしよう。(c)行徒妹・河田雄志 2013, (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983, 版権許諾証 CGF-705
    • 「北斗の拳 外道伝 スクラップマウンテン」カット(c)行徒・河田雄志 2015, (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「サイレントマンガには反対ですけども」と嘯き、会場を沸かす原哲夫。
    • 「世界サイレントマンガ オーディション」の受賞者と審査員の集合写真。前列の左から3人が審査員を務めた原哲夫、次原隆二、北条司。
    • 「北斗の拳」日めくりカレンダーより。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳」日めくりカレンダーの表紙。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳」月めくりカレンダーより。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳」月めくりカレンダーより。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳」月めくりカレンダーの表紙。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 擦れぬ!染みぬ!!破れぬ!!!サウザー様ステッカー (c)行徒妹・河田雄志 2013, (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 缶バッジのうち1種。 (c)行徒妹・河田雄志 2013, (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 缶バッジのうち1種。 (c)行徒妹・河田雄志 2013, (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 缶バッジのうち1種。 (c)行徒妹・河田雄志 2013, (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 缶バッジのうち1種。 (c)行徒妹・河田雄志 2013, (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • プレゼントのコースター。 (c)行徒妹・河田雄志 2013, (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • CAFE ZENONで提供されているラッシー。左からイチゴラッシー(サウザー監修)、ブルーハワイラッシー(ヒューイ監修)、チェリーラッシー(アイン監修)。 (c)行徒妹・河田雄志 2013, (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • サウザー監修の「イチゴ味カップケーキ」。 (c)行徒妹・河田雄志 2013, (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • CAFE ZENONで提供されている、サウザー監修の「聖帝カレー」。ライスは聖帝十字陵、ニンジンは6つの星、グリーンピースはサウザーの額のチャームポイントをそれぞれイメージしている。 (c)行徒妹・河田雄志 2013, (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳」のキャラクター、ラオウ。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 月刊コミックゼノン2015年1月号で手に入るモンスター「ラオウデビドラ」。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983(c)GungHo Online Entertainment
    • 「北斗の拳 イチゴ味」3巻(左)、「新世紀エヴァンゲリオン ピコピコ中学生伝説」1巻(右)のコラボポスター。(c)行徒妹・河田雄志 2013. (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)カラー
    • 「北斗の拳 イチゴ味」3巻(c)行徒妹・河田雄志 2013. (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「niconico北斗の拳 大ひでぶ祭」の特設ページ。(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983, (c)NSP 2007 版権許諾証YDA-108 (c)Sammy (c)niwango,inc
    • 「戦国大戦 -1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ-」に登場する平手政秀のカード。イラストは原哲夫が描いた。
    • 月刊コミックゼノン12月号に付属する、原哲夫がイラストを描いた前田慶次のカード。
    • 「北斗の拳」日めくりカレンダーのイメージ。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳」月めくりカレンダーのイメージ。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 北斗の拳 究極版 全巻収納ボックス (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 北斗の拳 究極版 全巻収納ボックス (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 北斗の拳 究極版 全巻収納ボックス (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳[究極版]」16巻 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳[究極版]」15巻 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 原哲夫による直筆メッセージ。
    • 修正前の「北斗の拳」の原稿。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 修正後の「北斗の拳」の原稿。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「蒼天の拳」1巻 (c)原哲夫・武論尊/NSP 2001
    • 「蒼天の拳」のカット。 (c)原哲夫・武論尊/NSP 2001
    • 「蒼天の拳」のカット。 (c)原哲夫・武論尊/NSP 2001
    • 「蒼天の拳」のカット。 (c)原哲夫・武論尊/NSP 2001
    • 「蒼天の拳」のカット。 (c)原哲夫・武論尊/NSP 2001
    • 今後公開される予定の写真。原哲夫のスタジオの様子が見られるチャンスだ。
    • 原哲夫の公式サイト「HARATETSUO.com」。
    • イベントの告知ページ。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983,版権許諾証GB-104 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (c)東映アニメーション1987
    • 「聖帝タンクトップ風Tシャツ」 (c)行徒妹・河田雄志 2013, (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳」複製原画の絵柄。 (c)武論尊・原哲夫/NSP 1983
    • 「北斗の拳 DVDコレクション」より。(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,版権許諾証GB-104 (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)東映アニメーション1987
    • 「北斗の拳 DVDコレクション」より。(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,版権許諾証GB-104 (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)東映アニメーション1987
    • 「北斗の拳 DVDコレクション」より。(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,版権許諾証GB-104 (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)東映アニメーション1987
    • 「北斗の拳 DVDコレクション」より。(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,版権許諾証GB-104 (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)東映アニメーション1987
    • 「北斗の拳 DVDコレクション」より。(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,版権許諾証GB-104 (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)東映アニメーション1987
    • 「北斗の拳 DVDコレクション」より。(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,版権許諾証GB-104 (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)東映アニメーション1987
    • 「北斗の拳 DVDコレクション」より。(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,版権許諾証GB-104 (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)東映アニメーション1987
    • 「北斗の拳 DVDコレクション」より。(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,版権許諾証GB-104 (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)東映アニメーション1987
    • 「北斗の拳 DVDコレクション」(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,版権許諾証GB-104 (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)東映アニメーション1987
    • 「北斗の拳 DVDコレクション」(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,版権許諾証GB-104 (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)東映アニメーション1987
    • 定期購読者へのプレゼント「雑魚キャラピンズ」。(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,版権許諾証GB-104 (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)東映アニメーション1987
    • 定期購読者へのプレゼント「雑魚キャラピンズ」。(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,版権許諾証GB-104 (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)東映アニメーション1987
    • 定期購読者へのプレゼント「豪華メタル凶器フレーム」。(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,版権許諾証GB-104 (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)東映アニメーション1987
    • 定期購読者へのプレゼントをすべて揃えたイメージ。(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,版権許諾証GB-104 (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)東映アニメーション1987
    • 「北斗の拳 DVDコレクション」第5号に付属するDVD。(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,版権許諾証GB-104 (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)東映アニメーション1987
    • 「北斗の拳 DVDコレクション」第4号に付属するDVD。(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,版権許諾証GB-104 (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)東映アニメーション1987
    • 「北斗の拳 DVDコレクション」第3号に付属するDVD。(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,版権許諾証GB-104 (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)東映アニメーション1987
    • 前の120件
    • 次の120件

    原哲夫のニュース

    展示イベント
    コアミックス25周年記念、「ゼノン原画展」に17作品の“心が震えた瞬間”が集結

    コアミックス25周年記念、「ゼノン原画展」に17作品の“心が震えた瞬間”が集結

    82
    5月20日
    コミック
    大阪・関西万博内のイベントで原哲夫らがクロストーク 神在月のこどもなどのプログラムも

    大阪・関西万博内のイベントで原哲夫らがクロストーク 神在月のこどもなどのプログラムも

    21
    4月18日
    コミック
    単行本リスト
    【3月19日付】本日発売の単行本リスト

    【3月19日付】本日発売の単行本リスト

    33
    3月19日
    コミック
    コメントあり
    お前はもう笑っている!吉本新喜劇×北斗の拳がコラボ アキがケンシロウ、EXIT兼近がレイに

    お前はもう笑っている!吉本新喜劇×北斗の拳がコラボ アキがケンシロウ、EXIT兼近がレイに

    241
    2月25日
    ステージ
    キャスト解禁 / コメントあり
    吉本新喜劇×北斗の拳のコラボ新喜劇 ケンシロウ役はアキ、レイ役はEXIT兼近

    吉本新喜劇×北斗の拳のコラボ新喜劇 ケンシロウ役はアキ、レイ役はEXIT兼近

    282
    2月21日
    コミック
    コラボレーション / コメントあり
    吉本新喜劇と北斗の拳のコラボ公演 アキがケンシロウ役、兼近がレイ役 舞台は花月うどん

    吉本新喜劇と北斗の拳のコラボ公演 アキがケンシロウ役、兼近がレイ役 舞台は花月うどん

    782
    2月21日
    お笑い
    単行本リスト
    【1月20日付】本日発売の単行本リスト

    【1月20日付】本日発売の単行本リスト

    22
    1月20日
    コミック
    コラボレーション / コメントあり
    お前はもう笑っている!「北斗の拳」×吉本新喜劇のコラボ新喜劇、3月21日に大阪で開催

    お前はもう笑っている!「北斗の拳」×吉本新喜劇のコラボ新喜劇、3月21日に大阪で開催

    110
    1月17日
    コミック
    コラボレーション / コメントあり
    吉本新喜劇と北斗の拳がコラボ「お前はもう笑っている」

    吉本新喜劇と北斗の拳がコラボ「お前はもう笑っている」

    310
    1月17日
    お笑い
    展示イベント
    原哲夫、北条司、吉崎観音らクリエイター40人以上が参加の年賀アート展

    原哲夫、北条司、吉崎観音らクリエイター40人以上が参加の年賀アート展

    66
    1月1日
    コミック
    コミックゼノン / ポケモン / 付録
    原哲夫「イルカマンex」クリアファイルがゼノン付録に、次に描きたいポケモンも明かす

    原哲夫「イルカマンex」クリアファイルがゼノン付録に、次に描きたいポケモンも明かす

    79
    2024年12月25日
    コミック
    コミックゼノン / 活動再開
    伝説復活「蒼天の拳 リジェネシス」4年ぶりに連載再開、月刊コミックゼノンで

    伝説復活「蒼天の拳 リジェネシス」4年ぶりに連載再開、月刊コミックゼノンで

    157
    2024年11月25日
    コミック
    単行本リスト
    【11月20日付】本日発売の単行本リスト

    【11月20日付】本日発売の単行本リスト

    59
    2024年11月20日
    コミック
    コミックゼノン / 新連載 / 付録
    「ノー・ガンズ・ライフ」のカラスマタスク新連載、これは「我々の知る歴史」ではない物語

    「ノー・ガンズ・ライフ」のカラスマタスク新連載、これは「我々の知る歴史」ではない物語

    36
    2024年10月25日
    コミック
    舞台・ミュージカル化
    コアミックスがマンガのギャラリー&劇場・熊本マンガアーツを12月にオープン

    コアミックスがマンガのギャラリー&劇場・熊本マンガアーツを12月にオープン

    115
    2024年10月22日
    コミック
    熊本マンガアーツが12月20日にオープン、096k熊本歌劇団の新たな拠点に

    熊本マンガアーツが12月20日にオープン、096k熊本歌劇団の新たな拠点に

    123
    2024年10月22日
    ステージ
    もっと見る

    単行本リスト

    【5月21日付】本日発売の単行本リスト

    アニメ作品リスト

    2025年春アニメ🌸

    2025年夏アニメ🌴

    特集・インタビューPR

    「神さま学校の落ちこぼれ」日向夏×赤瓦もどむ対談 | 互いの信頼とリスペクトに満ちた制作裏話が盛りだくさん

    「神さま学校の落ちこぼれ」日向夏×赤瓦もどむ対談

    日向夏・赤瓦もどむ「神さま学校の落ちこぼれ」あなたの“神通力”はどれ?11種類から診断

    「神さま学校の落ちこぼれ」あなたの“神通力”を11種類から診断

    山田南平「犬飼くんのシッポ」発売記念、花澤香菜が憧れの山田南平とついに対面!潘めぐみからのメッセージも

    「犬飼くんのシッポ」山田南平×花澤香菜対談、潘めぐみもお祝い

    特設サイト「前橋ナタリー」|TVアニメ「前橋ウィッチーズ」をもっと楽しめる最新ニュース・オリジナル記事をお届け

    「前橋ナタリー」でアニメ「前橋ウィッチーズ」をもっと楽しむ

    「「子供を殺してください」という親たち」「ケーキの切れない非行少年たち」鈴木マサカズインタビュー

    「「子供を殺してください」という親たち」鈴木マサカズインタビュー

    「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」みなと鈴×倉持由香対談 | 自閉症育児を経験する2人が、なぜ発信するのかを語り合う

    「ムーちゃんと手をつないで」みなと鈴×倉持由香が自閉症育児について語る

    三宅乱丈作品の世界観に、Official髭男dism・楢﨑誠が共鳴!新作「羽虫のヘルツ」発売記念対談

    三宅乱丈作品の世界観にヒゲダン楢﨑誠が共鳴

    アニメ「前橋ウィッチーズ」TORIENAインタビュー|待望の初TVアニメ仕事でつんく♂と共作、“第一印象”をぶつけたOP作曲秘話を語る

    アニメ「前橋ウィッチーズ」OP作曲・TORIENAインタビュー

    「異界撤退パラベラム」発売記念!ガンアクションの名手・いのうえ空が選ぶガンアクションマンガ5選

    「異界撤退パラベラム」発売記念|いのうえ空が選ぶガンアクションマンガ5選

    「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」特集|熱烈ユーザーのパペットマペットが語る、「まどか☆マギカ」シリーズ最新アプリゲームの魅力

    パペットマペットが語る、「まどか☆マギカ」シリーズ最新アプリ

    「狼の娘」の無料試し読み前にチェックしたい、「坂道のアポロン」など、画業25周年の小玉ユキ作品に息づく4つの魅力

    「坂道のアポロン」「狼の娘」…画業25周年、小玉ユキ作品4つの魅力

    このGW、何読む?春クール・夏クール放送アニメの原作マンガ10作品を、コミックシーモアで予習&復習

    春クール・夏クール放送アニメの原作マンガ10作を予習&復習

    コミックシーモア ニュース・特集まとめ

    コミックシーモア ニュース・特集まとめ

    要チェックですわ~! コミックシーモア×「BanG Dream!」シリーズコラボCMの制作秘話に迫る

    コミックシーモア×「BanG Dream!」コラボCMの制作秘話に迫る

    「明日カノ」をのひなお、実写ドラマゆあてゃ役の齊藤なぎさと初対談!最新作「パーフェクト グリッター」の魅力に迫る

    「パーフェクト グリッター」をのひなお×ゆあてゃ役の齊藤なぎさが初対談

    「アオアシ」×「フェルマーの料理」の共通点を3つのポイントに絞って解説!小林有吾のコメントも

    「アオアシ」×「フェルマーの料理」の共通点を解説

    マンガ好き芸人がebookjapan25周年をお祝い!カベポスター浜田、ビスブラ原田、フースーヤ谷口、マユリカ中谷がおすすめしたい1作は?

    マンガ好き芸人、ebookjapanで読んでほしい1作は?

    全話無料であの名作&ヒット作が読める!ebookjapan25周年企画がスタート 最大40%付与などおトクな期間中にマンガと出会おう

    全話無料で名作が読める!ebookjapan25周年企画

    コミックバンチKai編集長と井上淳哉が再び語り合う!紙からWebへ、バンチ編集部が見据えるマンガ業界の未来

    コミックバンチKai編集長と井上淳哉が再び語り合う

    もっと見る

    1話まるごと試し読み PR

    「神の使いでのんびり異世界旅行~最強の体でスローライフ。魔法を楽しんで自由に生きていく!~」

    「神の使いでのんびり異世界旅行~最強の体でスローライフ。魔法を楽しんで自由に生きていく!~」

    ほのぼの 善良な社畜 異世界道中

    「雨の皇子と花の贄」

    「雨の皇子と花の贄」

    生贄娘と律儀な皇子 ラブファンタジー 花とゆめ

    「ふにゃふにゃ一揆」

    「ふにゃふにゃ一揆」

    時代劇風ギャグ 平和すぎる村 くだらない一揆

    「美味の異国飯」

    「美味の異国飯」

    世界の料理 東京都内 実在の店舗

    もっと見る

    画像アクセスランキング

    • 1
      「灰羽連盟」中心に「lain」「NieA_7」なども、安倍吉俊原画展が明日から
    • 2
      水木しげる×グラニフのコラボアイテム全21種、妖怪大集合シャツも再登場
    • 3
      水木しげる×グラニフのコラボアイテム全21種、妖怪大集合シャツも再登場
    • 4
      水木しげる×グラニフのコラボアイテム全21種、妖怪大集合シャツも再登場
    • 5
      「ときめきトゥナイト」コラボカフェが東京・大阪で、表紙絵アクスタなどグッズも豊富
    • 6
      水木しげる×グラニフのコラボアイテム全21種、妖怪大集合シャツも再登場
    • 7
      水木しげる×グラニフのコラボアイテム全21種、妖怪大集合シャツも再登場
    • 8
      水木しげる×グラニフのコラボアイテム全21種、妖怪大集合シャツも再登場
    • 9
      水木しげる×グラニフのコラボアイテム全21種、妖怪大集合シャツも再登場
    • 10
      水木しげる×グラニフのコラボアイテム全21種、妖怪大集合シャツも再登場
    • 11
      水木しげる×グラニフのコラボアイテム全21種、妖怪大集合シャツも再登場
    • 12
      水木しげる×グラニフのコラボアイテム全21種、妖怪大集合シャツも再登場
    もっと見る

    話題の人物

    緑川ゆき

    緑川ゆき

    水木しげる

    水木しげる

    藤本ケンシ

    藤本ケンシ

    赤瓦もどむ

    赤瓦もどむ

    池野恋

    池野恋

    もっと見る

    ナタリーストアのオススメ商品

    ピアプロキャラクターズ

    ピアプロキャラクターズ

    「塊魂」シリーズ

    「塊魂」シリーズ

    カードキャプターさくら

    カードキャプターさくら

    ナタリーストアへ
    ページの先頭へ

    ナタリー公式アプリ「マイナタリー」無料配信中!

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playからダウンロード
    • ナタリー ホーム
    • トップページ
    • お知らせ
    • 音楽ナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • TikTok
    • コミックナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • X
    • Facebook
    • YouTube
    • お笑いナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • 映画ナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • 上映スケジュール
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • ステージナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • ナタリーストア
    • トップページ
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • ライブナタリー
    • 開催予定
    • X
    • Instagram
    • 運営会社
    • 採用情報
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 情報提供・広告掲載・お問い合わせ

    © Natasha, Inc. All Rights Reserved.