「PLUTO」関連作品の上映会が3カ月連続で、第1弾は「手塚治虫と虫プロ」篇
浦沢直樹原作によるアニメ「PLUTO」の配信を記念し、関連作品の上映イベントが3カ月連続で開催される。その第1弾として、虫プロダクション制作による「W3(ワンダースリー)」「悟空の大冒険」「リボンの騎士」の各1エピソードが、8月5日に東京・Hall Mixaで上映されることが決定した。
ナチ政権下で迫害された同性愛者のドキュメンタリー「刑法175条」限定上映が決定
映画「大いなる自由」の公開を記念して、2000年に制作されたドキュメンタリー「刑法175条」の限定上映が決定した。東京・Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下にて7月21日から23日の18時より上映される。
藤岡弘、が大河ドラマ、武士道の本質、甲冑を語るトークショー開催
藤岡弘、のトークショーが、8月27日に三重・桑名市の柿安シティホールで行われる。
渡辺あやデビュー20周年記念で「ジョゼと虎と魚たち」上映、須藤蓮とのトークも
脚本家・渡辺あやのデビュー20周年を記念した上映企画「渡辺あや - Then & Now」が、8月26日に広島・尾道市の松翠園大広間で開催される。
「ブラック・ジャック創作秘話」宮崎克&吉本浩二がトーク、パネル展も開催
「ブラック・ジャック創作秘話~手塚治虫の仕事場から~」の原作者である宮崎克とマンガ家の吉本浩二による講演会が、7月12日に「国際モダンホスピタルショウ2023 健康・医療・福祉の新たなステージ~半世紀の歩みを、確かな進化へ~」内で開催される。
ヒプノシスマイク6周年記念イベント開催、キャストがトーク&ゲーム
「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」の6周年記念イベント「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- 6th Anniversary Party」が、プロジェクト始動日である9月2日に東京・片柳アリーナで行われる。
アニメーター大塚康生の追悼企画で「草原の子テングリ」上映、秘蔵映像も
2021年3月に死去したアニメーター・大塚康生の追悼イベントが、8月12日に東京・UDXシアターで開催される。
「ぼっち死の館」齋藤なずなのトークショーが7月15日に、デビュー時の思い出語る
齋藤なずなのトークショーが、7月15日に東京・よるのひるねで開催される。
「明日カノ」をのひなお初のトークイベントが東京&大阪で、特典お渡し会付き
をのひなお「明日、私は誰かのカノジョ」の15巻発売を記念し、作者にとって初のトークイベントが8月19日に東京・LOFT/PLUS ONEで、8月27日に大阪・ロフトプラスワンWESTで開催される。
フランツ・ロゴフスキが12kg減量、3つの時代を演じ分けた「大いなる自由」の裏側を語る
映画「大いなる自由」より、フランツ・ロゴフスキ演じる主人公ハンスを捉えた場面写真が到着。あわせてロゴフスキや、監督のセバスティアン・マイゼが本作の舞台裏を語ったコメントも解禁された。
生の活弁&ピアノ演奏付き映画「I AM JAM」が再び東京へ、塚地武雅はイベントに登壇
辻凪子が監督・主演を務める活弁付き無声映画「I AM JAM ピザの惑星危機一髪!」。生の活弁とピアノ伴奏で贈る“活弁公演版”が、7月8日に東京・新文芸坐で上映される。
「すみれForever」第3弾で高汐巴がトーク、宝塚時代の秘蔵オフショットも公開
「演劇お勉強会 ゲキ勉!」のスペシャル企画「すみれForever vol.3」が、8月18日に東京・第一ホテル東京 ラ・ローズで開催される。
ダンスをもっと知りたい?「世田谷パブリックシアター ダンス食堂」次回店主は伊藤キム
「世田谷パブリックシアター ダンス食堂 メニュー23」に伊藤キムが登場。7月25日にトーク、29日にワークショップが東京・世田谷パブリックシアター 稽古場で開催される。
「カリコレ2023」シークレット作品はフランス発サメ映画、「ジョーズ」をオマージュ
東京・新宿シネマカリテによる映画祭「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション (R) 2023」のシークレット作品が発表。フランス発のサメ映画「Year of the Shark(英題)」が上映されることが明らかになった。
岡田茉莉子の特集がシネ・ヌーヴォで開催、「秋津温泉」「女のみづうみ」など上映
女優・岡田茉莉子の90歳を記念して、彼女の出演作20数本が大阪のシネ・ヌーヴォで7月15日から8月18日に上映される。
A24新作「Pearl パール」公開前夜祭が開催、後日譚「X エックス」と2本立て上映
A24が贈る「Pearl パール」が7月7日に公開されることを記念し、前夜祭イベントが7月6日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで開催される。
田亀源五郎と木津毅が「いま、男同士のロマンスを描くこと」語る、7月に大阪で
田亀源五郎と木津毅のトークイベント「いま、男同士のロマンスを描くこと」が、7月15日に大阪・梅田Lateralで開催される。
深川麻衣主演ドラマ「彼女たちの犯罪」クランクイン、先行上映会の開催も決定
深川麻衣が主演を務める連続ドラマ「彼女たちの犯罪」が、6月上旬にクランクインを迎えた。
WACK道玄坂ラーメン部が渋谷でトークイベント開催、このあとチケット発売
ユイ・ガ・ドクソン(GANG PARADE)が部長を務める音楽事務所WACK内の部活動「WACK道玄坂ラーメン部」が7月13日に東京・LOFT9 Shibuyaでトークイベント「ラーメンZINE『Dockson's Ramen Book』発売記念 WACK『道玄坂ラーメン部』活動報告Vol.1」を開催する。
少女マンガはどこから来たの?竹宮惠子や水野英子がシンポジウムで考える
竹宮惠子や水野英子が、7月2日に神奈川・相模女子大学で開催される「日本マンガ学会第22回大会」内のシンポジウムに参加する。
伊藤郁女が東京日仏学院でトークイベント、フランスでの体験語る
振付家・ダンサーの伊藤郁女によるトークイベント「若き芸術家たちのつくる世界」が、7月3日19:00から東京・東京日仏学院 エスパス・イマージュで開催される。
「ぴちぴちピッチ」20周年記念イベント るちあ、波音、シェシェ役のキャストがトーク
横手美智子・花森ぴんく原作によるアニメ「マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ」の20周年記念イベントが、7月22日に東京・ソフマップAKIBAアミューズメント館8階で開催される。イベントにはるちあ役の中田あすみ、波音役の寺門仁美、シェシェ役の土屋実紀が登壇する。
PARCO劇場で「笑の大学」「天保十二年のシェイクスピア」「THE BEE」無料上映会
「EPAD Re LIVE THEATER in PARCO ~時を越える舞台映像の世界~」が7月12日から16日まで東京・PARCO劇場で実施される。
本日デビュー8周年のイヤホンズ、トークイベント開催&新ビジュアル公開
本日6月18日にデビュー8周年を迎えたイヤホンズがトークイベント「Earphones 8th Anniversary Special Party」を8月27日に東京・ニッショーホールで開催する。またこの発表にあわせて、新たなビジュアルが公開された。
芸術監督公開トーク第4弾に白井晃・近藤良平・長塚圭史・小川絵梨子、ゲストは立山ひろみ
「芸術監督公開トークシリーズ Vol.4 ―舞台芸術の入口をつくる~開かれた公共劇場をめざして―」が、7月16日に東京・新国立劇場 小劇場で開催される。
「おねがい☆ツインズ」上映会に中原麻衣・清水愛・井上喜久子 まりえプチムービーも
アニメ「おねがい☆ツインズ」の20周年記念上映会が7月28日に東京・新宿ピカデリーで開催されることが決定した。上映会には宮藤深衣奈役の中原麻衣、小野寺樺恋役の清水愛、風見みずほ役の井上喜久子が登壇。セレクト話数の上映に加え、20周年のために井出安軌監督が新たに制作した「『まりえ』プチムービー」がお披露目される。
猫と人の交流映し出すドキュメンタリー3本、新潟シネ・ウインドで上映
猫と人の交流をテーマとしたドキュメンタリー映画「猫たちのアパートメント」「たまねこ、たまびと」「猫が教えてくれたこと」が、6月から8月にかけて新潟のシネ・ウインドで上映される。
「鏡の中の女」京都で上映、イングマール・ベルイマンによる舞台作品の公演を記念
スウェーデンの映画監督イングマール・ベルイマンが監督を務めた「鏡の中の女」が、京都・出町座にて6月23日から29日まで1週間限定上映される。これは7月8日、9日に京都・京都芸術劇場 春秋座にて行われる、ベルイマン作の舞台作品「ヴィクトリア」公演を記念したもの。
演劇人たちが2023年上半期の舞台を振り返る「君の知らない名作」開催
トークライブ「君の知らない名作僕が教えるから 僕の知らない名作君が教えて2023上半期」が6月24日に東京・新宿ロフトプラスワンとオンラインにて開催される。
Bunkamura新企画スタート、初回は宮本亞門・ソニンが語る「私が見た夢の街-ブロードウェイでの挑戦」
Bunkamura文化情報発信プロジェクト スペシャルトーク「私が見た夢の街ーブロードウェイでの挑戦」が7月19日に東京・東京カルチャーカルチャーで開催され、宮本亞門とソニンが出演する。