「ニジガク」×東武動物公園 観覧車限定アナウンスにトークショー、バースデー企画も
アニメ「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」と埼玉・東武動物公園のコラボイベントが、7月20日から9月29日まで同施設で開催される。
チャップリンやキートンの無声映画を生吹替、「声優口演」今年も開催
ライブイベント「ボイスシネマ 声優口演ライブ2024 in 有楽町」が、9月7日と8日に東京・有楽町朝日ホールで行われる。
日米合作アニメ「リトル・ニモ」劇場公開35周年、本編&パイロット版を一夜限定上映
日米合作によるアニメ映画「リトル・ニモ」が、劇場公開35周年を記念して7月13日に東京・秋葉原UDXシアターで1日限定上映される。アニメーター・近藤喜文と友永和秀によるパイロットフィルムの同時上映も決定した。
今敏の「妄想代理人」池袋で8日間連続上映、プレゼント配布やグッズ販売も
「パーフェクトブルー」「パプリカ」などで知られるアニメーション監督・今敏によるテレビシリーズ「妄想代理人」が、6月28日より東京・池袋HUMAXシネマズにて8日間連続で上映される。
ナムグン・ミンがアン・ウンジンに一途な思い伝える、韓国ドラマ「恋人」新映像
ナムグン・ミン主演の韓国ドラマ「恋人~あの日聞いた花の咲く音~」より、新たな本編の一部がYouTubeで公開された。
森田芳光の監督作「シブがき隊 ボーイズ&ガールズ」「ときめきに死す」新文芸坐で上映
森田芳光の監督作を上映するイベント「森田芳光70祭2024in新文芸坐 夏の森田」が、7月27日に東京・新文芸坐で開催される。
映画制作ユニット芝滝幸の「つちのちのちうち」京都で上映、鈴木卓爾・中間アヤカが登壇
芝裕起、滝梓、米川幸リオンの3名からなる映画制作ユニット・芝滝幸(しばたきこう)が監督を務めた映画「つちのちのちうち」の上映会が、7月13日と14日に京都のギャラリーThe sideで開催される。
REBECCAラストライブ上映会に岸聖展監督&GOH HOTODA登場、名曲つなげたトレイラーも公開
7月7日に全国20都市の映画館で上映されるREBECCAのライブフィルム「『Dreams on 19900119 Reborn Edition-Return of Blond Saurus-』(劇場版5.1chリマスター)」東京・立川シネマシティでの本編上映前に、岸聖展監督とGOH HOTODAが登壇する。
新作歌舞伎「流白浪燦星(ルパン三世)」コンサート&トークショーの詳細決定
新作歌舞伎「流白浪燦星(ルパン三世)」の和楽器コンサートとトークショーの詳細が決定。「Blu-ray&DVD 発売記念 和楽器コンサート&トークショー『流白浪燦星(ルパン三世)-空をかける星の奏べ-』」のタイトルで、8月24・25日に東京・三越劇場で開催される。
宇宙刑事シャイダー40周年記念イベント開催、宇宙刑事シリーズのポップアップストアも
「宇宙刑事シャイダー」の放送40周年を記念したイベントが、9月29日に東京・CLUB Mixaで開催。またテレビシリーズの廉価版Blu-ray BOX、「宇宙刑事シャイダー NEXT GENERATION」の廉価版Blu-rayが9月11日に発売されることが決まった。
「関心領域」Q&A開催決定、主人公役クリスティアン・フリーデルらがオンライン参加
映画「関心領域」のQ&Aイベントが、東京・新宿ピカデリーで6月21日に開催。主人公を演じたクリスティアン・フリーデルと、音響担当のジョニー・バーンがオンラインで参加することが決まった。
「鬼滅の刃」柱稽古編は第8話で最終回、60分の拡大放送 映画館で上映会も
吾峠呼世晴原作によるTVアニメ「『鬼滅の刃』柱稽古編」が第8話で最終回となることが明らかになった。フジテレビ系で6月23日放送の第7話は40分、30日放送の第8話は60分に放送枠が拡大される。
今泉力哉の監督作「退屈な日々にさようならを」「街の上で」「サッドティー」AN上映
特集上映「odessa Midnight Movies[vol. 19]今泉力哉監督オールナイト上映『退屈な日々に街の上で』」が、6月29日に東京・テアトル新宿で開催される。
今敏「妄想代理人」能登麻美子&桃井はるこのトークショー決定、池袋での上映初日に
TVアニメ「妄想代理人」の放映20周年を記念した東京・池袋HUMAXシネマズでの上映会にて、上映初日の6月28日に月子役の能登麻美子、マロミ役の桃井はるこによるトークショーが開催される。
「地縛少年花子くん」緒方恵美・鬼頭明里ら登壇のイベントを7月開催、先行上映も実施
あいだいろ原作によるアニメ「地縛少年花子くん」のイベント「『地縛少年花子くん』かもめ学園夏祭り」が、7月28日に東京・アニメイトシアターにて開催されることが決定した。
寺沢武一×川尻善昭の「ゴクウ」OVAがBlu-rayに、上映会&スタッフトークショー開催
寺沢武一「ゴクウ」のOVA「MIDNIGHT EYE ゴクウ」「MIDNIGHT EYE ゴクウII」を収めたBlu-rayが、7月10日に発売。これを記念した上映会と、かつて制作に関わったスタッフによるトークショーが、7月13日に東京・新文芸坐にて開催される。
福岡県の忍者・修羅王丸、ゲストを迎えてデザインについてトーク
「修羅王丸 定期総会~参~」が6月16日に東京・恵比寿ガーデンプレイスタワー 13Fにて開催される。
「東映まんがまつり1974年夏」の一部作品を再上映、「マジンガーZ対暗黒大将軍」など3本
上映イベント「マジンガーZ50周年記念『一部復刻!東映まんがまつり1974年夏』」が、7月21日に東京・新文芸坐で開催される。
ジャック・リヴェットの特集上映で「シークレット・ディフェンス」日本初公開
フランスの映画監督ジャック・リヴェットによる「シークレット・ディフェンス」が、7月10日から28日にかけて東京・東京日仏学院で行われる「もうひとつのジャック・リヴェット傑作選2024」にて上映されたのち、全国で順次公開される。
映画「成功したオタク」書籍発売記念で東京再上映、監督オ・セヨンが来日
韓国の芸能界を震撼させた性加害事件をきっかけに作られたドキュメンタリー映画「成功したオタク」。監督のオ・セヨンが、同作を制作・公開するまでの日々をつづった書籍「成功したオタク日記」が、7月3日に発売される。
わたせせいぞうが男役スター・翼和希と対談、7月には華雅りりかとトークショー
わたせせいぞうと翼和希の対談が、本日6月10日発売のビッグコミック12号(小学館)に掲載された。
津田昌太朗の著書発売記念したポップアップがオープン、2024年のフェスシーンを語るトークイベント開催
フェスジャーナリスト・津田昌太朗の著書「フェス旅 日本全国音楽フェスガイド」のポップアップストア「POP UP STORE〈FESTIVAL WEEK〉」が、6月15日から23日まで東京・OPEN STUDIOにオープンする。
亀田誠治が人生に影響を与えた本紹介、椎名林檎とのエピソードで九段理江が涙
亀田誠治が6月6日放送のBSテレ東「あの本、読みました?」に出演する。
恒例トークライブ「政則十番勝負」ゲストに怒髪天増子&上原子、人間椅子、掟ポルシェら
音楽評論家・伊藤政則によるトークイベント「政則十番勝負」が、東京・タワーレコード渋谷店B1F CUTUP STUDIOで行われる。
「アンナ・コムネナ」の裏側に迫るイベント、7月に東京大学で開催 佐藤二葉ら登壇
「アンナ・コムネナ」の佐藤二葉が出演するトークイベント「ウラガワ!シリーズ第4回『アンナ・コムネナ』のウラガワ!」が、7月6日に東京・東京大学本郷キャンパスで開催される。
「マクロス」「カバネリ」美樹本晴彦がキャラクターデザインを振り返るトークショー
美樹本晴彦が、6月13日に東京・ゲンロンカフェで開催されるイベント「キャラクターをデザインするとは──マクロスからガンダム、カバネリまで」に出演。アニメ・特撮研究家の氷川竜介、ライターでマンガ原作者のさやわかとトークを繰り広げる。
安彦良和が「近代日本とロシア・ソヴィエト」について語るトークショー
安彦良和と、東京大学先端科学技術研究センター准教授・小泉悠氏によるトークイベント「近代日本とロシア・ソヴィエト」が6月15日に東京・隣町珈琲で開催される。
アジアンドキュメンタリーズ映画祭開催、婚活女性やISに拉致された子供を追う作品上映
動画配信サービス「アジアンドキュメンタリーズ」が主催する上映イベント「アジアンドキュメンタリーズ映画祭」が、6月22日、23日に東京・ユーロライブで開催される。
舞台「弱虫ペダル」最終公演、公演後トークの登壇ゲスト&スケジュール発表
渡辺航原作による「舞台『弱虫ペダル』Over the sweat and tears」の公演後に行われる「ペダステボーナスステージ」の登壇者とスケジュールが発表された。
水野英子がトークイベント出演、少女マンガのパイアニアとして
水野英子が、6月22日に東京・ゲンロンカフェで開催されるトークイベント「水野英子×岸田志野(図書の家)×さやわか なぜ水野英子は『少女マンガ』のパイオニアなのか──恋も、歴史も、芸術も【ひらめき☆公開講座 #1】」に出演する。