歌舞伎に進出だなっしー!ふなっしーらご当地キャラ×歌舞伎コラボ決定
ご当地キャラと歌舞伎のコラボ商品が、歌舞伎グッズ専門店・松竹歌舞伎屋本舗ほかにて2月21日から販売される。
京都講談が100年ぶりに復活、4代目玉田玉秀斎がそば酒房で
京都劇場プロデュースによる、よみがえる京都講談「玉田玉秀斎の『京都がたり』」が1月28日に京都・そば酒房 徳兵衛で開催される。
市川猿之助&杉原邦生が「新版 オグリ」を深掘りトーク、京都・春秋座で
市川猿之助×杉原邦生トークセッション「『新版 オグリ』~歓喜への道」が3月7日に京都・京都芸術劇場 春秋座で開催される。
「今回は“ひたすら”踊ります」、幸四郎が未来座で構成・演出・出演
未来座=祭 SAI=「夢追う子」が、6月12日から14日に東京・国立劇場 小劇場にて上演される。
「初春大歌舞伎」夜の部、白鸚が初役の五斗兵衛役で魅せる「義経腰越状」
「壽 初春大歌舞伎」が去る1月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。ステージナタリーでは、昨日6日夜の部の様子をレポートする。
中村獅童&初音ミクが「超歌舞伎」、京都・南座に再び登場
「超歌舞伎」が昨年に続き、6月に京都・南座で上演されることが決まった。
坂東巳之助・中村隼人ら出演、新作歌舞伎「NARUTO-ナルト-」が御園座で
新作歌舞伎「NARUTO-ナルト-」が、4月4日から26日まで愛知・御園座で上演される。
「三月大歌舞伎」昼の部に通し狂言「新薄雪物語」、夜の部に白鸚・幸四郎の「沼津」
「三月大歌舞伎」の演目が発表された。
松本幸四郎・片岡愛之助らが華々しく登場、大阪松竹座「初春大歌舞伎」開幕
「壽 初春大歌舞伎」が、昨日1月3日に大阪・大阪松竹座で開幕した。
「令和にそよぐ風」開幕、山本耕史「一度でいろんなことが楽しめる作品」
万葉集meetsミュージカル「令和にそよぐ風 ~若き歌詠みの物語~」が昨日1月2日に開幕した。
歌舞伎「風の谷のナウシカ」の舞台裏に迫る番組、1月4日に放送
1月4日10:30から、テレビ朝日で「密着3000日!尾上菊之助 新たなる挑戦~ナウシカ歌舞伎の壮絶舞台裏~」が放送される。
“オペラを迎えた歌舞伎公演”、海老蔵出演のKABUKI×OPERA「光の王」
「KABUKI×OPERA『光の王』Presented by ENEOS」が、4月18日に東京・東京体育館で上演される。
大阪松竹座「初春大歌舞伎」出演の松本幸四郎、“復活狂言”と“問題作”に挑む
1月に大阪・大阪松竹座で上演される「壽 初春大歌舞伎」の取材会が、昨日12月23日に東京都内で行われ、松本幸四郎が出席した。
ニコ生「歌舞伎チャンネル」に松本幸四郎、「壽 初春大歌舞伎」を語る
12月23日にニコニコ動画内の歌舞伎チャンネルで生放送される「今月の+1(プラスワン)トーク」に、松本幸四郎が出演する。
写真集「五代目 尾上菊之助」刊行記念写真展が銀座蔦屋書店で
「五代目 尾上菊之助」刊行記念写真展が、1月5日から19日まで東京・銀座 蔦屋書店で行われる。
「成人の日コンサート」新成人の野村裕基が「三番叟」を披露
「みずほフィナンシャルグループ『第31回 成人の日コンサート2020』」が1月13日に東京・サントリーホールで開催される。
市川海老蔵、襲名前最後の「勧進帳」に中村児太郎・市川右團次ら
「市川海老蔵 特別公演」が1月31日から3月1日まで愛知、石川、京都、福岡で上演される。
NHK「にっぽんの芸能」で明智光秀特集、幸四郎・菊之丞の舞踊公演を紹介
2月に東京・国立劇場で上演された舞踊作品「筝曲『光秀』」が、12月20日放送のNHK Eテレ「にっぽんの芸能」で紹介される。
リラックマ×歌舞伎第3弾は「義経千本桜」モチーフ、歌舞伎座紹介する特別映像も
リラックマと歌舞伎のコラボレーショングッズ第3弾が、歌舞伎グッズ専門店・松竹歌舞伎屋本舗ほかにて発売される。
テトのぬいぐるみも、歌舞伎「風の谷のナウシカ」グッズが通販サイトに登場
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」の関連商品が、歌舞伎グッズ専門店・松竹歌舞伎屋本舗の公式通販サイトで販売中だ。
「連獅子」出演の市川團子、“憧れ”の市川猿之助から受けたアドバイス明かす
「壽 初春大歌舞伎」の夜の部「澤瀉十種の内 連獅子」に出演する市川團子の合同取材会が、昨日12月15日に行われた。
「壽 初春大歌舞伎」本チラシ公開、市川猿之助&市川團子の連獅子姿も
1月2日から26日まで東京・歌舞伎座で上演される「壽 初春大歌舞伎」の本チラシが公開された。
歌舞伎「ナウシカ」で尾上菊之助が負傷、8日夜の部が中止となるも明日からは通常通り
東京・新橋演舞場で上演中の「新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』」にナウシカ役で出演していた尾上菊之助が、本日12月8日昼の部の公演で負傷。夜の部が休演となった。
コンテンポラリーダンスと古典音楽が“火花”散らす、木ノ下歌舞伎「娘道成寺」開幕
木ノ下歌舞伎 舞踊公演「娘道成寺」が、本日12月7に京都・京都芸術劇場 春秋座 特設客席で開幕する。
ASEAN10カ国の舞台芸術と日本舞踊がコラボ、入場は無料
「"VIVA ASEAN" The Best of ASEAN Performing Arts in Japan」が、12月15日に東京・東京国際フォーラム ホールD7で開催される。
歌舞伎「ナウシカ」明日開幕、ナウシカ演じる尾上菊之助「5年越しの夢が結実」
宮崎駿「風の谷のナウシカ」を題材とした「新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』」が、明日12月6日に東京・新橋演舞場で開幕する。これに先がけ、本日12月5日に昼の部の公開舞台稽古が行われた。
尾上菊之助5年越しの夢が結実、歌舞伎「風の谷のナウシカ」で数々のシーン再現
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」が、明日12月6日に東京・新橋演舞場で開幕する。それに先駆け本日12月5日、昼の部の公開舞台稽古が行われた。
菊之助が“青き衣”を纏って演舞場を飛ぶ、歌舞伎「風の谷のナウシカ」開幕
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」が、明日12月6日に東京・新橋演舞場で開幕する。これに先駆け本日5日、昼の部の公開舞台稽古が実施された。なおこの記事では演出に触れているため、ネタバレを避けたい読者は注意してほしい。
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」全国の映画館でディレイビューイング決定
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」のディレイビューイングが決定した。
「新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』」全国の映画館にてディレイ上映決定
「新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』」のディレイビューイング上映が決定。2020年2月14日より前編が、2月28日より後編が、それぞれ1週間限定で上映される。