第30回読売演劇大賞、最優秀作品賞は劇団チョコレートケーキ「生き残った子孫たちへ 戦争六篇」
第30回読売演劇大賞の選考結果が本日2月2日に発表された。
「ケイコ 目を澄ませて」キネ旬ベスト・テン4冠に輝く、岸井ゆきのが感慨
2022年 第96回キネマ旬報ベスト・テンの表彰式が、本日2月1日に東京・Bunkamura オーチャードホールで開催された。
「マイスモールランド」嵐莉菜がキネ旬新人賞を喜ぶ、「幸せな気持ちでいっぱい」
2022年 第96回キネマ旬報ベスト・テンの表彰式が本日2月1日に東京・Bunkamura オーチャードホールで開催され、新人女優賞の嵐莉菜が出席した。
沢田研二、キネ旬主演男優賞に驚き&喜び「萩原健一のような人が獲るものだと」
2022年 第96回キネマ旬報ベスト・テンの表彰式が本日2月1日に東京・Bunkamura オーチャードホールで行われ、主演男優賞に選ばれた沢田研二がビデオメッセージを寄せた。
「ケイコ 目を澄ませて」キネ旬主演女優賞の岸井ゆきの、新たな挑戦に意欲
2022年 第96回キネマ旬報ベスト・テンの表彰式が本日2月1日に東京・Bunkamura オーチャードホールで行われ、主演女優賞を岸井ゆきのが獲得した。
目黒蓮、キネ旬新人賞に輝く!Snow Manメンバーと全身で喜び分かち合う
2022年 第96回キネマ旬報ベスト・テンの表彰式が本日2月1日に東京・Bunkamura オーチャードホールで行われ、新人男優賞に輝いた目黒蓮(Snow Man)が登壇した。
三浦友和がキネ旬助演男優賞を受賞、トロフィーを手に「重たいですね…」
2022年 第96回キネマ旬報ベスト・テンの表彰式が本日2月1日に東京・Bunkamura オーチャードホールで行われ、三浦友和が助演男優賞に選出された。
「生きている限り俳優を続けたい」広末涼子がキネ旬助演女優賞に笑顔
2022年 第96回キネマ旬報ベスト・テンの表彰式が本日2月1日に東京・Bunkamura オーチャードホールで行われ、広末涼子が助演女優賞を受賞した。
山内ケンジ「温暖化の秋 -hot autumn-」第74回読売文学賞を受賞
第74回読売文学賞の受賞作が本日2月1日に発表され、城山羊の会・山内ケンジの戯曲「温暖化の秋 -hot autumn-」が戯曲・シナリオ賞を受賞した。
第67回岸田國士戯曲賞の最終候補作が決定
白水社が主催し、一ツ橋綜合財団が後援する第67回岸田國士戯曲賞の最終候補作品が、本日1月31日に発表された。
諫山創がアングレーム国際漫画祭で、第50回を記念した特別賞を受賞
諫山創が、アングレーム国際漫画祭の第50回の開催を記念した特別賞を受賞した。
第22回AAF戯曲賞大賞は村社祐太朗、特別賞に川辺恵・近江就成
第22回AAF戯曲賞の大賞と特別賞が決定した。
「星旅少年」坂月さかなの作品集がボローニャ・ラガッツィ賞を受賞
「星旅少年」などで知られる坂月さかなの作品集「坂月さかな作品集 プラネタリウム・ゴースト・トラベル」が、「ボローニャ・ラガッツィ賞 コミックス・ヤングアダルト部門 2023年」の最優秀賞に輝いた。
第57回紀伊國屋演劇賞、成河はビデオメッセージで授賞式に登場「思いが報われたような気が」
第57回 紀伊國屋演劇賞の会が、昨日1月24日に東京・紀伊国屋ホールで行われた。
和風あやかしシンデレラストーリー「noicomi鬼の花嫁」が電子コミック大賞に
電子書籍配信サイト・コミックシーモアによる「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2023」の結果が発表された。大賞は、クレハ原作による富樫じゅん「noicomi鬼の花嫁」。
「SLAM DUNK」「ONE PIECE」「すずめの戸締まり」など日本アカデミー賞優秀賞発表
第46回日本アカデミー賞の正賞15部門の優秀賞と新人俳優賞が発表された。
日本アカデミー賞「ある男」が最多13の優秀賞、「月の満ち欠け」は10部門で受賞
第46回日本アカデミー賞の正賞15部門の優秀賞と新人俳優賞が発表され、「ある男」が最多12部門で13の優秀賞を獲得した。
第30回読売演劇大賞ノミネーション発表
第30回読売演劇大賞のノミネーションが本日1月20日に発表された。
「ケイコ 目を澄ませて」毎日映画コンクールで日本映画大賞、女優主演賞など最多5冠
第77回毎日映画コンクールの受賞結果が発表された。
大谷竹次郎賞を「荒川十太夫」が受賞、尾上松緑が脚本・竹柴潤一への信頼あらわに
「赤穂義士外伝の内 荒川十太夫」が第51回 令和四年度 大谷竹次郎賞を受賞。その授賞式が、本日1月18日に東京・東劇ビルで行われた。
第68回小学館漫画賞はメダリスト、初×婚、よふかしのうた、青オケ、明日カノ
第68回小学館漫画賞が、本日1月18日に発表。一般向け部門はつるまいかだ「メダリスト」が受賞した。
第10回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞にエーシーオー沖縄・名取事務所「カタブイ、1972」
第10回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞を、「カタブイ、1972」が受賞した。
放送映画批評家協会賞作品賞は「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」
第28回放送映画批評家協会賞の受賞結果が発表された。
映画のまち調布賞の結果発表、「シャイロックの子供たち」先行上映に本木克英が登壇
第5回映画のまち調布賞の受賞者・受賞作品が決定した。
ゴールデングローブ賞で「フェイブルマンズ」「イニシェリン島の精霊」が作品賞に
第80回ゴールデングローブ賞映画部門の受賞結果が、アメリカ現地時間1月10日に発表された。
ゴールデングローブ賞テレビ部門で「アボット エレメンタリー」が3冠
第80回ゴールデングローブ賞の受賞結果がアメリカ現地時間1月10日に発表され、テレビドラマ部門で最多ノミネートされていた「アボット エレメンタリー」が3冠に輝いた。
「CoRich舞台芸術アワード!2022」1位はアガリスクエンターテイメント
「CoRich舞台芸術アワード!2022」の結果が、昨日1月10日にYouTubeの「CoRich舞台芸術!チャンネル」で発表された。
天才ピアニストが大賞「第八回上方漫才協会大賞」、特別賞の男ブラ平井は没収されかける
昨日1月9日に大阪・なんばグランド花月で「第八回上方漫才協会大賞」の授賞式が行われ、天才ピアニストが大賞を受賞した。
第64回毎日芸術賞に加藤健一、「サンシャイン・ボーイズ」「スカラムーシュ・ジョーンズ」の演技に対し
第64回毎日芸術賞の受賞者が発表された。
「第7回韓国ミュージカルアワード」授賞式が154カ国でライブ配信
「大韓民国ミュージカルフェスティバル-第7回韓国ミュージカルアワード」授賞式が1月16日に韓国・ソウルのLGアートセンター LGシグネチャーホールで開催され、その様子がライブ配信される。