「SUPER HAPPY FOREVER」など4作品がTV初放送、日本映画専門チャンネルで五十嵐耕平特集
五十嵐耕平の監督作「SUPER HAPPY FOREVER」が、7月6日に日本映画専門チャンネルでテレビ初放送。あわせて「監督 五十嵐耕平の世界」と題した特集が7月9日より行われ、「息を殺して」「泳ぎすぎた夜」「水魚之交」も初オンエアされる。
「SO WHAT」「月光の囁き」「ガラスの脳」など“懐かしのちょいレア”映画を特集
鑑賞機会の限られている映画が放送されるCS衛星劇場の特集「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」。7月のラインナップには「SO WHAT」「月光の囁き」など4本が並んだ。
生誕120年を前に成瀬巳喜男の特集放送、「上海の月」「勝利の日まで」などOA
映画監督・成瀬巳喜男の生誕120年に合わせた「名匠・成瀬巳喜男監督 生誕120年記念特集」が、明日7月2日にCS衛星劇場でスタートする。
市川準の生誕77年で「つぐみ」など放送、牧瀬里穂がロケ地の静岡・松崎町を訪ねる特番も
映画監督・市川準の生誕77年と彼の監督作「つぐみ」の公開35周年を記念した特集放送が、7月2日にCS衛星劇場でスタート。主演の牧瀬里穂が35年ぶりにロケ地である静岡・松崎町を訪ねた記念特番も放送される。
特集 「天下一サメムビ決定戦」全結果発表、「シャークネード」「ジョーズ」「温泉シャーク」…ファンが選んだNo.1サメ映画は?
日本映画専門チャンネルで有澤樟太郎特集、「セトウツミ」「SLANG」などテレビ初放送
有澤樟太郎の出演舞台が、6月から7月にかけて日本映画専門チャンネルでテレビ初放送される。
「荒野の七人」シリーズがBS12で毎週オンエア、「マグニフィセント・セブン」も
映画「荒野の七人」とその関連作が、明日5月17日から毎週土曜19時よりBS12トゥエルビの「土曜洋画劇場」枠で放送される。
宇津宮雅代・萬田久子ら妖怪に、「京都妖怪地図」シリーズ6作がBS松竹東急で放送
宇津宮雅代、三ツ矢歌子らが出演する怪奇ミステリードラマ「京都妖怪地図」シリーズ6作品が、BS松竹東急で5月3日から3週にわたり放送されるとわかった。
GWは「トムとジェリー」!長編17作品がカートゥーン ネットワークで放送
「トムとジェリー」の長編作品17本が、5月3日から6日にかけてカートゥーン ネットワークで放送される。
結成50周年・ピラニア軍団が活躍する15作品を東映チャンネルで放送
東映の大部屋俳優を中心に結成されたピラニア軍団の結成50周年を記念し、中心メンバーである川谷拓三、室田日出男、志賀勝らの出演作がCS放送局・東映チャンネルで5月と6月に放送される。
「キャメラを止めるな!」など4作品OA、BS12でゾンビ映画が特集放送
BS12 トゥエルビでは4月28日より「GW特集 ゾンビ映画」と題された特集放送を実施。ゾンビ映画4作品がオンエアされる。
GWにBS12でサメ映画の特集放送、「メガ・シャーク」シリーズを含む4作品
BS12 トゥエルビでは4月28日より「GW特集 ゴールデン・サメ劇場2025」と題された特集放送を実施。サメ映画4作品がオンエアされる。
「大人は判ってくれない」のその後を描くトリュフォー4作品が特集放送
フランスのヌーヴェルヴァーグを代表する映画監督フランソワ・トリュフォーの4作品が、洋画専門チャンネル ザ・シネマで明日4月21日から23日に放送される。
BS12「大怪獣ガメラ」・平成ガメラ三部作が放送、YouTubeで同時視聴番組も
BS12では5月3日より「大怪獣ガメラ」「ガメラ 大怪獣空中決戦」「ガメラ2・レギオン襲来」「ガメラ3・邪神(イリス)覚醒」が4夜連続で無料放送。5月3日には、同時視聴番組がYouTubeチャンネル「角川シネマコレクション」でプレミア配信される。
ジャッキー・チェン祝71歳!ムービープラスで誕生日当日に出演作4本を放送
4月7日に71歳の誕生日を迎えるジャッキー・チェンの特集放送「祝!ジャッキー誕生祭」が、同日にCS映画専門チャンネル・ムービープラスで行われる。
「子連れ狼」6作品がBS松竹東急で無料放送、白石和彌「見逃したら本当に勿体ない」
映画「子連れ狼」シリーズ6作品が、4月7日よりBS松竹東急で無料放送されるとわかった。あわせて映画監督・白石和彌よりコメントが到着した。
ヒッチコック特集で「北北西に進路を取れ」「見知らぬ乗客」など4週連続放送
アルフレッド・ヒッチコックの監督作が、4月4日から4週にわたって映画専門チャンネル・ムービープラスで放送される。
勝新太郎×田宮二郎の大映映画「悪名」シリーズ15作品がBS12で放送
勝新太郎、田宮二郎が出演した映画「悪名」シリーズが、明日4月2日よりBS12 トゥエルビで放送されるとわかった。
「私の愛した歴代ゲゲゲ」EDで氷川きよしと小室哲哉がコラボ 初回よりOA
水木しげる原作によるアニメ「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」のエンディングテーマが、氷川きよし with t.komuro「Party of Monsters」に決定。初回放送となる4月6日のエンディングより、「Party of Monsters」に乗せた映像がオンエアされる。
「私の愛した歴代ゲゲゲ」のセレクターに京極夏彦、ウエンツ瑛士、松下奈緒、佐野史郎
「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」のセレクターとして、新たに京極夏彦、ウエンツ瑛士、松下奈緒、佐野史郎の参加が明らかに。アニメ第1期から第6期より、彼らがセレクションしたエピソードが放送される。
吉永小百合×大泉洋「こんにちは、母さん」BS松竹東急でOA、山田洋次の特集放送で
山田洋次が監督を務め、吉永小百合と大泉洋が親子役で共演した映画「こんにちは、母さん」が、3月28日20時よりBS松竹東急で無料テレビ初放送される。
「私の愛した歴代ゲゲゲ」OP主題歌を鬼太郎ファンのAdoが歌唱 コラボビジュアルも
「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」のオープニング主題歌をAdoが担当。特別映像とコラボビジュアルが公開された。
アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」傑作選4月より放送 新舞台も発表、ねずみ男役は大塚明夫
水木しげる没後10年企画として、「ゲゲゲの鬼太郎」第1期から第6期の傑作選を毎週1話ずつ放送する番組「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」が、4月6日9時よりフジテレビほかにてスタートする。また2022年の舞台「ゲゲゲの鬼太郎」が、新たに舞台「ゲゲゲの鬼太郎 2025」として8月に上演されることが明らかになった。
スパイドラマ「0011ナポレオン・ソロ」劇場版8作がムービープラスで放送
映画専門チャンネル・ムービープラスで海外ドラマ「0011ナポレオン・ソロ」の劇場版シリーズが、3月7日から4週にわたって放送される。
衛星劇場で「どっぷりミュージカルDAYS!」屋良朝幸・中川晃教出演の「SONG WRITERS」を初放送
3月16日、23日に衛星劇場で「どっぷりミュージカルDAYS!」が放送される。
THE RAMPAGE・藤原樹特集!新作の主演ドラマや舞台「カストルとポルックス」も放送
藤原樹(THE RAMPAGE)が主演を務めたオリジナルショートドラマ「欲望(蜘蛛の糸のように)」が、4月4日22時30分から日本映画専門チャンネルで放送決定。同局にて、藤原の出演作をラインナップした特集放送「2ヶ月連続 藤原樹にとらわれて」が行われることもわかった。
特集 アカデミー賞関連作品を無料放送のBS松竹東急で一挙オンエア、栄光の歴史をたどるプレミアムな10作品
映画監督・野村芳太郎の功績を再発見するプロジェクトが始動、書籍刊行&特集放送など
映画監督・野村芳太郎の功績を再発見するプロジェクトが始動されるとわかった。野村にまつわる書籍の刊行や、彼の監督作を各放送局や配信プラットフォームで放送・配信する施策が予定されている。
BS12でアーノルド・シュワルツェネッガー特集、「コマンドー」など3週連続放送
“シュワちゃん”の愛称で親しまれている俳優アーノルド・シュワルツェネッガーの主演映画が、3月1日、8日、15日にBS12 トゥエルビの「土曜洋画劇場」枠にて3週連続でオンエアされる。
BS松竹東急で「戦場のピアニスト」「ムーンライト」など歴代アカデミー賞受賞作10本放送
特集放送「BS松竹東急 アカデミー賞 プレミアム・コレクション」が、3月3日よりBS松竹東急の「よる8銀座シネマ」枠にて行われる。
ムービープラスでアカデミー賞特集、「ベン・ハー」「ラ・ラ・ランド」など放送
第97回アカデミー賞の授賞式に合わせ、「特集:2週連続アカデミー賞」が映画専門チャンネル・ムービープラスで2月22日、23日、3月1日、2日に展開される。
綾野剛の特集で「Life」「楽園」「S -最後の警官-」など放送、主演舞台「太陽2068」も
特集放送「2ヶ月連続 俳優・綾野剛」が、日本映画専門チャンネルで実施される。