東京・中国映画週間で「熱烈」「封神第一部」「消失的她」「望道」など話題作一挙上映
東京国際映画祭の提携企画「2023東京・中国映画週間」が、10月17日から24日にかけて東京・TOHOシネマズ 日本橋で開催される。
「ひつじのショーン」「ウォレスとグルミット」の特集上映が開催、コンサートも実施
特集上映「ひつじのショーン ムービー・フェスティバル with ウォレスとグルミット」のメインビジュアルが到着。上映プログラムも発表された。
ウォン・カーウァイの特集上映、アンディ・ラウやレスリー・チャンの姿捉えた予告公開
特集「ウォン・カーウァイ ザ・ビギニング」にて4Kレストア版で上映される「いますぐ抱きしめたい」と「欲望の翼」の予告編がYouTubeで公開された。
池松壮亮のオールナイト企画で「宮本から君へ」「ちょっと思い出しただけ」など上映
池松壮亮の出演作3本をオールナイトで上映する企画が10月21日に東京・テアトル新宿で開催。石井裕也の監督作「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」、真利子哲也が手がけた「宮本から君へ」、松居大悟が監督を務めた「ちょっと思い出しただけ」が上映される。
日芸生による映画祭「移民とわたしたち」で「かぞくのくに」「サウダーヂ」など上映
映画祭「移民とわたしたち」が、12月2日から8日に東京・ユーロスペースで開催される。
観たい舞台の映像が観られる、EPADの“演劇図書館”が三重に
「EPAD Re LIVE THEATER in Mie~時を越える舞台映像の世界~」が10月26日から12月17日まで、三重・三重県総合文化センター 生涯学習棟3階「まなびぃ場」にて開かれる。
南インド映画の特集で興収1位「プシュパ」日本初公開、「ヤマドンガ」なども上映
特集上映「熱風!!南インド映画の世界」が10月20日より、東京・新宿ピカデリーほか全国で順次開催。ポスタービジュアルが到着した。
ヨーロッパ企画映画祭で「リバー、流れないでよ」やショートフィルムの傑作選を上映
劇団・ヨーロッパ企画によるオリジナル長編映画「リバー、流れないでよ」のヒットを記念したイベント「ヨーロッパ企画映画祭」が、11月25日に広島・福山駅前シネマモードで開催される。
「ヨーロッパ企画映画祭@シネマモード」で石田剛太・酒井善史・山口淳太がトーク
「『リバー、流れないでよ』大ヒット記念 ヨーロッパ企画映画祭@シネマモード」が11月25日に広島・福山駅前シネマモードで開催される。
台湾映画・ドラマ12本を無料上映!TAIWAN MOVIE WEEKが初開催、ギデンズ・コーが来日
リアル・オンライン一体型台湾映像フェス「TAIWAN MOVIE WEEK(台湾映像週間)」が10月13日から10月28日まで初開催。台湾の人気映画・ドラマ12本が無料上映される。
「EPAD Re LIVE THEATER in Tokyo」追加上映作品にイキウメ「人魂を届けに」ほか
舞台作品の上映会「EPAD Re LIVE THEATER in Tokyo ~時を越える舞台映像の世界~」の追加上映作品が発表された。
個人制作のスタイル貫くジェームズ・ベニングの特集開催、「アレンズワース」など8本
アメリカの実験映画作家ジェームズ・ベニングの特集上映「ジェイムズ・ベニング2023 アメリカ/時間/風景」が、10月7日より東京のシアター・イメージフォーラムで開催されることがわかった。
藤原季節の主演作「東京ランドマーク」初上映、「当時の自分たちにしか撮れない」
俳優・藤原季節の特集上映が東京・テアトル新宿でスタート。初日である9月8日、劇場初公開となった「東京ランドマーク」より、キャストの藤原、鈴木セイナ、義山真司、浅沼ファティ、石原滉也、大西信満、監督の林知亜季が登壇した。
ジャン・ユスターシュ特集上映パート2の作品群発表、「ペサックの薔薇の乙女」など
特集上映「ジャン・ユスターシュ映画祭」のパート2が、10月6日から14日、10月17日から22日に東京日仏学院 エスパス・イマージュにて開催される。このたび上映ラインナップが明らかとなった。
劇団☆新感線「天號星」上演記念、東急歌舞伎町タワーの映画館でゲキ×シネ10作上映
劇団☆新感線のゲキ×シネ10作品が、9月22日から10月26日まで東京・東急歌舞伎町タワー内の映画館、東京・109シネマズプレミアム新宿で一挙上映される。
渋谷PARCOで“宇宙の中の映画館”テーマのイベント開催、「ドライヴ」「2046」上映
映画「ABYSS アビス」の公開を記念して、9月15日に東京・渋谷PARCOの屋上でイベント「MOVIE GO ROUND」(通称:ムーゴラ)の開催が決定した。
「奇想天外映画祭2023」開催、パルムドール受賞したアルジェリア映画を上映
「奇想天外映画祭2023」が9月16日から10月6日にわたって、東京・K's cinemaで開催。YouTubeで予告編が公開された。
アニメ「銀魂」バラガキ篇をイベント上映、土方十四郎の描き下ろしビジュアルも公開
空知英秋原作によるTVアニメ「銀魂」の人気エピソードを再編集した「銀魂オンシアター2D バラガキ篇」が、11月10日より全国の劇場にて3週間限定でイベント上映される。
福岡でライアン・ゴズリング特集上映、“ゴズフェロモン”が炸裂する3本をセレクト
「ラ・ラ・ライアン・ゴズリング特集」と題した特集上映が、9月8日から14日まで福岡・kino cinema天神で実施される。
石井岳龍の特集上映が池袋で開催、短編含めたオールナイト上映も
特集上映「『自分革命映画闘争』Not Dead 石井岳龍的映画闘争」が9月4日から9日にかけて東京・新文芸坐で開催。また9日にはオールナイト企画「石井聰亙 狂い咲き震音上映」も実施される。
「韓流映画祭2023」第3弾ラインナップ発表、1982年版「晩秋」など6本
9月22日にスタートする「韓流映画祭2023」第3弾。このたび、6本の上映・配信ラインナップが発表された。
EPADの舞台作品上映会、ラインナップにた組「綿子はもつれる」ほか3作
「EPAD Re LIVE THEATER in Tokyo ~時を越える舞台映像の世界~」が、10月11日から22日まで東京・東京芸術劇場 シアターウエストで開催される。
「コワすぎ!」キャラポスターやグッズ情報解禁、旧作9本の特集上映も決定
「戦慄怪奇ワールド コワすぎ!」のキャラクターポスター10種が到着。入場者プレゼント、公式グッズ、舞台挨拶、旧作の特集上映の情報が解禁された。
「Kino Festival 2023」でクリストフ・ヴァルツの監督・出演作など8本上映
特集上映「Kino Festival(キノフェス)2023」が、10月27日から12月21日に神奈川・kino cinema横浜みなとみらい、東京・kino cinema立川高島屋S.C.館、福岡・kino cinema天神で開催される。
イ・チャンドンのドキュメンタリー、予告到着 ユ・アインやソン・ガンホら登場
特集「イ・チャンドン レトロスペクティヴ4K」で上映される「イ・チャンドン アイロニーの芸術」の特別予告編がYouTubeで公開された。
「ダークナイト トリロジー」の35mmフィルム上映決定、109シネマズプレミアム新宿で
クリストファー・ノーランが監督を務めた「バットマン ビギンズ」「ダークナイト」「ダークナイト ライジング」からなる「ダークナイト トリロジー」の35mmフィルム上映が、9月15日から10月5日にかけて東京・109シネマズプレミアム新宿で行われる。
ワーナー映画15本を35mmフィルム上映、「トレーニング デイ」の4K UHD化も決定
「ワーナー・ブラザース創立100周年記念上映 “35ミリで蘇る ワーナーフィルムコレクション” selected by ル・シネマ」が、9月29日から11月2日まで東京のBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下にて開催。ワーナー・ブラザースの100年の歴史を飾った作品が、35mmフィルムで上映される。
「ひつじのショーン」「ウォレスとグルミット」の特集上映が12月開催、コンサートも実施
イギリス発のクレイアニメーション「ひつじのショーン」と「ウォレスとグルミット」の映画を紹介する特集上映「ひつじのショーン ムービー・フェスティバル with ウォレスとグルミット」が、12月15日より東京・新宿ピカデリーほか全国で開催。さらに「ウォレスとグルミット」の世界観を生演奏で体験できるコンサート「ウォレスとグルミット IN CONCERT」も11月5日に東京・すみだトリフォニーホールで実施される。
福永壮志の作品集めたオールナイト上映開催、「山女」「シルマシ」の2本立て企画も
福永壮志の作品を集めたオールナイト上映が8月25日にシモキタ - エキマエ - シネマ「K2」で開催。同日から1週間限定で「山女」と短編「シルマシ」の2本立て特別上映も行われる。
小林政広の一周忌追悼特集が大阪で開催、「春との旅」「海辺のリア」など5本
2022年8月20日に死去した小林政広の作品を上映する「一周忌追悼特集 映画監督・小林政広」が8月19日から25日まで大阪のシネ・ヌーヴォで開催される。