「キミスイ」北村匠海、小栗旬から受けた影響語る「役者が監督やるってカッコいい」
「君の膵臓をたべたい」で主演を務めた北村匠海のインタビュー記事が、auの動画配信サービス・ビデオパスのPRサイト、ビデオパスnaviにて公開された。
「FAIRY TAIL」完結記念、真島ヒロインタビューがマガポケ限定公開
明日7月26日より、講談社のアプリ・マガジンポケットにて「FAIRY TAIL」の完結を記念した真島ヒロのロングインタビューが無料掲載される。
「ノーマネーでフィニッシュ」よかった、古坂大魔王「TV Bros.」でピコ太郎語る
明日7月26日発売のテレビ情報誌「TV Bros.」(東京ニュース通信社)2017年7月29日号に、アニメ「ピコ太郎のララバイラーラバイ」(テレビ東京)の企画、原案、音楽を手がける古坂大魔王のインタビューが掲載されている。
背川昇のJK百合ラップマンガに般若とR-指定が監修で参加、スピリッツで開幕
背川昇の新連載「キャッチャー・イン・ザ・ライム」が、本日7月24日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ34号(小学館)にて開幕。同作の監修に般若、R-指定(Creepy Nuts)が参加している。
「ザワさん」の三島衛里子、新婚夫婦の家に入り浸る野球選手の義兄描いた新連載
「高校球児ザワさん」で知られる三島衛里子の新連載「なんしょんなら!!お義兄さん」が、本日7月19日発売の月刊サンデーGX8月号(小学館)にて開幕した。
雲田はるこ、おげれつたなか、はらだらがBLのラブシーンについて語る書籍
BL作品のラブシーンについて聞いたロングインタビュー集「BL漫画家ラブシーンがたり」が、本日7月19日に一迅社より発売された。
松本大洋&くどうなおこ共作絵本「『いる』じゃん」特設サイトで対談公開
松本大洋が実母・くどうなおことコラボレートした絵本「『いる』じゃん」が、スイッチ・パブリッシングより発売された。これを記念し、本日7月19日に特設サイトがオープン。「『いる』じゃん 刊行記念特別対談 くどうなおこ×松本大洋」と題したインタビューが掲載されている。
映画「東京喰種」ビジュアルブックが発売、窪田正孝のインタビューなど収録
映画「東京喰種 トーキョーグール」の公式ビジュアルブック「東京喰種 トーキョーグール[movie]」が、明日7月19日に発売される。
橋本愛、柄本佑、山戸結希ら60人が好きな本と映画語る「本と映画のはなし。」発売
明日7月19日にマガジンハウスムック「POPEYE特別編集 本と映画のはなし。」が発売される。
東京ポッド許可局が3人それぞれの“個人論”、ブロスオリジナル新作の“論”も
マキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオが、本日7月12日発売のテレビ情報誌「TV Bros.」(東京ニュース通信社)2017年7月15日号にて互いを分析している。
SWITCHで「打ち上げ花火」特集、広瀬すずや菅田将暉、岩井俊二のインタビュー掲載
7月20日発売のSWITCH8月号で、劇場アニメ「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」の特集が組まれる。
「舞台男子」新シリーズが本日配信、次号に崎山つばさ登場
本日7月7日配信の電子文芸誌・小説屋sari-sari7月号に掲載された「舞台男子」新シリーズ第1回に杉江大志が登場。また次号には崎山つばさのインタビューが掲載されることも明らかになった。
川原泉特集をダ・ヴィンチで、仕事場インタビューに初代担当との往復書簡など
本日7月6日発売のダ・ヴィンチ8月号(KADOKAWA)では「自分の足で歩いていける、正直・実直・善良なシンデレラたち! 川原 泉 大特集」が組まれている。
ニコ・ニコルソン、「でんぐばんぐ」ファン・押切蓮介との対談がWebで公開
ニコ・ニコルソン「でんぐばんぐ」の下巻が8月9日に発売される。それを記念し、ニコルソンと押切蓮介の対談が同作の特設サイトにて公開された。
キアヌ・リーヴス来日インタビュー、アル・パチーノに教わった“暗黙のルール”とは
「ジョン・ウィック:チャプター2」で主演を務めたキアヌ・リーヴスと監督のチャド・スタエルスキのインタビュー記事が、auの動画配信サービス・ビデオパスのPRサイト、ビデオパスnaviにて公開された。
「銀魂」特集が日経エンタで、空知英秋が実写への関わり方や最終章語る
本日7月4日に発売された日経エンタテインメント!8月号(日経BP社)では、空知英秋「銀魂」の巻頭特集が組まれている。
ユリイカで山田孝之特集、佐藤健インタビューや芦田愛菜の直筆イラストなど掲載
明日7月3日発売のユリイカ8月臨時増刊号にて、俳優・山田孝之の特集が展開される。
ウテナ、「うる星」竜之介、キュアショコラ、男装の魅力と歴史をMdNで特集
「男装憧憬―境界を超越するキャラクターのデザイン」と題した特集が、7月6日発売の月刊MdN8月号(エムディエヌコーポレーション)で組まれる。
うる星、キン肉マン、キャプ翼…、80年代マンガを大解剖するムック
1980年代に発表されたマンガを特集したムック「80’s 最強マンガ大解剖」が、本日6月29日に発売された。
Febriのマンガ家インタビューが1冊に!カバーは石黒正数、高河ゆんは録り下ろし
マンガ家インタビューをまとめた書籍「マンガ好きのためのマンガ家インタビュー集」が7月1日に一迅社より発売される。
知らざァ言って、きかせやしょう!「乙女のための歌舞伎手帖」に巳之助&米吉
「乙女のための歌舞伎手帖」が、本日6月27日に河出書房新社より刊行された。
サンドが“ぽっちゃり男性向け”雑誌でファッションのこだわり語る
本日6月26日に発売された“ぽっちゃり男性向けファッション誌”「Mr.Babe Magazine VOL.04」(徳間書店)にサンドウィッチマンのインタビューが掲載されている。
「史上最強の弟子ケンイチ」秘話など、松江名俊の未公開インタビュー掲載
これまで未公開だったマンガ家たちへのインタビューを掲載する企画「週刊少年サンデー“伝説インタビュー”」の第2回が公開され、「史上最強の弟子ケンイチ」「トキワ来たれり!!」の松江名俊が登場した。
「私の少年」高野ひと深、新作読切BL&ヤマシタトモコとの対談がon BLUEに
発売中のon BLUE vol.29(祥伝社)では、「私の少年」で知られる高野ひと深の特集が組まれた。また高野による新作読み切りBL「つらなるステラ」も掲載されている。
出川哲朗、冠レギュラー番組は「やりたいことをリアルガチにやらせてもらえる」
本日6月24日発売のテレビ情報誌「月刊TVnavi」(産経新聞出版)2017年8月号に、出川哲朗のインタビューが掲載された。
村上もとかの新作読切がGJに、戦後の沖縄で復讐心を燃やす少年を描く
本日6月21日に発売されたグランドジャンプ14号(集英社)には、同誌の創刊5周年を記念した、「JIN-仁-」の村上もとかによる読み切り「鉄血のブザー」の前編が掲載されている。
GXで「Re:CREATORS」まみか特集、広江礼威描き下ろしや村川梨衣インタビュー
本日6月19日発売の月刊サンデーGX7月号(小学館)には、広江礼威が原作・キャラクター原案を務めるテレビアニメ「Re:CREATORS(レクリエイターズ)」が表紙に登場。付録も封入されている。
藤田和日郎らサンデー作家の未公開インタビュー、サンデーうぇぶりに掲載
これまで未公開だったマンガ家たちへのインタビューを掲載する企画「週刊少年サンデー“伝説インタビュー”」が、小学館のWebサイト・サンデーうぇぶりにて展開されている。本日6月17日に配信された第1回には、「うしおととら」「からくりサーカス」などで知られる藤田和日郎が登場した。
紀伊カンナ複製原画展&サイン会が開催、「春風のエトランゼ」3巻発売で
紀伊カンナ「春風のエトランゼ」の3巻発売を記念した複製原画展が、7月19日から30日まで東京・飯田橋のspace TORICOにて開催される。
「ユーリ!!!」山本沙代インタビューが季刊エスに、弱ペダやヒロアカの原画も
本日6月15日発売の季刊エス7月号(復刊ドットコム)は、久保ミツロウ、山本沙代、MAPPAによるオリジナルアニメ「ユーリ!!! on ICE」が表紙に登場。ピンナップも付属している。