動物番組MCのオードリー、若林の変化に春日「微笑ましい」
本日11月24日発売の「月刊TVnavi」2017年1月号(産経新聞出版)に、オードリー、ANZEN漫才のインタビューが掲載された。
ユリイカ増刊号で「シン・ゴジラ」特集、塚本晋也や高橋一生のインタビュー掲載
現在全国公開中の「シン・ゴジラ」を特集したユリイカ12月臨時増刊号が、11月25日に発売される。
「君の名は。」新海誠が恋愛語る対談がSWITCHで展開、webで未掲載テキスト公開
アニメーション監督の新海誠とプロデューサー・川村元気の対談が、現在発売中のSWITCH12月号に掲載されている。このたび誌面未掲載のテキストが出版社の公式サイトにて公開された。
テレビの逆襲「AERA」に佐久間宣行、藤井健太郎ほか各局Pインタビュー
本日11月21日発売の週刊誌「AERA」11月28日号(朝日新聞出版)にて「テレビの逆襲」と銘打ったテレビ特集が掲載され、在京民放5局でバラエティを手がける番組プロデューサーがインタビューを受けている。
LaLa40周年をエンタミクスが特集、成田美名子、樹なつみ、清水玲子ら登場
白泉社の少女誌・LaLaの魅力に迫る特集「祝40周年 やっぱりLaLaが好き!」が、本日11月19日発売のエンタミクス2017年1月号(KADOKAWA)に掲載されている。
キネマ旬報「艦これ」特集に上坂すみれや竹達彩奈ら登場、映画版モンストも紹介
「キネマ旬報増刊『劇場版 艦これ』」が11月21日に発売される。
浅田弘幸が修行時代から「I'll」「テガミバチ」まで語る、ジャンプ流22号
「テガミバチ」「I'll」の浅田弘幸を特集した、分冊百科「DVD付分冊マンガ講座 ジャンプ流!」の第22号が、本日11月17日に発売された。
山本圭壱が「KAMINOGE」で謹慎期間中を語る、バ吾Aと長州力の対談も
11月下旬に発売される「KAMINOGE」(東邦出版)vol.60にバッファロー吾郎A、極楽とんぼ・山本圭壱が登場している。
グラジャン5周年で高橋陽一、真倉翔、岡野剛ら連載作家の色紙当たる
本日11月16日に発売されたグランドジャンプ24号(集英社)では、同誌の創刊5周年を記念し、連載陣の直筆サイン色紙が当たるプレゼントキャンペーンを実施している。
千鳥の芸人通信、東京で“らしさ”出せたのは「いろはに千鳥のおかげかも」
千鳥のインタビューが、本日11月11日発売の雑誌「+act.(プラスアクト)」(ワニブックス)2016年12月号の「芸人通信」のコーナーに掲載された。
「文スト」黒の時代をニュータイプで特集、「君の名は。」クリアファイルも
朝霧カフカ・春河35原作によるテレビアニメ「文豪ストレイドッグス」の特集が、本日11月10日発売の月刊ニュータイプ12月号(KADOKAWA)にて展開されている。
別マガに荒川弘×藤崎竜の対談、美術部リビドーコメディ&歴史ロマンの新連載も
田中芳樹原作による荒川弘「アルスラーン戦記」6巻と、田中芳樹原作による藤崎竜「銀河英雄伝説」4巻が本日11月9日に同時刊行された。これを記念し、本日発売の別冊少年マガジン12月号(講談社)で荒川と藤崎の対談が掲載されている。
リスアニ!で「艦これ」「この世界の片隅に」などアニメ映画特集
「アニメ映画と音楽」と題された特集が、明日11月9日に発売されるアニメ音楽誌リスアニ!のVol.27で展開される。
吉沢亮インタビュー公開、モテモテ中学時代や片思い役連続のキャリア振り返る
「“今、見逃せない俳優”吉沢亮 特集」と銘打ったインタビューが、ビデオパスnaviにて公開された。
「舞台男子」第7回で佐藤流司「底なし沼でいたい」、次回は東啓介
佐藤流司が、本日11月7日配信の電子文芸誌・小説屋sari-sari11月号に掲載された「舞台男子」第7回に登場している。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」ドキュメンタリーDVD付きファンブック発売
書籍「僕たちの好きなバック・トゥ・ザ・フューチャー 映画『バック・イン・タイム』DVD付き」が、明日11月5日に発売される。
こうの史代が人生を振り返る18ページのロングインタビュー、思想誌に
こうの史代へのインタビューが、本日11月4日に発売された思想誌・atプラス30(太田出版)に掲載されている。
H×H連載までを追う、冨樫義博特集がジャンプ流で!キャラの行動表など公開
ジャンプ作家のマンガ創作術を紹介する分冊百科「DVD付分冊マンガ講座 ジャンプ流!」の第21号が、本日11月2日に発売された。今号で特集されているのは冨樫義博。
久保ミツロウ、放送中の「ユーリ!!! on ICE」制作秘話をananで語る
久保ミツロウへのインタビューが、本日11月2日に発売されたanan No.2027(マガジンハウス)に掲載された。
「キャプ翼」35周年でポロシャツ当たる、高橋陽一とゆでたまご座談会も
本日11月2日に発売されたグランドジャンプ23号(集英社)では、高橋陽一「キャプテン翼 ライジングサン」の連載が再開。「キャプテン翼」の連載35周年に合わせ、「ライジングサン」が表紙と巻頭カラーを飾っている。
「2.5次元Walker」で刀ミュ特集、佐藤流司×鳥越裕貴×小越勇輝の鼎談も
2.5次元作品を特集したムック「2.5次元Walker」(KADOKAWA)が、本日11月2日に発売された。
「ちはやふる」矢本悠馬&森永悠希のかるた部同窓会特集が公開、プチ同棲秘話も
「ちはやふる」2部作が、auの動画配信サービス・ビデオパスにてレンタル配信中。このたびビデオパスnaviにて、同作キャストの矢本悠馬と森永悠希が出演する“瑞沢高校かるた部同窓会”と銘打ったインタビューが公開された。
漫才は読んでも面白い「BRUTUS」漫才特集、M-1王者や萩本欽一語る
本日11月1日発売の雑誌「BRUTUS」11月15日号(マガジンハウス)にて「漫才ブルータス」と題した漫才特集が展開されている。
ゆでたまごと上坂すみれが対談、彼女の“初めて”が詰まったフォトブックで
ゆでたまごと上坂すみれの対談が、12月19日に発売される上坂のフォトブック「Sumipedia」に掲載される。
「この世界の片隅に」公式ガイドブック発売、片渕須直のコメント付きで原画を紹介
片渕須直が監督を務める劇場アニメーション「この世界の片隅に」の公式ガイドブックが本日10月28日に発売された。
「それでも町は廻っている」アワーズで完結!石黒正数へのインタビューも
石黒正数「それでも町は廻っている」が、本日10月28日発売のヤングキングアワーズ12月号(少年画報社)にて最終回を迎えた。
「この世界の片隅に」を徹底解説した1冊、こうの史代直筆による一問一答も
こうの史代原作による劇場アニメ「この世界の片隅に」の公式ガイドブックが、本日10月28日に双葉社より発売された。
萩尾望都や羽海野チカと語る森見登美彦の対談集、1年半ぶり新刊「夜行」も
萩尾望都、羽海野チカらが登場する森見登美彦の対談集「ぐるぐる問答」が、本日10月27日に刊行された。
ユリイカでこうの史代特集、単行本未収録の短編に近藤ようこらの寄稿も
本日10月27日に発売されたユリイカ11月号(青土社)では、こうの史代の特集が組まれている。
「大人のBL特集」に羅川真里茂らが寄稿、日高ショーコも“面倒くさい男”語る
発売中のon BLUE vol.25(祥伝社)で、「おとなのボーイズラブ特集」が組まれている。