アサヒナナオユキ
時々自動「終盤戦観戦」前哨戦①
時々自動「実験的忘年会的コンサート的」
トルンピ/アントン・ブリューヒンの口琴新世界
監督:イワン・シューマッハー
2年後の新作を目指して、時々自動「終盤戦観戦」前哨戦①が吉祥寺で
時々自動が“管楽器を吹きまくる”「実験的忘年会的コンサート的」
味音痴の少年の前に“味の妖精”が現れ…こんにゃく座オペラ「タング」新潟公演
流山児★事務所が宮本研の戯曲2本を上演、詩森ろば・西沢栄治が参加
時々自動の“新たなステップ”、3年ぶりの新作「時々展覧会」スタート
時々自動3年ぶりの新作は“文字通りの作品展示会”「時々展覧会」
高田渡が1970年代を撮影した写真集発売、はっぴいえんどや坂本龍一らの貴重カットも
時々自動が前衛バンド描く「コンサート・リハーサル」長塚圭史らのトークも
時々自動「コンサート・リハーサル」前衛バンドを襲うハプニングを音楽に乗せて
劇壇ガルバ、いよいよ旗揚げ!山崎一「別役さんの世界観を楽しんで、全力で」
桃がどんどん大きく!スズキ拓朗のおどる童話「THE GIANT PEACH」開幕
あうるすぽっとに大きな桃と虫たちが出現、夏休み期間に劇場ホワイエを解放
スズキ拓朗の「おどる童話」シリーズ、今年は「THE GIANT PEACH」
時々自動「リハリハ5」、新要素に“新聞詠み”や“ミュージカル漫談”
白井晃芸術監督が熱い思いを込め、KAATの2018年度ラインナップ発表
青蛾館が贈る男装音楽劇、寺山修司の「宝島」にシルビア・グラブら
時々自動の“新たなステップ”「時々展覧会」開幕
時々自動
柄本明
綾田俊樹
佐々木蔵之介が一人芝居「ヨナ」東欧ツアーを振り返る「宝物のような経験でした」
Go, Jamie!ミュージカル「ジェイミー」開幕に三浦宏規・WATWING髙橋颯が喜び
実写ドラマ「笑ゥせぇるすまん」全12話のゲスト一挙解禁!第1話に山本耕史
大竹しのぶが有吉佐和子の名作を立ち上げる、「華岡青洲の妻」南座で開幕
小堺一機が歌ってしゃべって適度にふざける70分!COTTON CLUBでトーク&ライブ開催
大野敏哉が原点回帰、オジサン6人の友情を描く「戦場のガノン」で脚本・演出
田中泯が踊り、名和晃平が美術を担った舞台作品「彼岸より」明日から京都で上映
三谷幸喜がシェイクスピア作品を翻案・演出「昭和から騒ぎ」今秋WOWOWで放送・配信
劇団道学先生に保坂萌が書き下ろし「水星とレトログラード」演出は有馬自由
ハロウィンイマーシブシアター「魔女たちの奇妙な晩餐会」でファントム座が旗揚げ