「KOYABU SONIC」出演者第1弾発表、小籔千豊が自信「よそさんの一流店以上」
小籔千豊企画・主宰の「KOYABU SONIC 2023」通称「コヤソニ」の第1弾概要発表会見が本日5月24日に大阪・吉本興業大阪本社で開催された。“音楽と笑いの融合”をテーマとしたこのイベントが9月16日から3日間、大阪・インテックス大阪にて実施されるのは既報の通り。小籔が出席した会見では、アーティスト25組、芸人39組などの出演者が発表された。
チョコプラ扮する歌謡曲デュオが回転寿司チェーン魚べいCM出演、小田は共演NG食らう
チョコレートプラネットが元気寿司株式会社の回転寿司チェーン「魚べい」のイメージキャラクターに起用された。2人は歌謡曲デュオ・魚子&べい太に扮し、テレビCM「握り愛」編に出演。本日5月24日、都内にて「元気寿司株式会社『魚べい』PR大使発表記者会見」が行われ、ステージ上で魚子&べい太として「握り愛」を初披露した。
ギャロップ「THE SECOND」優勝会見、しゃべくり漫才で劇場に立ち続けたい
昨日5月20日にフジテレビ系で生放送された「THE SECOND~漫才トーナメント~」でギャロップが優勝したのは既報の通り。生放送終了後、同局内で行われた記者会見にギャロップが出席して喜びを語った。
滝音秋定、新番組スタート前なのに衣装が縮む「僕だけ素材が違うらしくて」
昨日5月17日、大阪・よしもと漫才劇場で「新番組合同発表会見」が開催され、kento fukaya、ビスケットブラザーズ、滝音、カベポスター、天才ピアニスト、フースーヤ、MCの令和喜多みな実・河野が登壇した。
「キングオブコント2023」開催決定 コットン、や団、ネルソンズ、男性ブランコが出場表明
コント日本一を決める「キングオブコント2023」の開催が決定した。本日5月18日(木)5時にエントリー受付開始。先日、東京・TBSでエントリー記者会見が行われ、2016年王者のライスがMCを務める中、コットン、や団、ネルソンズ、男性ブランコの4組が今大会へのエントリーを表明すると共に意気込みを述べた。
「THE SECOND」マシンガンズ西堀「俺たちが大会の趣旨に一番合ってる!」
「THE SECOND~漫才トーナメント~」(フジテレビ系)の記者会見が本日5月9日に都内スタジオで実施され、銀シャリと宮司愛海(フジテレビアナウンサー)がMCを務める中、今大会のファイナリストたちが意気込みを披露した。
「吉本新喜劇ギャグコレカ」アキ&吉田裕の座長就任記念パック登場
「FANYよしもとデジタルコレカ」シリーズの「吉本新喜劇ギャグコレカ」から、アキ、吉田裕の座長就任を記念する限定パックが登場する。
バカリズム「私のバカせまい史」レギュラー初回へ「クオリティを保っていきたい」
明後日4月20日(木)にスタートする「私のバカせまい史」(フジテレビ系)の記者発表イベントが本日4月18日に東京・東急プラザ表参道原宿で行われ、バカリズム、ヒコロヒー、永島優美(フジテレビアナウンサー)が出席した。
北野武監督最新作「首」2023年秋に全国公開「成功したと思っています」
北野武が監督を務めた映画「首」が2023年秋に全国公開される。
かまいたちが女性アイドルに変身「茜チーフやん」、山内はカチカチのテープで小顔に
かまいたちが、オリジナルグッズ作成・販売サービスUP-Tの新テレビCMに“かまいた子”として出演。先日4月13日に都内で行われた「UP-T新CM ”Produced by かまいた子”発表会」でお披露目された。
「千鳥のクセスゴ!」初回3時間SP、ノブ「ベスト盤みたいで見応えがある」
「千鳥のクセスゴ!」(フジテレビ系)の初回収録が先日都内スタジオで行われ、収録後の囲み取材会にMCの千鳥が出席した。
「2人でみんなの前に立ちたい」宮川大助・花子がイベント開催、4年ぶり漫才披露へ意欲
宮川大助・花子が5月1日(月)、大阪・YES THEATERで「宮川大助・花子の『おまたせ!』」を開催する。本日4月10日には大阪の吉本興業本社にて会見を開き、意気込みを語った。
豆鉄砲、インパクトで突き抜けてワタナベお笑いNo.1に「漫才も負けてない」
豆鉄砲が昨日4月9日に「ABEMA presents ワタナベお笑いNo.1決定戦2023」で優勝したのは既報の通り。イベント後の囲み取材で喜びや今後の抱負を語った。
オズワルド伊藤、初エッセイ本は畠中に読んでほしくない「人に興味ない。そういう男」
オズワルド伊藤のエッセイ集「一旦書かせて頂きます」(KADOKAWA)が4月3日に発売された。これを記念したイベントが本日4月8日に東京・SHIBUYA TSUTAYAで開催され、事前に行われた取材会で伊藤が著書への思いを語った。
カベポスター永見「人間力が試される」桂二葉と共にナイトスクープ初回ロケ
カベポスター永見、桂二葉が「探偵!ナイトスクープ」(ABCテレビ)に探偵として加入するのは既報の通り。本日4月7日に初収録に臨み、その後の会見で感想を語った。
神保町よしもと漫才劇場3周年、ヨネダ2000のホーム、天ピ「熱が伝わりやすい」
2020年1月にオープンした東京・神保町よしもと漫才劇場で本日4月4日、「神保町よしもと漫才劇場3周年記念 特別公演」が開催され、公演内の「中田カウス 漫才のDENDO」コーナーに中田カウス、天才ピアニスト、ヨネダ2000が登場した。
千鳥ノブ「これで公認いただけた」長友佑都選手から「隣のブラボー様」にメッセージ
先日都内スタジオにて「隣のブラボー様」(テレビ朝日系)の記者会見が実施され、千鳥ノブ、見取り図、弘中綾香(テレビ朝日アナウンサー)が出席した。
吉本興業の新たなバスツアー誕生、芸人ガイドが模擬ツアー「手応えあります!」
吉本興業が、株式会社JTBとの共同プロジェクト「YOSHIMOTO SUN」を発表した。その第1弾として「YOSHIMOTO SUNバスツアー」と題したオリジナルバスツアーを5月4日(木・祝)、5日(金・祝)、27日(土)、28日(日)に開催する。
「プレバト」から誕生、梅沢富美男の句集発売を浜田がお祝い「何パー俺に渡すん?」
「プレバト!!」(MBS・TBS系)から生まれた「句集 一人十色」(ヨシモトブックス)の発売を記念し、昨日3月24日に都内スタジオで会見が開かれた。囲み取材には著者である梅沢富美男と監修を務めた俳人の夏井いつきが参加。さらにサプライズで番組MCのダウンタウン浜田も登場し、梅沢にお祝いの花束を渡した。
東京03飯塚が前のめり、パンサー菅が向井に相談、TBSラジオ新番組「こねくと」
来月4月3日(月)から放送される新番組「こねくと」(TBSラジオほか)の記者会見が本日3月24日に東京・TBSで行われ、パンサー菅、東京03飯塚らが出席した。
“ニッポン放送のモルモット”三四郎が司会で会見盛り上げる、あのにアドバイスも
本日3月16日、東京・ニッポン放送 イマジンスタジオにて「オールナイトニッポン」シリーズ2023年度のラインナップ発表記者会見が行われ、三四郎が司会を務めた。2人はこの春からも引き続き「オールナイトニッポン0(ZERO)」金曜パーソナリティを担当する。
エルフ荒川「曇りの日とか普通に落ち込む」ネガティブな部分もあって自分じゃん
エルフ荒川が本日3月13日、日めくりカレンダー「エルフ・荒川の日めくり まいにち、GAL! なんか知らんけど生きる元気が湧いてくる31のギャル語録」(ヨシモトブックス)の発売記念イベントを東京・SHIBUYA TSUTAYAで開催。その直前に開かれた囲み取材に応じた。
ナイトスクープ新探偵、せいや「こういう仕事を待ってた」ゆりやん「依頼者に寄り添いたい」
「探偵!ナイトスクープ」(ABCテレビ)に新探偵として霜降り明星せいやとゆりやんレトリィバァが出演するのは既報の通り。4月7日(金)放送回より登場する2人がこのたび初めてスタジオ収録に臨み、会見で思いを語った。
真空ジェシカ、山添、マシンガンズ滝沢、ハナコ、ダウ90000らの10番組スタート
テレビ朝日平日深夜で展開されている「バラバラ大作戦」枠の2023年4月からの新ラインナップが発表された。4月3日(月)より10番組が順次スタートする。
爆笑問題太田、長編小説「笑って人類!」本日刊行「若者たちに笑ってほしい」
爆笑問題・太田の長編小説「笑って人類!」(幻冬舎)の刊行記者会見が本日3月8日に東京・紀伊國屋書店新宿本店で開催され、太田が出席した。
吉本新喜劇のギャグ100個がコレカ化「何百年と残る」竜じい、島木譲二、チャーリー浜も収録
「FANYよしもとデジタルコレカ」の新商品「吉本新喜劇ギャグコレカ」が登場。3月21日(火・祝)、「吉本新喜劇記念日2023」の開催にあわせて発売される。
R-1優勝の田津原理音、平常心でネタできた「楽しんでるお客さんの顔を思い出せる」
本日3月4日、ピン芸日本一決定戦「R-1グランプリ2023」(関西テレビ・フジテレビ系)で田津原理音が優勝し、放送終了後の記者会見に登壇した。
有野課長「沸かせます!」さいたまスーパーアリーナで「ゲームセンターCX」20周年大感謝祭
よゐこ有野が有野課長として出演しているゲームバラエティ「ゲームセンターCX」(CSフジテレビONE)のイベント「ゲームセンターCX 有野の挑戦 in さいたまスーパーアリーナ 20周年大感謝祭」が埼玉・さいたまスーパーアリーナで今年10月29日(日)に開催される。
吉本興業の新劇場「IMM THEATER」誕生、会見で明石家さんま「スターを生みたい」
吉本興業が東京・東京ドームシティ内に新たな劇場「IMM THEATER」を来年1月にオープンさせる。この発表記者会見が本日2月28日に東京ドームホテルで開催され、劇場の命名を担当した明石家さんまが登壇した。
10年目のサツマカワRPG、R-1会見でラストイヤー制度の撤廃を直訴
本日2月11日、「R-1グランプリ2023」の決勝進出者発表会見が行われ、ファイナリスト7名が意気込みを語った。