春風一刀、渋谷らくごで優秀賞「人生で初めていただいた賞。本当にうれしい」
東京・ユーロライブが開催する落語会「渋谷らくご」のアワード「渋谷らくご大賞」で、春風一刀が「渋谷らくご優秀賞 たのしみな二つ目賞」を受賞した。
「第十回 上方漫才協会大賞」大賞にドーナツ・ピーナツ、新人賞にジョックロック バッテリィズは話題賞
本日1月13日に大阪・なんばグランド花月で「第十回 上方漫才協会大賞」授賞式イベントが開催され、大賞をドーナツ・ピーナツ、新人賞をジョックロックが受賞した。
完熟フレッシュ・レイラ「週プレ グラジャパ!」発のアワードで最優秀新人賞を獲得
「週刊プレイボーイ」(集英社)が運営するグラビアコンテンツサイト「週プレ グラジャパ!」のアワード「グラジャパ!アワード2024」で完熟フレッシュ・池田レイラが最優秀新人賞を獲得した。
やす子「LINE NEWS AWARDS 2024」受賞、今年注目を集めた話題の人物
やす子がLINE NEWS主催のアワード「LINE NEWS AWARDS 2024」の「話題の人賞」芸人・タレント部門を受賞した。
大悟が算数に挑戦した「テレビ千鳥」がギャラクシー賞の年間大賞候補に
「第62回ギャラクシー賞」における上期の入賞作品が本日11月15日に発表され、「テレビ千鳥」(テレビ朝日)の企画「テストで100点取りたいんじゃ!!」などが選出された。
ライセンス藤原が「note創作大賞」オールカテゴリ部門で読者賞受賞、映像作品化に期待
ライセンス藤原が家族とのエピソードを綴った作品「妻が怒りの赤鬼化」が、5万2750作品の応募の中から「note創作大賞2024」のオールカテゴリ部門で読者賞を受賞。先日取材会が行われ、藤原が受賞の喜びを語った。
金属バット、家電雑誌「家電批評」のアワード「勝手に芸人オブ・ザ・イヤー2024」受賞
本日11月1日発売の家電雑誌「家電批評」2024年12月号(晋遊舎)に金属バットが登場している。
松本人志発案「FREEZE」が海外アワードでベストコメディフォーマット賞受賞
松本人志が発案、吉本興業が制作したバラエティシリーズ「HITOSHI MATSUMOTO Presents FREEZE」。10月にフランス・カンヌで開催されたコンテンツマーケット「MIPCOM CANNES 2024」にて、世界最大級のフォーマットアワード「インターナショナルフォーマットアワード2024」のベストコメディフォーマット賞を受賞した。
バカリズム脚本ドラマ「侵入者たちの晩餐」が「東京ドラマアウォード」優秀賞、再放送も決定
バカリズムが脚本を手がけ、今年1月に放送された新春スペシャルドラマ「侵入者たちの晩餐」(日本テレビ系)が「東京ドラマアウォード2024」単発ドラマ部門の優秀賞を受賞した。
日テレ「クイズ タイムリープ」がギャラクシー賞月間賞
8月11日に放送された「サンバリュ『クイズ タイムリープ』」 (日本テレビ)が2024年8月度ギャラクシー賞月間賞に選出された。
バカリズム脚本「侵入者たちの晩餐」が「ContentAsia Awards」で最優秀賞
バカリズムが脚本を手がけ、今年1月に放送された新春スペシャルドラマ「侵入者たちの晩餐」(日本テレビ系)がアジアの優秀な映像作品を選ぶ「ContentAsia Awards 2024」で最優秀賞にあたるゴールド賞を獲得した。バカリズム脚本作は2023年に「ブラッシュアップライフ」(同局系)が「ContentAsia Awards」でゴールドを含む3部門に選ばれており、今作で2度目の受賞となる。
令和ロマンくるま「世界を変える30歳未満」に選出、「僕が獲ったのではなくお客様と一緒に…」
令和ロマンくるまが、グローバルビジネス誌「Forbes JAPAN」の「世界を変える30歳未満」30人を選出する企画「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2024」に名を連ね、昨日8月26日に東京・渋谷ストリームホールで実施された受賞者セレモニーに登壇。トロフィーを手にすると「Forbes大好き!」と指ハートを披露しながら愛嬌を振りまいた。
ミキMC、CBC「道との遭遇」が放送文化基金賞エンターテインメント部門で最優秀賞
ミキが出演している「歩道・車道バラエティ 道との遭遇」(CBC)が「放送文化基金賞」エンターテインメント部門で最優秀賞を受賞した。
ダブルブッキング川元の監督作が「日本で最も多く海外映画賞を受賞した短編映画」に認定される
ダブルブッキング川元が脚本、監督を務めた映画「裏表紙」が日本記録認定会によって「日本で最も多く海外映画賞を受賞した短編映画」に認定された。海外33カ国で135賞の受賞。この作品は、マツモトクラブと兄弟コンビ・まんざらでもねぇの涼平がダブル主演を務め、いとうせいこう、バイきんぐ、磁石・佐々木、だーりんず・松本りんす、モダンタイムス、街裏ぴんく、川口英之、魔族、メルヘン須長らが出演した。
オードリー、DJパーソナリティ賞「あと5年早くてもよかった」霜降りANNも入賞
本日5月31日に「第61回ギャラクシー賞贈賞式」が東京・セルリアンタワー東急ホテルで行われ、ラジオ部門でDJパーソナリティ賞を受賞した「オードリーのオールナイトニッポン」(ニッポン放送)パーソナリティのオードリー、同じくラジオ部門で入賞した「霜降り明星のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)スタッフの野上大貴氏が登壇した。
バカリズム「ブラッシュアップライフ」で橋田賞「のびのびと書かせていただきました」
昨年2023年1月期の連続ドラマ「ブラッシュアップライフ」(日本テレビ系)で脚本を務めたバカリズムが第32回「橋田賞」に選出されたのは既報の通り。本日5月10日に都内で「橋田賞授賞式」が行われ、バカリズムが出席した。
ダブルブッキング川元、監督として「横浜国際映画祭」レッドカーペット登場
映画「裏表紙」の脚本、監督を務めたダブルブッキング川元が5月4日(土)、神奈川・みなとみらいエリアで開催される「第2回横浜国際映画祭」のレッドカーペットに登場する。「裏表紙」は同映画祭の正式招待短編作に選ばれている。
バカリズム、「ブラッシュアップライフ」で橋田賞選出
昨年2023年1月期に放送された「ブラッシュアップライフ」(日本テレビ系)で脚本を務めたバカリズムが、第32回「橋田賞」に選出されたことがわかった。バカリズムは過去に自身の脚本・主演による「架空OL日記」(読売テレビ・日本テレビ系)で「第36回(2017年度)向田邦子賞」を受賞している。
ハナコ秋山がラジオCMコンテストで準グランプリ獲得、「レコメン!」リスナーに感謝
「レコメン!」(文化放送)の火曜パーソナリティを務めているハナコ秋山が、「文化放送 第17回ラジオCMコンテスト~ずーっと前から、オーディオアド」で準グランプリを受賞した。プロアマ問わず、課題企業の企業イメージ、商品、サービスのラジオCMコピーを一般募集し審査する同コンテスト。グランプリと僅差だったという秋山の準グランプリ作品はBOAT RACE振興会のCMだった。
「私のバカせまい史」2回目のギャラクシー賞「クイズ番組 芸人の苦悩史」で受賞
バカリズムMC「私のバカせまい史」(フジテレビ系)が「ギャラクシー賞」テレビ部門の2024年2月度月間賞に選ばれた。「私のバカせまい史」のギャラクシー賞受賞は2022年5月度月間賞に続いて2回目となる。
「水ダウ」3年連続でTVerアワードのバラエティ大賞を獲得、名探偵津田の人気が貢献
「TVerアワード2023」の結果が本日3月1日に発表され、「水曜日のダウンタウン」(TBS系)をはじめとする番組が受賞した。
寺門ジモン「スニーカーベストドレッサー賞」受賞 スニーカーに埋もれて生きています
「atmos presents SNEAKER BEST DRESSER AWARD(スニーカーベストドレッサー賞)2024 授賞式・記者発表会」が2月22日に都内で行われ、ダチョウ倶楽部・寺門ジモンが「芸人部門」を受賞した。
「情熱大陸」小島よしお特集回&「秋山ロケの地図」がギャラクシー賞を獲得
「ギャラクシー賞」テレビ部門の2024年1月度月間賞に、「情熱大陸」(MBS・TBS)の小島よしお特集回、ロバート秋山の冠ロケ番組「秋山ロケの地図」(テレビ東京系)が選出された。
新しいカギ「学校かくれんぼ」ギャラクシー賞 探す生徒たちの笑顔が実にいい
「ギャラクシー賞」テレビ部門の2023年12月度月間賞に、チョコレートプラネット、霜降り明星、ハナコがレギュラーメンバーとして出演する「新しいカギ」(フジテレビ系)の昨年12月2日放送回「学校かくれんぼ 1年間の激闘を総ざらいSP!」が選出された。
ダブルヒガシが「第九回上方漫才協会大賞」大賞、「目の前のお客さんを笑顔に」楽しく漫才
昨日1月8日に「第九回上方漫才協会大賞」結果発表イベントが実施され、ダブルヒガシが大賞に輝いた。このほか、話題賞を「M-1グランプリ2023」優勝者の令和ロマン、特別賞をジャルジャル、劇場賞をギャロップ、新人賞をタイムキーパーが受賞。また3年連続で文芸部門賞を獲得しているツートライブには文芸部門名誉賞が贈られた。
「有吉弘行の脱法TV」ギャラクシー賞を獲得、コンプライアンスの曖昧な面が垣間見えた
「ギャラクシー賞」テレビ部門の2023年11月度月間賞に、有吉弘行の冠番組「有吉弘行の脱法TV」(フジテレビ)、博多華丸・大吉、森三中・大島、Wエンジン・チャンカワイらが出演した「それって!?実際どうなの課 ゴールデン2時間SP」(中京テレビ)が選ばれた。
三遊亭青森、渋谷らくごで大賞「人生のような落語を追求し、落語のような人生を歩んでいきたい」
三遊亭青森が12月12日、東京・ユーロライブが開催する落語会「渋谷らくご」のアワード「渋谷らくご大賞 おもしろい二つ目賞」を受賞した。同賞は、1年間の「渋谷らくご」でもっとも目覚ましい活躍を遂げた二つ目に贈られる賞。
ウエストランド河本、今年1年は「本当に幸せ」
ウエストランドとなかやまきんに君が「2023 第36回小学館DIMEトレンド大賞」のベストキャラクター賞を受賞。本日12月13日、都内で行われた贈賞式に登壇後、囲み取材に応じたウエストランドに“王者”として過ごした1年を振り返ってもらうと、河本は「本当に幸せです」と笑顔を見せた。
ベストキャラクター賞にウエストランド&なかやまきんに君、本日14時からの贈賞式に登場
ウエストランド、なかやまきんに君が「2023 第36回小学館DIMEトレンド大賞」のベストキャラクター賞を受賞した。
柳亭信楽が渋谷らくご「創作大賞2023」受賞
柳亭信楽が、東京・ユーロライブが開催する「渋谷らくご」のアワード「創作大賞2023」を受賞した。