8月11日(月)と18日(月)に放送される、
加賀美演じる主人公の呉村は妻を亡くし、高校生になる娘を男手1つで育てている桜丘警察署の巡査部長、通称「呉さん」。人情で事件を解決に導く“ザ・あの頃の刑事”だ。フィルムエストTV「
ファーストサマーウイカは11日放送の「殺人フードデリバリー!団地妻の秘密」で、殺人事件が起きた部屋に住む団地妻・根岸つぐみを演じ、前原は18日放送の「闇バイトが殺される!復讐のニセ老婆」で殺人事件の重要関係者である久松亨に扮する。
また、「架空名作劇場」とワイモバイルのコラボが決定し、“あの頃”にワイモバイルが存在したら?という設定のインフォマーシャルも制作された。第1夜ではアジア映画風の「架空の名画予告」、第2夜では伝説のバラエティ番組風の「架空名作コント」が放送される。
架空名作劇場
テレビ東京 2025年8月11日(月)、8月18日(月)24:30~25:00
各話放送終了後からネットもテレ東、TVer、Leminoにて見逃し配信。
<出演者>
アルコ&ピース平子 / 友近 / 小日向星一 / 長沢裕 / 八木光太郎 / 増田樹乃
第1話ゲスト:ファーストサマーウイカ
第2話ゲスト:前原瑞樹
<スタッフ>
監督:西井紘輝(フィルムエスト/VIVIA)
脚本:前田知礼
チーフプロデューサー:星俊一(テレビ東京)
プロデューサー:光長裕紀(テレビ東京) / 松並百合愛(テレビ東京) / 渡邉崇(VIVIA) / 山口良子(VIVIA)
制作:テレビ東京
制作協力:フィルムエスト/VIVIA
「人情刑事 呉村安太郎」とは
1987年~2004年放送。刑事・呉村安太郎が、時代遅れと蔑まれながら、持ち前の「人情」で事件を解決に導き続けた往年の刑事ドラマ。主人公の呉村安太郎を演じたのが、昭和を代表する名優・加賀美勲(平子祐希)。呉村が通う高級バーのママ・大森真由美を演じたのが往年の大女優・三篠慶子(友近)。呉村が繰り出す人情ビンタとともに飛び出す名セリフ「これが人生。これぞ、人情。」は、社会現象となり大きなブームを巻き起こしていた……という設定。
ファーストサマーウイカ コメント
「友近サスペンス劇場」を拝見して感動していたので、西井監督から直筆のお手紙と共にお声がけいただいたときは、是が非でも!と大喜びで参加させていただきました。台詞回しはもちろん、メイクや衣装、小道具の細部にまで「あの頃」の空気が息づいていて、どのシーンも新鮮で刺激的でした。短い撮影期間、猛暑のなかでの撮影でしたが、現場は和やかで笑いが絶えず、本当に楽しい時間でした。アルコ&ピース・平子さん演じる呉村刑事は、渋さとユーモアを兼ね備えた魅力的なキャラクター。そんな呉村とつぐみの掛け合いにも、ぜひ注目していただきたいです。「あの頃」を知る世代にも、若い世代にも楽しんでいただける作品だと思います。「人情刑事」シリーズ化、熱望です!
前原瑞樹 コメント
西井さんが描く、懐かしのあの時へとまた戻ってくることができました。今回は生粋のおばあちゃん子をやらせてもらいました。西井さんチームには2度目の参加となるのですが、本当に皆さんが優しくて、何をやっても褒めてくれます。衣装を着たら似合ってる! カツラを被ればぴったり!頭小さい! 本当に気分良く調子に乗ってしまいそうになるのですが、年寄りっ子は三文安いとなってはいけないので、緩んだ気を引き締めて撮影に臨みました。なんか見たことあるようなあの時代ながら、現代とも繋がる瞬間もあったりして、その架空ぶりも楽しませていただきました。名作の予感がしておりますので、是非お楽しみに!
関連記事
アルコ&ピースのほかの記事
タグ
norikichishio @norikichishio
アルピー平子扮する昭和を代表する名優・加賀美勲の“実在しない名作”にウイカ&前原瑞樹 https://t.co/ELT50U6RRp ●PR→ https://t.co/DZvYAUwGz6 #ファッション #メンズファッション #レディースファッション
●PR→https://t.co/EnFX7LlIYU #メンズファッション #レディースファッション