ただ音楽が“好きなだけ”
──アルバムのリードトラック「Pixelated World」はNao'ymtさんが手がけた楽曲で、華やかさ、力強さを併せ持ったダンスチューンですね。
「能動」からの流れもあって、最終的にリードトラックになったんですけど、決意みたいなものが詰まっている曲だと思います。Nao'ymtさんにお願いするときは歌詞も委ねていて、「今回の歌詞はこうで……」という深い話はあえてしないんですよ。レコーディングで歌っている中で対応していく感じなんですけど、「Pixelated World」に関しては今の世界や時代のことやそこに対する不安、いろんなものが崩壊してくことの怖さも描かれていて。“魂までピクセル化されないように”と思いながらここにいるんだという決意も込められているし、今だからこそ歌う意味がある曲だなと思います。その強さが「OVER」というアルバムを引っ張ってくれている。
──「Everything I Am feat. Furui Riho」には注目のシンガーソングライター、Furui Rihoさんが参加しています。
もともとFuruiさんのファンで、新曲がリリースされるたびに聴いていたし、自分のラジオ番組でも紹介していたんです。UTAさんと曲を作っている中で、Furuiさんの声が聞こえてきて、「ここにFuruiさんの声が入ったらカッコいいんじゃないかな」と思って。こっちが一方的に知ってるだけだから「どうかな?」と思ったんですけど、「こんなトラックがあるんですけど、歌ってもらえませんか?」とお願いしたら「いいですよ」とお返事をいただけました。Furuiさんご自身が曲の中で自分を愛すること、自分自身の価値を自分で決めることを大切にしているイメージがあったので、そういうテーマで一緒に歌えたらいいのかな、と。歌詞のやりとりだったり、メロディも「こういう感じはどうかな?」って現場で話せたりしたので楽しかったです。
──「自分の価値は自分で決める」というスタンスは、大知さんにも共通しているのでは?
そうですね。自分に対していろんな方の声や視点がある中で、たぶんそれぞれが正解だし、不正解はないと思うんです。でも、自分にとって大切なもの、大事にしたいこともあって。例えば人から見て「なんでそれを大切にするの?」と思われそうなことも、僕にとってはすごく重要だったりする。そうやって自分の中にちゃんと物差しを持っていられたらいいなっていうのは、いつも思ってますね。
──では、音楽的なトレンドと大知さん自身がやりたいことのバランスについてはどう考えてますか?
そこに関してはあまり意識してないんです。今回のアルバムもそうですけど、「こういう曲を作ったら面白そう」と自分の探求心や好奇心を刺激されるものを作っているので。「カッコいい」とか「踊りたい」とか、僕自身やチーム全体がワクワクできるものを目指しました。
──アルバムには「好きなだけ」という曲も入ってますが、まさにそういうことなんですね。
そうです(笑)。Furuiさんと話しているときに、「モチベーションってどこから来るんだろうね?」みたいな話になって。「結局、好きなだけですよね」という結論になったんですよ。なんで曲を作るのか、なんで歌ってるのか、なんでライブするのかもそうだけど、結局「音楽が好きだからやってる」というすごくシンプルな答えになる。そういう曲を作ってみるのも面白いかと考えてできたのが「好きなだけ」ですね。ちょっとバカみたいですけど(笑)、ウソじゃないというか、本当に好きなだけなので。あとはここ数年、自分が好きなものを言っていくことで、いろんな人とのつながりが増えたんですよ。ゲームでも映画でも以前は「これが好きなんですよね」と言う機会があまりなくて。それを言うようにしたら、いろんな人に声が届いて、ゲームや映画などの特集企画に呼んでもらえたりした。それこそ人生初のMCもゲーム番組(NHK総合「ゲームゲノム」)ですし、好きなものを発信していくのも重要なんだなと思ってますね。
攻め続けている人KREVA
──「全開 feat. KREVA」についても聞かせてください。大知さんはKREVAさんとは何度も共作していますが、今回はどんなプロセスで制作したんですか?
XANSEIさんというトラックメイカーがいらっしゃるんですが、以前彼が参加しているチームで作った楽曲「Le Penseur」をリリースする機会があったんです。そのときからXNASEIさんにまた自分の曲を作ってもらいたいと思っていて。トラックをいただいて、「どういうメロを乗せればいいのかな」と考えているときに、ふと頭の中にKREVAさんのラップが聞こえてきたんですよね(笑)。オファーさせてもらったら「ぜひぜひ」と言ってくださって、スタジオで「何について歌う?」という話をさせてもらいました。さっきのライブの話もそうですけど、僕のほうから「出し惜しみしない、全出しするみたいなことがシンクロするんじゃないかと思ってます」と言ったら、KREVAさんも「まさにそれを言おうとした」と。そのまま「今の全開で生きる」みたいなキーワードを決めて、お互いに歌詞を書いて、メロディのやりとりをしながら作っていった感じですね。
──改めてお聞きしたいのですが、大知さんにとってKREVAさんはどんな存在ですか?
そうですね……やっぱり、攻め続けている人だと思うんですよね。だからこそ不動の位置にいる。不動と言うと動かない人みたいですけど、KREVAさんはただそこに座っているわけではなくて、応援している人たちと一緒にエンタテインメントするためにずっと攻め続けていて。お会いするたびに「すごいパワーだな」と思うし、そういう先輩がいると「自分はまだまだな」と感じますね。
──魅力あるクリエイターやアーティストとのコラボを含めて、今の三浦大知さんの表現がダイレクトに反映されたアルバムになりましたね。
ありがとうございます! 体を揺らしたくなる音をたくさん詰め込めたらいいなと思って作っていたので、まずはその感覚を楽しんでもらえたら。そこからさらに踏み込んで掘り下げると、それぞれの楽曲の強さも感じてもらえると思うんですよ。30分くらいで気軽に聴けるアルバムを目指したので、移動中だったり、いろんなときに聴いてもらえたらうれしいです。
音楽とパフォーマンスが一体になるところが集約地点
──昨年9月からホールツアー「DAICHI MIURA LIVE TOUR 2023 OVER」を開催されていますが、アルバム制作を経てライブに対する意識も変化しているのでは?
そうですね。コロナの影響でまったく声が出せない時期を経て、ある程度は声が出せるようになって。以前とは違うかもしれないですけど、「ライブってこれだよな」という感覚をどんどん取り戻している最中です。ボルテージの上げ方、お客さんとのキャッチボールの仕方はアーティストでそれぞれ違いますけど、みんなでワッと声を出せるのはやっぱりうれしいですね。今回のツアーでは限界に挑戦じゃないですけど、かなり踊りまくってます。じっくり聴いてもらうパートもあるものの、「三浦大知、まだそんなテンションでやり続けるんですか?」と思われるくらい(笑)。そこは妥協せずにやりたいと思ってます。
──素晴らしい。フィジカルの状態をキープするために、何かやってることはあるんですか? 以前は「歌って踊ることが一番のトレーニング」とおっしゃってましたが。
そこは変わらずですね。歌のトレーニング、ダンスのトレーニングを別々にやっても、歌って踊る筋肉は付かないんですよ。“歌って踊る筋”を鍛えるためには、やっぱり歌って踊らないと。いっぱいライブして、リハーサルすることで自分の体が作られている感じはずっとあります。
──3月、4月には東京と大阪で4年ぶりのアリーナ公演「DAICHI MIURA ARENA LIVE 2024 OVER」が開催されます。アルバム「OVER」リリース後のライブですね。
ホールツアーではアルバムの楽曲はそこまでやってなくて、“三浦大知のいろんなところが全部観られる“というところを目指してライブを作っていたんです。でも、アリーナではアルバムの全楽曲を披露するつもりです。骨組はホールツアーのブラッシュアップ的な感じなると思いますけど、アルバムの10曲が加わることでかなり変わるのかなと。あとは皆さんと一緒にいっぱい踊れたらと思ってます。
──初披露曲のパフォーマンスのイメージはもうできているんですか?
まだ自分の頭の中で考えてる段階で、作り込むのはもっと先ですね。「こういう感じでパフォーマンスしたい」というのは少しずつ考えているので、それをゆっくり形にしていけたらなと。これから眠れない夜が続きそうです(笑)。
──コレオグラファーとしてのスキルも向上しているのでは?
周りから見てどういう変化があるかはわからないですけどね。自分としてはずっと変わってなくて、「音楽をダンスでどう表現するか」ということを第一に考えていて。音楽とダンスが相思相愛というか、楽曲の世界に必要な動きや振付を丁寧に作っていきたいと思っています。
──大知さんは以前から世界を視野に入れた活動を続けています。ここ数年はアジアのアーティストが欧米で注目を浴びるようになっていますが、この状況の中、ご自身の強みはどこにあると思いますか?
音楽的、楽曲的なことに関しては、素晴らしいトラックメイカーやクリエイターの方々と一緒に作らせてもらっているので、最高のものが生まれていると思っています。あとは「いろんなところでライブしたい」という思いですね。音楽とパフォーマンスが一体になるところが三浦大知のエンタテインメントの集約地点だと思うし、いろんな人たちとつながる瞬間をもっともっと作っていきたいです。
ライブ情報
DAICHI MIURA ARENA LIVE 2024 OVER
- 2024年3月23日(土)東京都 有明アリーナ
- 2024年3月24日(日)東京都 有明アリーナ
- 2024年4月3日(水)大阪府 Asueアリーナ大阪
プロフィール
三浦大知(ミウラダイチ)
沖縄県出身。1987年生まれ。1997年にダンスユニット・Folderのメインボーカルとしてデビューし、類い稀な歌唱力とパフォーマンスで「和製マイケル・ジャクソン」と評される。2000年から変声期に伴い、一時的に歌手活動を休止。ダンスレッスンやボイストレーニングに明け暮れる日々を経て、2004年に活動を再開する。2005年1月にシングル「Keep It Goin' On」でソロシンガーとして再デビュー。2007年にはアメリカで開催された「Rock Steady Crew 30th Anniversary」に日本人初の単独出演を果たし、2012年には東京・日本武道館、2013年には神奈川・横浜アリーナ、2017年には東京・国立代々木競技場第一体育館、2018年には大阪・大阪城ホールでのワンマンライブを成功させるなど、その圧倒的なパフォーマンスは国内外問わず高く評価されている。2017年に「NHK紅白歌合戦」に初出場を果たす。2019年2月には「天皇陛下御在位三十年記念式典」にて天皇陛下が作詞、皇后陛下が作曲された琉歌「歌声の響」を歌唱し話題に。2023年2月に約7年ぶりとなるオリジナル・アルバム「OVER」をリリースした。
MIURA DAICHI(三浦 大知) OFFICIAL WEBSITE
三浦大知【公式アカウント】 (@DAICHIMIURAinfo) | X
三浦大知 (@daichimiura824) | Instagram
Daichi Miura / 三浦大知 | Facebook
衣装協力
シャツ / 33000円(スティル バイ ハンド/スタイルデパートメント)
トップス / 14300円(レインメーカー)
パンツ / 46200円(レインメーカー)
その他スタイリスト私物
問い合わせ先
スタイルデパートメント(TEL:03-5784-5430)
レインメーカー(TEL:075-708-2280)