FENDER MADE IN JAPAN 35th Anniversary|「ギター・マガジン」編集長と紐解く伝統的ブランドの魅力、46人が語る日本製フェンダーの思い出

アーティストや著名人が語る日本製フェンダー
Part.2

TAIKING(Suchmos)

TAIKING(Suchmos)

日本製フェンダーの思い出

僕は1985年と1987年の白いストラトキャスターを2本所有しています。

どの楽曲にもマッチしやすく、曲を作っている中で、基準になりやすいギターだと思います。Suchmosを始める前、編曲の仕事をしていた頃に、宅録用にいろいろな音色に対応できるギターが必要になり入手したのが最初でした。その後、Suchmosとして曲を制作する際にも、まず基準を作るのに愛用しています。

あなたにとっての日本製フェンダーとは?

初めてギターをやる人にとっても親しみやすく、プロにとっても基準としてブレない永遠のスタンダード。

高田漣

高田漣

日本製フェンダーの思い出

初めて買ったエレキギターは日本製フェンダーの白いボディに黒のピックガードのストラトキャスターでした。この楽器はいつしか友人の箪笥の肥やしになってしまいましたが、現在、別の白い日本製のストラトキャスターを使っています。Eシリアルのものでレコーディングやライブの出場機会も多いです。

あなたにとっての日本製フェンダーとは?

遠くカリフォルニアで生まれた楽器でありながら、日本人ならではの手仕事で血肉化、土着化した傑作!

高橋ツトム(マンガ家)

日本製フェンダーの思い出

自分にとってノーベル賞クラスの偉大な人物といえば「レオ・フェンダー」です!
80年代にギターを始めた子供の時はとんでもなく高価なUSAを手に入れるのは夢!
だからプロの漫画家になって最初の原稿料を全部つぎ込んで71年製テレキャススターを買った!修行のように重いけど思い出の詰まった大切なFENDERです。
その後、愛すべきテレキャスターは増えていくんだけど、あまりの可愛さに買った日本製のピンクペイズリーも大切な一本です!

たかはしほのか(リーガルリリー)

たかはしほのか(リーガルリリー)

日本製フェンダーの思い出

初めての日本製フェンダーは、友達の赤いムスタングでした。これを数ヶ月借りていて、音の分厚さ、抑えやすさ、暴れやすさ、自己中なギターに、心を奪われました。そして、今メインで使っているムスタングを購入しました。

あなたにとっての日本製フェンダーとは?

よくスーパーで気にしてしまう「国産」という文字のように、体や心に健全なのだと思います。

takuto(about tess、カオティック・スピードキング)

takuto(about tess、カオティック・スピードキング)

日本製フェンダーの思い出

僕が使っていたのは1999年モデルのST68-85TXでした。当時バンドにVJがいて衣装も真っ白だったため、白いギターが欲しくて見つけたのがそのギターだったので、「音」というよりは完全に「見た目」で手に入れた1本でした。しかしながら適度に音が詰まって中域が伸びる心地よさがあり、その後黒いギターばかりをライブで弾くようになってからもレコーディングでは活躍しました。about tessの2nd album「beautiful」は全編そのギターで録音しましたので相当気に入ってたのだと思います。

あなたにとっての日本製フェンダーとは?

気軽に手に取れるのに本気にさせてくれるポテンシャルを持った素晴らしいシリーズだと思います。

照井順政(ハイスイノナサ、siraph)

照井順政(ハイスイノナサ、siraph)

日本製フェンダーの思い出

今から10数年前に日本製フェンダーのジャズマスターを購入し使用していました。
それまでずっとレスポールをメインで使用していたのですが、ちょうど音楽の好みが変化し始めた時期でもあり、シングルコイル系の音を探していました。
レスポール、ハムバッカーに慣れた身体にはとても扱いが難しかったですが、リアピックアップの荒々しく暴れる歪み、クリーンサウンド時のサステインの無さなど、不完全な感じがカッコイイと思っていました。
のちに後輩に貸し出したきり帰らぬ子になり、最後までカッコイイ不完全さを貫いてくれました。

あなたにとっての日本製フェンダーとは?

とても良い意味で「工業製品」という感じが強く、非常に実用的なイメージです。
日本の音楽文化、バンド文化の厚みにとてつもない影響を与えていると思います。
これからも良い楽器を作り続けてほしいです!

ドイヒロト(セプテンバーミー)

ドイヒロト(セプテンバーミー)

日本製フェンダーの思い出

バンドを始める前に、先輩から「これ持っていたら間違いないから」
そう言って譲り受けたギターがヴィンテージナチュラルカラーの
「Japan Exclusive Classic 50s Telecaster」でした。
センターピックアップでクリーンを鳴らした瞬間
「ああ、これは間違いないっす」と心の声が敬語になった程の音。
このギターから今のバンドを始めてよかったと思った。

……思い出しました。

10代の頃カート・コバーンが大好き過ぎて
日本製の「JAG-STANG ジャグスタング」
を購入していました(笑)。

あなたにとっての日本製フェンダーとは?

まるで、日本人女性のように麗しゅうございます。

徳武弘文

徳武弘文

日本製フェンダーの思い出

日本製フェンダー TL62 95DK
自分の理想のモデルギターが欲しいのはギタリストにとっては憧れでしょう。当時私はショウルームに暇があれば行っていました。新製品の情報やリペアー裏話などを得るためでした。そこでシグネーチャーモデルを制作しないか?との相談を受け、すぐさまオーケーと返事したのでした。丁度私もレコーディングなどで忙しく、ストラト全盛だった時代にテレキャス1本で仕事をしていたのですが、ストラトとテレの美味しい部分を出せるギターが欲しかったのです。そして1年以上かかりましたができあがったのでした。初期は3色でレッド、ブルー、ゴールドでゴールド以外はマッチングヘッドで全機種メイプルネック。私のトレードマークにもなっているヒップショットのベンダー付きの機種は初期のロットで出たくらいでしょう、残念ながら使いこなせる方はごく少数でしょう。このギターはあらゆる録音で使用して今でもお気に入りです。ベンチャーズのGerry McGeeにも頼まれL.Aまで届けました。本人も後に2トーンサンバーストを注文しています。

あなたにとっての日本製フェンダーとは?

基本はアメリカ生まれのフェンダーです。憧れを持って接して来たのですが、いつの間にか日本製のほうが技術で上回っていたと言っても過言ではないような気がします。私にとっては日本製のほうが逆に信頼が持てます。

知(サイダーガール)

(サイダーガール)

日本製フェンダーの思い出

僕が初めて作曲をしたときに、精一杯働いたお金で買ったギターがST62-TX 3TSでした。ストラトキャスターのシェイプに単純に惹かれて買ったのですが、作曲を始めてから約5年間このギターで自宅録音していました。コードを弾いたときの粘りのある感覚や、アルペジオを弾いたときの分離のよさなど、今の僕のサウンドメイキングの根幹につながるものをこのギターから学べたと思います。

あなたにとっての日本製フェンダーとは?

元祖フェンダーのニュアンスを残しつつも、日本人にもフィットするネックの感触や、サウンドを奏でられる楽器だと思います。

TOMOMI(SCANDAL)

TOMOMI(SCANDAL)

日本製フェンダーの思い出

JB75-US
サンバーストのジャズベースです。
ダンススクールに通っていた時に楽器を勧めてくれた先生が貸してくれていたベース。上京する時に「お前にやるよ」と言ってくれた先生はすごく格好よい人でした。今は自宅で練習するときに使ってるけど、フレットが減り減りです。そろそろメンテナンスに出します。

あなたにとっての日本製フェンダーとは?

この世界への嫁入り道具的な。

中原健仁(LAMP IN TERREN)

中原健仁(LAMP IN TERREN)

日本製フェンダーの思い出

使用楽器:日本製フェンダー75' Reissue
使用期間:10年(ペグ、ピックガードを交換。リフィニッシュ済み)
中学2年生の夏に楽器屋さんで一目惚れして、2年分お年玉を貯めて購入しました。それまでは音の良し悪しなんてあまり分からなかったのですが、ピック弾きやスラップをした時のバキッとしたアタックが気持ちよすぎて、堪らずニヤニヤしたのを覚えています。笑
重量は軽めで取り回し易く、ネックも手によく馴染みます。何よりも、購入した10年前からずっと飽きのこない、アッシュボディならではの木目のシブさが大好きで、今でも愛用しています。

あなたにとっての日本製フェンダーとは?

初めて楽器の音に感動させてくれたブランド。

新山詩織

新山詩織

日本製フェンダーの思い出

自分がギターを触り始めた頃に、たまたま触ったのが父のストラトキャスターでした。かなり弾き込んでボロボロでしたが、とても弾きやすく、アンプにつないだら当時の私でも分かるくらいカッコいい音がしました。いつ買ったの?と聞いたら、中学のときだと言っていました。30年以上経っているギターだったんです。それでもあんなにいい音がして弾きやすいというのは、今思うと衝撃でした。思えば音楽を始めたときから、フェンダーさんと共にいたということになります。今もLIVEなどで、フェンダーさんのギターに支えられています。

日本製ストラトキャスター
モデル ST57-55年式1984~1987年 色 White

あなたにとっての日本製フェンダーとは?

いつになっても変わらない、フェンダーさんだけの音。かっこいいです。

ノッツ

ノッツ(マンガ家)

日本製フェンダーの思い出

高校のときの友人が使っていたギターが
日本製フェンダーのストラトで、
その弾きやすさに感動して自分も手に入れました。

品番はST57-70TX、色はブラックです。

テキサススペシャルピックアップで音が太く、
かなり長い間メインギターとして使っていた思い入れの強い1本です。

また、初めて買ったベースも日本製フェンダーのジャズベースでしたが、
音にまとまりがあって使いやすく、
過去に自宅録音した曲のほとんどでそのベースを使っています。

今でもフェンダーが好きなので、
自分のマンガのキャラにもつい持たせてしまいます。

あなたにとっての日本製フェンダーとは?

フェンダーのギターだから大丈夫、
という信頼感がとてもあります。
自分で使うのはもちろん、
これから楽器を始めようという方にも
安心して勧めやすいです。

パノラマパナマタウン

岩渕想太(パノラマパナマタウン)
岩渕想太

日本製フェンダーの思い出

大学に入りバンドを始めてすぐ買ったギターが日本製フェンダーのExclusive Classic 60s Telecasterでした。
今のバンドメンバーと一緒にアメ村の楽器屋に行ってギターを探したこと今でも覚えています。
生まれて初めて組んだバンドとその時買ったギターと今も一緒にいます。
ギター始めたばっかりのあの頃から、ずっと使いやすいギターです。

あなたにとっての日本製フェンダーとは?

「ゆりかごから墓場まで」

田野明彦(パノラマパナマタウン)
田野明彦

日本製フェンダーの思い出

使用モデル:日本製フェンダーExclusive Classic 60s
カラー:ウォルナット
新品にて購入

大学に合格したらベースを始めようと思い、受験勉強の息抜きに近所の楽器屋にベースを見に行っては弾いている姿を夢想し、また勉強に取り組むという生活を繰り返しているときに出会ったのが、私が1本目に手にすることとなる上記の日本製フェンダーのベースでした。
そのウォルナットカラーのボディに官能的な美しさを、また、そのとき憧れていたアダルティな世界への入口を垣間見た気がしたようで「このベースを買って俺は新しい世界へ踏み込むぞ!」とさらに自分を奮い立たせ、見事大学に合格。その翌日に購入させていただきました。
その後、この1本目の素晴らしいパートナーとは人生のターニングポイントを迎えるライブも共に戦い、そして、自分が夢想していた更に先まで視界が広がっていくこととなりました。

あなたにとっての日本製フェンダーとは?

日本製フェンダーは、私にとって新しい世界へと繋がる信頼できる楽器です。

浪越康平(パノラマパナマタウン)
浪越康平

日本製フェンダーの思い出

自分が初めて手に入れたギターが所謂初心者セットというもので、その次に購入したのが日本製フェンダーのジャガーでした。
ギターの知識がなかったので紺色にメタルという見た目の格好良さと、カート・コバーンぽいなとか田渕ひさ子さんぽいなと思って購入したのですが、それがジャガースペシャルというモデルでピックアップがハムで、普通はシングルが載っていると知り驚きました。
ネックが細くスケールが短く、弦高もちょうどよく、初心者の自分にも扱いやすかったです。
音が大暴れしてくれたので自分のプレイスタイルをそこで見つけました。

あなたにとっての日本製フェンダーとは?

日本製フェンダーは最初に手にする一本として最適だと思います!


2017年11月14日更新