アーティストや著名人が語る日本製フェンダー
Part.1
宇宙まお
日本製フェンダーの思い出
2004年に新品で赤のストラトキャスターを購入しました。中学3年生、同級生の誰よりも先にエレキギターを持ちたくて、高校受験が終わった直後、合格のご褒美に親に買ってもらいました。進学後、憧れのバンド活動を始めて、その後の高校大学の期間をほぼ一緒に過ごしました。音作りに完全に無知な私にも、バンドサウンドの中で存在感のある抜けた音を簡単に表現することができ、歪みもキレイに乗りやすいバランスのよさに頼りっ放しだったように思います。
あなたにとっての日本製フェンダーとは?
「あいつ、いい奴だよなあ」ってみんなに好かれている友達。
エジマハルシ(ポルカドットスティングレイ)
日本製フェンダーの思い出
Classic 50s Tele Specialを過去使ってました。
テレキャスターを持ってなかったので欲しいと思っていたとき、楽器屋で気に入ったものを何本か試奏したらこのギターのセンターの音を気に入って購入しました。そのときはフロントがハムなのがノーマルじゃないことを把握しないまま選んでしまって。音はとても好きなのですが、後日友達のテレキャスターを弾かせてもらい、よりテレキャスターのことを知っていくにつれ、「あ、あのテレキャス特有のフロントの音はこのギターでは出ないのか」って理解してフロントがシングルのテレキャス欲しいなぁと思ってました(笑)。
あなたにとっての日本製フェンダーとは?
僕にとって日本製フェンダーはカッティングの楽しさとテレキャスターのよさを教えてくれたギターです。
大抜卓人(FM802 DJ)
日本製フェンダーの思い出
ST72-900DSC たしか91年だったと思います。
当時イングヴェイ・マルムスティーンにハマってマイナースケールを練習する日々に。他社のエントリーモデルを購入し彫刻刀で指板を掘って自作のスキャロップドにしていました。しかしこのギターを心斎橋の楽器屋さんで見たときに衝撃を受けて高校1年のとき、親ローンの12カ月払いで購入! 学園祭でイングヴェイ・マルムスティーン「RISING FORCE」をなりきって演奏した思い出も(笑)。
あなたにとっての日本製フェンダーとは?
これまでいろんなギタリストにインタビューをしてきましたが、たとえ他社とエンドースしていてもレコーディングではFENDERを使っていることが多い。ギタリストならマストで一本は持っていないといけないスタンダードだ。ハードロックからポップスにジャズまで自在にTONEを操れる。JAPANは日本人ならではの繊細さを併せ持つ最強の武器かと。
奥田健介(NONA REEVES)
日本製フェンダーの思い出
NONA REEVESがデビューしてしばらくは、ジャズマスターをメインギターとして使っていました。93年の大学入学時に、ガンガン歪ませてマイブラみたいなことがやりたくて購入したのですが、気付けば、ジャズマスターのクリーントーンでやるソウルっぽいカッティングに夢中でした。独特の乾いた感じがよくって。そして時は流れ2017年、この春先に中古で見つけて買った86年アルダー・ローズの白ストラトが、僕にとっての日本製フェンダーとの再会です。これもやたらドライに鳴りまくってます。
あなたにとっての日本製フェンダーとは?
そのあと出会ったUSAやマスタービルドものも当然素晴らしいのですが、自分にとって最初に録音に残したギターは日本製のフェンダー。あくまで、そこが出発点であり、基準となってます。造りのよさを死守して、これからもいろんな物語をクリエイトしてください。
可恩(ex. 清 竜人25、Dreamy Melts)
日本製フェンダーの思い出
私が持ってるのはイシバシモデルのストラト。ブラック! 小学生の時どうしてもギターがやりたくて当時オンボロのギターを中古で買ってもらって「1曲ちゃんと弾けるようになったら新品のギターを買ってあげる」と親に言われたので、必死に練習して弾けるようになって14歳の誕生日に買ってもらったのがこのギター。その当時憧れていたキース・リチャーズから名前をもらってキースと名付けました。お気に入りポイントはメイプルカラーのサテンネック! 最近ピックガードをマスキングテープで宇宙柄にしました。とても弾きやすく、いろいろなシーンで長く使っていきたい大切な一本です。
あなたにとっての日本製フェンダーとは?
中学高校時代、青春を共にした相棒! これからも音楽が大好きな夢を追う人たちに老若男女、愛され続けてほしいです。
川村真洋(乃木坂46)
日本製フェンダーの思い出
最初に使ったギターが、ブルーのストラトキャスター62年モデルでした。
最初は詳しいことはよくわからず、インスピレーションだけで選んだのですが、どんな会場のライブでも、安定して使いやすいギターです。
真冬の屋外の西武ドームでのライブで、寒くて指が動かなくなるような状況だったんですが、このブルーのストラトは、いつも通り何の問題もなく鳴ってくれて、助けられました!
あなたにとっての日本製フェンダーとは?
アメリカで生まれたフェンダーのギターを、手先が器用で丁寧な日本で作ることによって、とても安定して、使いやすい!
Ken(L'Arc-en-Ciel)
日本製フェンダーの思い出
ラージヘッドのストラト
クリーントーン、クランチがギャリってすごくいい感じですぐ出た。
歪みも自分の好きな帯域が鳴って、弾いていて気持ちよかった。いろいろピックアップ変えたりしたかな。ディレイかけて気持ちよく弾いてました。
今度 Galaxy Red 出ます。いい感じにしてもらいました!
木幡太郎(avengers in sci-fi)
日本製フェンダーの思い出
今までのメインギターはサンバーストのストラト→クリーム色のムスタング→サンバーストのテレキャスDX。
“カート・コバーンが使ってそうなルックス”が最低条件です。ギターは見た目と同じ音がする(持論ですが本気)のでそれだけで大丈夫です。
スターウォーズに例えると生真面目でいぶし銀のストラトはオビ=ワン。小柄なムスタングはルーク。ラージヘッドとハムバッカー搭載でちょいワルなテレキャスDXはハン・ソロと言ったところか。
あなたにとっての日本製フェンダーとは?
サルにとってのモノリス。C-3POにとってのR2-D2。アボカドにとっての醤油。
阪井一生(flumpool)
日本製フェンダーの思い出
僕がバンドを組んで初めて買ったギターがシンラインでした。
デビュー当時はメインギターとして大活躍させてもらいました。
甘い音が好きで今でもレコーディングでよく使用させてもらったりしてます。
あなたにとっての日本製フェンダーとは?
この度はおめでとうございます。
日本製フェンダーは、いわば僕の原点です。
これからも愛用させていただきます!
島紀史(Concerto Moon)
日本製フェンダーの思い出
初めて日本製のフェンダーを手に入れることが出来たのは15歳のときでした。
憧れていた、ヘッドにフェンダーのロゴの入っている72年製モデルの黒いギターを持てた感激は今も覚えています。
そのギターは訳あって2年後くらいにボディが真っ二つになるのですが、ネックだけはずっと使い続けていたので、コンチェルトムーンの2枚目のアルバムのツアーまで使い続けました。
当時は使い心地やサウンドなんてわからなかったのですが、そのネックはお気に入りでしたし、なんならUSAフェンダーにも何ら劣ることのないクオリティが日本製にはあると思います。日本製フェンダーのエンドーサーになれたのも光栄なことでした。
今、こうやって日本製のフェンダーが改めて生まれ変わるのは素晴らしいことだと思います。
あなたにとっての日本製フェンダーとは?
日本が世界に誇れるギターだと思います。
今も最後の旧日本製フェンダーを使っていますし、これから新しいモデルも出てくると思いますので、すごく楽しみにしています。
Shinji(シド)
日本製フェンダーの思い出
僕が所有している日本製フェンダーのギターはJaguar JG66-85の3TSです。見た目はもちろんカッコいいのですが、音色もジャガー特有の個性、キャラ立ちもよく、アダルトな雰囲気の楽曲を演奏するのに特にぴったりだと思います。これからギターを始められる方にもオススメだしプロの現場でも即戦力だと思います。
あなたにとっての日本製フェンダーとは?
僕にとって日本製フェンダーのギターは小さい頃からの憧れのギターです。繊細かつしっかり作られていてメンテナンスも頻繁にする必要もなくとてもよいギターです。
四星球
- まさやん
-
日本製フェンダーの思い出
まず最初に謝ります。全然著名人じゃないのにコメントしてすみません。声をかけていただきありがとうございます。
僕が日本製フェンダーのギターを初めて購入したのは2008年だったと記憶しています。新品のテレキャスター、TL52。NUMBER GIRLの向井秀徳さんがギターをガシガシ弾く姿に憧れての購入でした。
テレキャスター特有のジャキジャキ感はあるものの、想像よりも低音がしっかりしていた印象です。それまでの四星球ではギターのリアピックアップしか使っていなかったのですが、センター、フロントの甘いトーンも気に入って「どうにかして使いたい!」と思い楽曲の中で使用しました。それほど重くなく弾き手の体の動きに付いてくるフィット感や、雑に扱っても(失礼やろ)壊れないタフさも魅力です。余談ですが、そのテレキャスターへの思いがあふれて僕個人の弾き語りで「ミスターテレキャスター」という曲を作りました。 -
あなたにとっての日本製フェンダーとは?
僕にとっての日本製フェンダーとは、こんな僕にもギターについて言及する機会を与えてくれる夢のある楽器です。
- U太
-
日本製フェンダーの思い出
我々のような、小道具が機材の大半を占めるバンドが楽器についてコメントを書かせていただくのは恐縮過ぎますが、日本製フェンダーを使用させていただいていた1人として大目に見てやってください。35周年おめでとうございます!
JB-STD VWH。四星球を始めた頃は友人のベースを借りており、そのあと初めて自分で購入したベースがこちらになります。ステージ上で激しく動いても疲れないボディの軽さ。しっかり握り込めるネックの太さ。年間100本のライブやそれに伴う移動にも耐えるタフさ。音に関しては癖のない素直な音。ライブバンドのベーシストとしてはともに成長できるよきパートナーです。 -
あなたにとっての日本製フェンダーとは?
私の1歳上の頼りになる兄貴です。
スネオヘアー
日本製フェンダーの思い出
中学2年生の正月明け、お年玉で地元の楽器屋に行ってエレキギターを買った。それが僕のファーストエレクトリックギター。あれから32年、今もそのギターは僕のメインギターとして、レコーディングやライブで欠かせない一本。多くの曲を作ってきたし、多くのフレーズを弾いてきた。ここまで長く弾くことになるとは、当時の自分も思っていなかったと思う。
・白いストラト
中高生時代にいろいろと改造したりしてきたが、ピッチもいいし自分にとっては信頼度が断然高い1本。PUフロント時の甘いトーンと、リア時の抜けのよさ。あとはバランスがいいので、さまざまな性格の曲に対応できる。ネックも細くシェイプも自分に合っているので、とても弾きやすい。なのでサブ用に同じ頃の年代のストラトを探したりも。僕にとって、思い入れも含めてなくてはならない、大切な1本。
これからも大事に付き合っていきたいと思う。
あなたにとっての日本製フェンダーとは?
皆さんにも必ずマッチする、日本製フェンダーのギターがあると思います。
次のページ »
アーティストや著名人が語る日本製フェンダー Part.2
2017年11月14日更新
浅野いにお(マンガ家)
日本製フェンダーの思い出
初めてのギターが高校のときの親友に借りたストラトで、そのときから漠然と「ギター=フェンダー」という意識があります。自分の漫画の中で主人公がムスタングを使っているのですが、実は自分は持っていなくて…。自分で所有していた日本製フェンダーはジャグスタングのフィエスタレッド(調べたら2003年くらい?)で、見た目のインパクトに惹かれ衝動買いしました。とにかく弦がビョンビョン言ってて弾いていて楽しかったです。
あなたにとっての日本製フェンダーとは?
気を使わせないよい人。