私立恵比寿中学「kyo-do?」インタビュー|現在進行形で再構築、エビ中の2023アップデート計画 (4/4)

10人のエビ中=塩???

──先輩たちがこれまで作ってきたエビ中像、5人が今作っている新しいエビ中像、そして10人が合わさったときのエビ中像……いろんな見え方があると思いますが、5人は「エビ中らしさ」をどう捉えていますか?

風見 私はけっこう前からずっと「なんでも全力でやるのがエビ中」だと思ってます。お姉さんメンバーもふざけるときは全力でふざけるし、ライブも全部本気で向き合っているし。それはエビ中に入る前から思っていて、入ってからも変わらないです。

風見和香

風見和香

風見和香

風見和香

桜木 私は最初こそ「新しい風を吹かせる」「今のエビ中を変える」くらいの意気込みで入ったけど、その変えるべき「エビ中らしさ」がなんなのかもわからなくて。たぶん、馴染めてなかったと思うんですよ。でも最近は心が開けてきて、私のアホさとかがお姉さんメンバーにもわかってもらえたりして(笑)、そこでたくさんいじってもらっているとすごく「エビ中らしいなあ」って思いますね。

小久保 それぞれ個性の主張が強いけど、10人で集まったときは丸く収まるというか、みんながみんなのいいところを尊重してお互いに引き出せる関係にある。

──10人集まったエビ中をひと言で表すとどうなるんでしょうね。

小久保 なんだろう……塩?

風見 塩!?

小久保 個人個人だとトゲトゲしてる醤油とか酢とか、いろんな方面を向いてるんだけど、10人でまとまるといろんなものが馴染む塩、みたいな。

真山 集まると薄味になっちゃうってこと?

低学年一同 アハハハハハ!

桜木 薄くなっちゃってますよねえ。

小久保 塩単体で食べると辛いけど、いろんな味が集まったからこそって意味です。

真山 はっはっは! 翻訳不可能ですこれ(笑)。あ、でも調和が取れるってこと?

小久保 調和が取れるってことです。

桜木 私はそれで言うとキムチ鍋だと思います。

風見 ごはんなの?

桜木 熱くない? 10人のライブを観たいろんな人に「熱かったね」って言われるんですよ。10人それぞれの個性がギュッと集まって……キムチ!っていう。アハハハ。辛さとか、刺激的なライブができてるんじゃないかなと思いますね。

何もかも初めての「kyo-do?」にいっぱいの思い出を

──ではここから「kyo-do?」の話を。10人体制の始まりの曲になりますが、5人はこの曲をどう受け止めていますか?

桜木 最初はとにかく「かわいいなー!」という印象で。今ホントにTikTokが流行ってるじゃないですか。そこで女子高生とかが「撮ろう!」って踊ってるところが頭の中で想像できる、すごくキャッチーでポップでかわいい曲だなと思いました。

@ebichu_official

5月3日Release💿 14th Single表題曲「kyo-do?」MV公開中✨エビ中史上最もかわいい MVです♡絶賛デジタル配信中♡ #kyodoする #エビ中 #? #はてなダンス #アイドル #ebichu #idol #fyp #추천

♬ kyo-do? - Shiritsu Ebisu Chugaku

小久保 学生はもちろんだけど、「満員電車は無理」とか大人の方が共感できるポイントもいっぱいあると思います。自分的にはプリクラの機械で流れてそうな曲だなって。

風見 作ってくださったのがヤマモトショウさんなので「どういう曲になるのかな?」ってすごく楽しみにしていたんですけど、本当にかわいいし耳に残る曲ですよね。1回聴いたら耳から離れなくて、気付いたらつい歌っちゃうみたいな。

小久保 わかる。この曲が頭の中で流れて一睡もできなかった日があるんですよ(笑)。

──(笑)。桜井さんと仲村さんはオリジナル曲に参加すること自体が初めてですよね。

桜井 はい。私も最初に聴いたときは「かわいい曲!」って思ったけど、すぐに「歌えるかな」と心配になりました。私はどちらかと言うと低い声なのでカッコよく歌えるような曲しか歌ってこなかったし、エビ中にも「アーティストっぽいカッコいい曲を歌うグループ」というイメージを持っていたんですよ。「kyo-do?」はカッコいいエビ中がかわいらしい歌を歌うというギャップもあるのかなって。

桜井えま

桜井えま

桜井えま

桜井えま

仲村 私は逆に声質があまりカッコいいほうではなくて、いっぱい練習して太い声とか力強い声で歌えるようにがんばっていたので、「kyo-do?」のレコーディングでは初めて自分の声のままで歌えたような感じがして。それがすごくうれしかったです。何もかも初めてだったので、これからこの曲にいっぱいの思い出ができるんだろうなと思います。

──確かに2人にとってはこれが記念すべきデビュー曲になりますし、これから活動を重ねていけば、「kyo-do?」を歌うたびに初心に帰るような気持ちになるかもしれませんね。そうやって歴史を重ねてるんだと思うと、面白いですね。

真山 いいですね……。

10人の春ツアー、10人の未来

──そしていよいよ春ツアーです。10人になったエビ中の形がはっきりと見えてくるツアーになると思いますが、5人はどういう気持ちでいますか?

桜木 私たちココユノノカにとっては2回目の春ツアーで。ツアーはずっと続いていくけど、その日1公演しか観られない人だってたくさんいるので、1公演1公演を大事にできるツアーにしたいです。武者修行フリーライブで培ったものを、10人になったときも発揮できるようにがんばります!

小久保 今はさいたまスーパーアリーナを目標にしてるから、ファミリーのみんなにも「一緒にSSAに行きたい!」と思ってもらえるようなライブにしたい。それに向けて10人でもっと仲よくなって、もっとしっかりとチームワークを作っていきたいです。

風見 すぐにソールドアウトになった公演も多くて、そのぶん期待されているんだなーと感じます。あまり行けない沖縄とか北海道とか、関東のライブに来られない方にも「10人のエビ中はこんな感じです!」「この10人でSSAに行くんだぞ!」というのをしっかりアピールしたいです! あと春ツアーは声出しが解禁になるので、ファミリーの皆さんがたくさん声を出してくれるのを期待しています。

桜井 私は初めてのツアーになるので、まずは全国の方々にエマユナが入ったんだぞと知ってもらいたいし、「2人が入ってよかった」と思ってもらえるようなライブにしたいなと思っています。あとは……こんなにいろんな地方に行くのはエビ中に入るまでなかったことなので、いろんな地方のおいしいものを食べに行きたいです(笑)。

仲村 今まで何回かライブをやってきて「悔しいな」と思うことが多かったし、反省することがいっぱいあったので、春ツアーでは「今日はここがよかったな」と1公演ずついいと思えるところを増やしていって、最終公演を迎える頃には立派に成長できるようにするというのが目標です。

仲村悠菜

仲村悠菜

仲村悠菜

仲村悠菜

──では最後に、これからのエビ中は楽しみだな!と思えるような締めのひと言を誰かにぶっかましてもらいたいのですが。

真山 それはもう、小久保ですねー。

小久保 えっ! 心菜だと思った。

桜木 ここは小久保で。

小久保 えー。なんだろう。でもすごく、楽しく、みんなで活動できるグループになると思います。……わかんない。

桜木風見真山 えー。

小久保 わかんないから心菜まとめて!

桜木 えー!? えー、10人で、SSA、絶対立つ。だけど、SSAが最終目標じゃないってことを忘れないでほしいです。

桜木以外全員 おお。

桜木 SSAに立ったからって終わりじゃない。そこからもっともっと上に行きたいというのが目標です!

私立恵比寿中学

私立恵比寿中学

公演情報

私立恵比寿中学 spring tour 2023~100%ebism~

  • 2023年4月15日(土)千葉県 森のホール21 大ホール
  • 2023年4月23日(日)東京都 TOKYO DOME CITY HALL
  • 2023年4月29日(土・祝)福岡県 キャナルシティ劇場
  • 2023年5月3日(水・祝)岩手県 盛岡市民文化ホール 大ホール
  • 2023年5月5日(金・祝)愛知県 愛知県芸術劇場 大ホール
  • 2023年5月7日(日)新潟県 新潟テルサ
  • 2023年5月14日(日)埼玉県 大宮ソニックシティ 大ホール
  • 2023年5月21日(日)千葉県 市川市文化会館 大ホール
  • 2023年5月27日(土)広島県 JMSアステールプラザ 大ホール
  • 2023年6月3日(土)北海道 苫小牧市民会館 大ホール
  • 2023年6月17日(土)大阪府 NHK大阪ホール
  • 2023年6月18日(日)大阪府 NHK大阪ホール
  • 2023年6月24日(土)宮城県 東京エレクトロンホール宮城
  • 2023年7月1日(土)茨城県 ザ・ヒロサワ・シティ会館(茨城県立県民文化センター)大ホール
  • 2023年7月8日(土)沖縄県 南城市文化センター・シュガーホール(※追加公演)
  • 2023年7月9日(日)沖縄県 ミュージックタウン音市場
  • 2023年7月16日(日)神奈川県 パシフィコ横浜 国立大ホール

プロフィール

私立恵比寿中学(シリツエビスチュウガク)

2009年夏に結成された、スターダストプロモーションのアイドルセクション・スターダストプラネットに所属するアイドルグループ。2012年5月にシングル「仮契約のシンデレラ」でメジャーデビュー。“転校”(脱退)と“転入”(加入)を繰り返し、2018年1月に真山りか、安本彩花、星名美怜、柏木ひなた、小林歌穂、中山莉子の6人体制となる。“開校”10周年を迎えた2019年は、3月に5枚目のアルバム「MUSiC」、6月にメジャー通算13枚目のシングル「トレンディガール」、12月には6枚目のアルバム「playlist」をリリースした。2020年10月より安本が悪性リンパ腫の治療のため休養するが、翌2021年4月に寛解を発表し活動を再開。また同年1月からは7年ぶりの新メンバーを募集するオーディションが行われ、5月に桜木心菜、小久保柚乃、風見和香が新メンバーとして転入。さらに2022年、「未確認中学生X」をコンセプトにしたオーディションを経て10月に桜井えま、仲村悠菜の2名が加わった。同年12月に柏木が卒業し10人体制に。2023年5月に約4年ぶりのCDシングル「kyo-do?」をリリース。シングル発売に先駆けて4月よりライブツアー「私立恵比寿中学 spring tour 2023~100%ebism~」で全国を回っている。