まっすぐに歌う「Stand up」は、タカシの性格がすごく表現されている
──一方、ボーカルのタカシさんが歌うフックやメロパートは総じてキーが高いですが、最後まで地声で力強く歌い切っていることで、この歌の抜けのよさが一層際立っていると感じました。今回のようなボーカルアプローチにしたのには理由がありますか?
タカシ ありがとうございます! こんな“ド”が付くほどのポジティブソングは、繊細なファルセットなどを使わずにしっかり歌い上げるような表現が合うと思ったんです。自分の受け取った曲のイメージに添うように、今回はこういうアプローチをしてみました。
タクヤ タカシは曲のテンションで声色を器用に変えてくれるよね。
ユーキ 本当に、何にも染まらない歌声だと思う。まっすぐに歌う「Stand up」は、タカシの性格がすごく表現されている感じがします。
タクヤ ボーカルが1人になって、歌だけでなく踊りのパートも増えて大変だけど、自分と葛藤しながら強くなっている姿は本当に尊敬する。
カイ 何度も言っているけど、タカシはホントにすごいと思いますよ。こんなに歌って踊れる人はそういないと思います。どちらもどんどん上手になっているし素晴らしいので、もう少し自信を持っていいと思うな。
ユーキ あまり背負い過ぎずにいてほしいし、僕はタカシに対してできることをしたいと思いますね。
リョウガ ダンサーのラップからタカシの歌につながる流れはむしろムカつきますよ! もう、ダンサーは引き立て役ですよね(笑)。でも真面目に、超特急の幅広いジャンルの楽曲を1人で歌うのは本当にすごいと思います。何人ものキャラクターが彼の中には潜んでいますからね。
──そう、以前タカシさんは、その曲に合ったキャラクターを自分の中で作ってからレコーディングに臨むとおっしゃっていましたよね。「Stand up」を歌うときは、どんな人格をイメージしているんですか?
タカシ 今回はですね、超特急のタカシと松尾太陽(本名)の2つの人格です。超特急としての僕と、ただの松尾太陽の2つを混ぜることで曲に厚みと温かみが出て面白いニュアンスになるかなと思ったので、このようにしてみました。
──そうだったんですね。5人でしっかりと歌い上げた「Stand up」、完成版を聴いてみての感想はいかがですか?
カイ 僕は最初にレコーディングをしたので、ほかのメンバーの声を聴けていなかったんです。なので、完成形を聴いたときはけっこう感動しましたね。
リョウガ それぞれの個性がちゃんと生きているし、それが形になっていたので驚きでした。
ユーキ 今までにない新鮮な感じで、1つの形になったよね。
カイ それに、みんなレコーディング慣れしてきてる気がする。「Stand up」ほどではないものの、ガヤ入れなどでレコーディングに参加することはよくあるので。
──ダンサーがラップで歌に参加するというスタイルは、今後も取り入れていきたいと思います?
タクヤ 僕は、タカシがよければ参加したいなと思います。歌はヘタだけど歌うのは好きなので、しっかりボイトレしたい(笑)。
リョウガ ラップじゃなく、普通の歌で参加するのもよいのでは?と、チラッと思ったり……(笑)。
タカシ 自分はすごく好きですね! 今後も取り入れていきたいし、このような編成もアリやと思うで。
カイ 今回みたいに節目の曲で歌ったり、ラップするのはいいと思う!
ユーキ 今後この形を取り入れるのであれば、ボイトレやら何やら、ダンス以外にもスキル磨きをちゃんとしないといけないので……現実的ではないかもしれないですね(笑)。
ユーキが振り付けしていること自体に、僕は大きな意味を感じます
──「Stand up」の振り付けはユーキさんとU★Gさんが担当されたということですが、ユーキさんはどのような思いを込めながらこの曲のダンスを作っていきましたか?
ユーキ 「超特急の歴史を感じてほしい」という気持ちと、超特急らしさを大切に作りました。
──その“超特急の歴史”や“超特急らしさ”は、どういったところに表れていますか?
ユーキ 歴代シングル曲のフレーズが出てくる部分はすべて、超特急の歩みを意識しましたね。
タクヤ 歴代シングル曲のフレーズが出てくるラップパートは、元の曲の振りをできる限り再現しているんですよ。だから見逃さないようにしてほしい!
リョウガ ここはポイントだよね。コアな8号車は目で見ても懐かしくなれるかも。
カイ 踊っていても懐かしいよね。振り入れのときに「このシングルの振りって本来こうだったよね」と話して動きが少し変わったりもして、そうやってみんなで作り上げる感があったのもよかった。
ユーキ 超特急らしさは全体的にあると思うけど、電車ごっこをしている振り付けやアウトロのダンスは、特に僕ららしさを感じられると思います。
タカシ みんなで踊るアウトロの振り付けに、僕はメッセージを感じた。このパートは、今後の超特急の可能性を表現しているのかなと思っています。
──ユーキさんが振りに込めたメッセージを特に感じたパート、ほかにもありますか?
カイ 1番と2番のサビに出てくる「道無き道を~」の部分が、なんとなく超特急らしくて僕は好きです。具体的な意味を伝えられなくて申し訳ないけれど、パフォーマンスを見てもらえたら、同じことを感じてもらえると思う。
タクヤ 僕は最後のほうの電車ごっこのパートですね。ライブで8号車と一緒にできたらなと思いました。
リョウガ ユーキが振り付けを担当していること自体に、僕は大きな意味を感じます。すべてに思いが込もっているなと感じますね。
「ダサカッコいい」パフォーマンス。そこだけは譲れません
──楽曲は1990年代のヒップホップを意識して作られていますけど、ダンスの要素としてヒップホップを意識した部分はありました?
ユーキ サビとアウトロの振りは意識していますね! 振り付けするにあたって、最初は無意識のうちにずっとヒップホップを意識していた気がします(笑)。
──そうなんですね。では、超特急にとっての新たな挑戦を取り入れたような部分はありますか?
ユーキ ダンサーもラップに参加していることは振り付けの中でも大きくて、あまり踊らずにラップをするという見せ方は新たな挑戦だと思います。
リョウガ 歌いながら踊るのに苦戦しました。両立、できないです。結論、“タカシはすごい”(笑)。
タカシ いや、今回の振り付けはとにかく難しかったと思う(笑)。
──先ほどのユーキさんの言葉にもありましたが、ダンスパフォーマンスにおける超特急らしさはどんなところにあると、皆さんは考えていますか?
カイ 僕は正直、“らしさ”という言葉でパフォーマンスを縛るのはあまり好きではないのですが……あえて“らしさ”という言葉に意味を持たせるならば、どんな曲でも自分たちが披露することで“超特急の色”が付いたり、8号車が曲を聴くだけでメンバーが踊る姿を頭の中で想像できるのが、超特急らしさかなと思います。
タクヤ やっぱりダサカッコいいパフォーマンス。そこだけは譲れません。
リョウガ そうだね。昔から掲げている「ダサカッコいい」は、超特急を超特急たらしめる部分だと思います。
ユーキ とにかく“振り切るところ”が一番かな。
次のページ »
思いを巡らせて、超特急のことをずっと考えていて