中村七之助のトップへ戻る
初春を寿ぐ、歌舞伎座「壽 初春大歌舞伎」上演演目・配役決定
「壽 初春大歌舞伎」が、来年1月2日から25日まで東京・歌舞伎座で上演される。
歌舞伎オンデマンド開設5周年、「心中月夜星野屋」「信康」「魚屋宗五郎」「どんつく」を配信
松竹が運営する公式有料動画配信サービス・歌舞伎オンデマンドの新たなストアサイトが9月1日にオープンする。
“衝撃の八月納涼歌舞伎”が開幕、松本幸四郎「ぜひ皆さんに興奮していただけたら」
松竹創業百三十周年「八月納涼歌舞伎」が、昨日8月3日に東京・歌舞伎座で開幕した。
中村勘九郎が2つの表情見せる「野田版 研辰の討たれ」特別ビジュアルが公開
松竹創業百三十周年「八月納涼歌舞伎」第三部にて上演される「野田版 研辰の討たれ」の特別ビジュアルが公開された。
中島かずき特集でティーチイン実施、「グレンラガン」「仮面ライダーフォーゼ」など上映
「脚本家 中島かずき特集」が東京・下北沢トリウッドで8月31日まで開催中。このたび中島かずきによるティーチインが行われることがわかった。
変わりながら残っていく、新たな「野田版 研辰の討たれ」にそれぞれの思い
松竹創業百三十周年「八月納涼歌舞伎」第三部にて上演される「野田版 研辰の討たれ」の取材会が昨日7月17日に東京都内にて行われ、脚本・演出を手がける野田秀樹と、守山辰次役の中村勘九郎、平井九市郎役の市川染五郎、平井才次郎役の中村勘太郎、粟津の奥方萩の江 / 姉娘およし役の中村七之助、蔦屋長三郎役の中村長三郎、家老平井市郎右衛門役の松本幸四郎が登壇した。
トム・クルーズが製作と主演担った「ラスト サムライ」NHK BSで放送 渡辺謙も共演
トム・クルーズが製作・主演を担った映画「ラスト サムライ」が、7月13日13時よりNHK BSでオンエアされる。
7年ぶり中村勘九郎・中村七之助を迎え「六月博多座大歌舞伎」にぎやかに開幕
昨日6月4日に「六月博多座大歌舞伎」が福岡・博多座で開幕した。
「六月博多座大歌舞伎」に向けて船乗り込み、中村勘九郎「楽しかった!!」
6月4日に福岡・博多座にて開幕する「六月博多座大歌舞伎」に向けて、昨日5月31日に「船乗り込み」行事が行われた。
「八月納涼歌舞伎」で「野田版 研辰の討たれ」辰次役は中村勘九郎、野田秀樹のコメントも到着
東京・歌舞伎座で8月に上演される松竹創業百三十周年「八月納涼歌舞伎」第三部で、野田秀樹が脚本・演出を手がける「野田版 研辰の討たれ」が披露される。このたびその配役が決定した。
「八月納涼歌舞伎」に坂東玉三郎監修「日本振袖始」&新作歌舞伎「火の鳥」
8月に東京・歌舞伎座で上演される松竹創業百三十周年「八月納涼歌舞伎」第二部の演目が決定した。
中村七之助が結婚を発表「今後ともご指導ご鞭撻のほどひとえにお願い申し上げます」
中村七之助が結婚することを発表した。
博多座公演に向け、勘九郎と七之助「観に来てよかったと思っていただける作品に」
「六月博多座大歌舞伎」の記者会見が4月14日に福岡にて行われ、出演する中村勘九郎と中村七之助が登壇した。
「六月博多座大歌舞伎」より「怪談乳房榎」&「福叶神恋噺」の特別ポスター公開
「六月博多座大歌舞伎」より、夜の部「怪談乳房榎」と昼の部「福叶神恋噺」の特別ポスターが公開された。
「六月博多座大歌舞伎」ビジュアル解禁、市川猿弥の出演も明らかに
中村勘九郎、中村七之助らが出演する「六月博多座大歌舞伎」本チラシのビジュアルが公開された。
中村獅童&中村七之助「裸道中」、中村勘九郎&七之助「猿若江戸の初櫓」衛星劇場でTV初放送
歌舞伎座で2023年8月に上演された「次郎長外伝 裸道中」、2021年3月に上演された「猿若江戸の初櫓」が、衛星劇場で4月1日にテレビ初放送される。
片岡仁左衛門が“主君への深い愛”で由良之助立ち上げる「三月大歌舞伎」Aプロレポート
松竹創業百三十周年「三月大歌舞伎」が去る3月4日に東京・歌舞伎座で開幕。ステージナタリーでは、Aプロの昼の部・夜の部をレポートする。
新作歌舞伎「狐花」BD/DVD化、特典映像は京極夏彦&松本幸四郎のインタビュー
昨年8月に東京・歌舞伎座で上演された新作歌舞伎「『狐花』葉不見冥府路行」のBlu-rayとDVDが、4月23日に発売される。
中村勘九郎の蔦屋重三郎役ほか「猿若祭二月大歌舞伎」開幕、初日は総勢34名で豆まきも
松竹創業百三十周年「猿若祭二月大歌舞伎」が、昨日2月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
中村勘九郎&七之助ら出演の「六月博多座大歌舞伎」に「福叶神恋噺」「怪談乳房榎」ほか
中村勘九郎、中村七之助らが出演する「六月博多座大歌舞伎」の演目と配役が決定した。
歌舞伎座の通し狂言「仮名手本忠臣蔵」配役発表、Aプロ・Bプロの2通りで上演
松竹創業百三十周年「三月大歌舞伎」で上演される、通し狂言「仮名手本忠臣蔵」の配役が発表された。
「きらら浮世伝」37年ぶりの上演に、横内謙介「僕にとっては運命的な作品」
松竹創業百三十周年「猿若祭二月大歌舞伎」昼の部「きらら浮世伝」に向けて、脚本・演出を手がける横内謙介の取材会が、昨日1月22日に東京都内の稽古場で行われた。
「きらら浮世伝」浮世絵のような中村勘九郎&七之助、「人情噺文七元結」は“家族写真”ビジュアル
松竹創業百三十周年「猿若祭二月大歌舞伎」昼の部「きらら浮世伝」、夜の部「人情噺文七元結」のビジュアルが公開された。
松竹創業百三十周年を祝う、歌舞伎座「仮名手本忠臣蔵」の出演者が決定
松竹創業百三十周年「三月大歌舞伎」の出演者が決定した。
「新婚さんいらっしゃい!」に中村米吉夫婦、中村七之助&中村橋之助からの“暴露話”も
1月5日12:55からABCテレビ / テレビ朝日系で放送される「新婚さんいらっしゃい!」に、中村米吉夫婦が出演する。
シネマ歌舞伎7作品を元日に一挙放送、勘三郎・玉三郎・仁左衛門の「刺青奇偶」ほか
「お正月は、シネマ歌舞伎 三昧!」と題し、明日1月1日9:00から衛星劇場でシネマ歌舞伎7作品が一挙放送される。
今年の「中村屋ファミリー」は勘三郎十三回忌追善興行に密着、勘九郎は硫黄島で「俊寛」に挑む
「勘三郎十三回忌特別企画 中村屋ファミリー 父が遺した約束…硫黄島の奇跡」が、12月20日21:58からフジテレビ系で放送される。
中村勘九郎&七之助、父・勘三郎が上演した「きらら浮世伝」に向け「“爆発”をお見せできたら」
2月に東京・歌舞伎座で行われる松竹創業百三十周年「猿若祭二月大歌舞伎」の取材会が、本日12月12日に東京都内で行われた。
中村勘九郎・中村七之助が7年ぶりに博多座出演!「六月博多座大歌舞伎」
6月に福岡・博多座で上演される「六月博多座大歌舞伎」に、中村勘九郎と中村七之助が出演する。
坂東玉三郎&市川團子が“異界の者と人間の恋”を美しく表現、歌舞伎座「十二月大歌舞伎」スタート
「十二月大歌舞伎」が、昨日12月3日に東京・歌舞伎座で開幕した。