真利子哲也のトップへ戻る
「BARFOUT!」派生シリーズで池松壮亮を総特集、仲野太賀・小栗旬・真利子哲也らが登場
カルチャー・マガジン「BARFOUT(バァフアウト)!」から派生した新たなシリーズ「BARFOUT! ONE」が2026年2月5日に発売される。1人の俳優、1人のアーティストを丸ごと1冊取り上げる同書では、対象となる表現者の新たな側面やヒストリーをフィーチャー。創刊号には、大河ドラマ「豊臣兄弟!」で豊臣秀吉を演じる池松壮亮が登場する。
三宅唱が山形と東京で「旅と日々」トーク、ケリー・ライカートによる祝福エピソードも
三宅唱の監督作「旅と日々」のトークイベントが、11月7日から9日にかけて実施。オフィシャルレポートが到着した。
西島秀俊「Dear Stranger/ディア・ストレンジャー」撮影で“共感ポイント”探る
西島秀俊とグイ・ルンメイが共演した映画「Dear Stranger/ディア・ストレンジャー」が、韓国・釜山で行われている第30回釜山国際映画祭のA Window on Asian Cinema部門に出品。現地時間9月18日にLOTTE CINEMA Centum City4にて舞台挨拶およびQ&Aが行われ、西島、監督の真利子哲也らが登壇した。
「ディア・ストレンジャー」西島秀俊が釜山の熱狂に興奮、グイ・ルンメイにけん玉贈る
西島秀俊とグイ・ルンメイが共演した映画「Dear Stranger/ディア・ストレンジャー」が、韓国・釜山で現地時間9月17日から開催されている第30回釜山国際映画祭のA Window on Asian Cinema部門に出品。同日に釜山のセンタムシティでレッドカーペットイベントが行われ、西島、グイ・ルンメイのほか、キャストのジュリアン・ワン、フィオナ・フー、監督の真利子哲也が登場した。
西島秀俊はグイ・ルンメイにとって大きな木「私はその下で転ぶのも恐れず遊んでいた子供」
映画「Dear Stranger/ディア・ストレンジャー」の初日舞台挨拶が本日9月12日に東京・TOHOシネマズ シャンテで行われ、キャストの西島秀俊、グイ・ルンメイ(桂綸鎂)、監督の真利子哲也が登壇した。
西島秀俊が不気味な人形に誘われる、真利子哲也の監督作「ディア・ストレンジャー」新映像
西島秀俊とグイ・ルンメイが共演し、「ディストラクション・ベイビーズ」の真利子哲也が監督・脚本を担う映画「Dear Stranger/ディア・ストレンジャー」。このたび、同作の本編映像の一部がYouTubeで公開された。
西島秀俊とグイ・ルンメイの共演作「ディア・ストレンジャー」海外版ポスター到着
西島秀俊とグイ・ルンメイが共演した映画「Dear Stranger/ディア・ストレンジャー」。このたび、神戸市出身のアーティスト・AICONが手がけた海外版ポスタービジュアルが到着した。
「ディア・ストレンジャー」西島秀俊とグイ・ルンメイが“廃墟”で会見、互いの信頼明かす
映画「Dear Stranger/ディア・ストレンジャー」の完成報告会見が本日8月5日に行われ、キャストの西島秀俊、グイ・ルンメイ、監督の真利子哲也が出席。劇中のキーワードである“廃墟”にちなみ、会見は7月27日に閉館した東京・丸の内TOEIで実施された。
西島秀俊、グイ・ルンメイが“愛”を疑う「ディア・ストレンジャー」予告、公開は9月12日
西島秀俊とグイ・ルンメイが共演する映画「Dear Stranger/ディア・ストレンジャー」の公開日が9月12日に決定。このたび予告編がYouTubeで公開された。
西島秀俊、グイ・ルンメイに笑顔なし…「Dear Stranger」には夫婦のいびつな空気が
西島秀俊とグイ・ルンメイが共演し、「ディストラクション・ベイビーズ」の真利子哲也が監督・脚本を担った「Dear Stranger/ディア・ストレンジャー」。このたび同作の場面写真10枚が到着した。
どこに逃げたって地獄、西島秀俊×グイ・ルンメイ「Dear Stranger」緊張感あふれる特報
西島秀俊とグイ・ルンメイが共演する映画「Dear Stranger/ディア・ストレンジャー」の特報がYouTubeで公開された。
ドリカムシアターで映画人のトークイベント開催、岩井俊二・清水崇・白石和彌ら登壇
中村正人(DREAMS COME TRUE)が総支配人を務める東京・渋谷 ドリカム シアター supported by Page30にて、トークイベント「Memories on Screen -映画人の棚から一本拝借-」が6月2日から7月4日まで行われるとわかった。
西島秀俊&グイ・ルンメイが夫婦役で共演、真利子哲也の新作「Dear Stranger」9月公開
西島秀俊とグイ・ルンメイが共演する日本・台湾・アメリカ合作映画「Dear Stranger/ディア・ストレンジャー」が、東映配給のもと9月に公開決定。監督・脚本を「ディストラクション・ベイビーズ」「宮本から君へ」の真利子哲也が担った。
東京藝大映画専攻 設立20年記念イベント開催、濱口竜介・瀬田なつきら修了生の作品を上映
池田千尋、月川翔、瀬田なつき、濱口竜介、真利子哲也、清原惟らを輩出した東京藝術大学大学院映像研究科 映画専攻の設立20年を記念した入場無料の上映会が開催決定。神奈川の馬車道校舎大視聴覚室で10月13日から27日にかけて行われる。
リム・カーワイの「すべて、至るところにある」予告解禁、真利子哲也らのコメントも
リム・カーワイの監督作「すべて、至るところにある」のメインビジュアル、予告編、場面写真、著名人からのコメントが解禁された。
池松壮亮のオールナイト企画で「宮本から君へ」「ちょっと思い出しただけ」など上映
池松壮亮の出演作3本をオールナイトで上映する企画が10月21日に東京・テアトル新宿で開催。石井裕也の監督作「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」、真利子哲也が手がけた「宮本から君へ」、松居大悟が監督を務めた「ちょっと思い出しただけ」が上映される。
真利子哲也が与えたテーマは“衝動”、中学生18人が奮闘した映画作りの現場に潜入
8月1日から8月10日にかけて東京・ちよだアートスクエア(※現在休館中)で開催された中学生向けの映画制作ワークショップ「TIFFティーンズ映画教室2023」に、映画ナタリーが密着した。
夏休みに中学生向けの映画制作ワークショップ開催、特別講師に真利子哲也
中学生向けの映画制作ワークショップ「TIFFティーンズ映画教室2023」が、8月に東京・千代田区で開催される。
ちば映画祭が定期上映会として再始動、初回は「距ててて」「春原さんのうた」
ちば映画祭が年2、3回の定期上映会として再始動。1月22日に第1回の上映会が千葉・千葉市生涯学習センターで開催される。
カラックス監督作「アネット」への著名人コメント到着、過去作の特集上映も決定
レオス・カラックス監督作「アネット」に安藤桃子、高良健吾、玉城ティナ、前田敦子らがコメントを寄せた。
リム・カーワイ監督作を大阪と東京で上映、無国籍3部作やバルカン半島映す作品など
リム・カーワイ監督作の特集上映が12月18日より大阪のシネ・ヌーヴォX、12月29日と30日に東京・ユーロライブで開催される。
「女優さんの背骨大丈夫?」数原龍友のシネファイおすすメンディーは抱きしメンディー
「昨日より赤く明日より青く-CINEMA FIGHTERS project-」の公開記念舞台挨拶が本日11月27日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで開催され、キャストのGENERATIONS from EXILE TRIBE、監督のSABU、山下敦弘、森義隆、真利子哲也、久保茂昭が登壇した。
白濱亜嵐「GENERATIONSが全員で舞台挨拶なんて……」シネファイ最新作の映画プレミア上映会
「昨日より赤く明日より青く-CINEMA FIGHTERS project-」のプレミア上映会&スペシャルライブが本日11月18日、東京・サンプラザ中野ホールで行われ、各作品に参加したGENERATIONS from EXILE TRIBEのメンバーおよび主題歌を担当したアーティストが舞台挨拶に登壇した。
GENERATIONSメンバー参加の「シネファイ」予告完成、テーマ曲も解禁
GENERATIONS from EXILE TRIBEの全メンバーが参加している「昨日より赤く明日より青く-CINEMA FIGHTERS project-」の予告がYouTubeで公開された。
GENERATIONS全員参加の「シネファイ」最新作の本予告でテーマソング解禁
EXILE HIRO、「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア」代表の別所哲也、作詞家の小竹正人によるコラボプロジェクト「CINEMA FIGHTERS project」の第4弾「昨日より赤く明日より青く-CINEMA FIGHTERS project-」の本予告映像がYouTubeで公開された。
GENERATIONS全員参加の「シネファイ」公開は11月、ポスター到着
GENERATIONS from EXILE TRIBEの全メンバーが参加する「昨日より赤く明日より青く-CINEMA FIGHTERS project-」の公開日が11月26日に決定。本ポスタービジュアルも到着した。
スターサンズ映画祭開催、「あゝ、荒野」「宮本から君へ」など5本上映
「スターサンズ映画祭byプレチケ」が、8月27日から9月1日にかけて東京・角川シネマ有楽町で開催される。
SSFF & ASIA 2021受賞作発表、池田エライザや齊藤工はスマホ映画の可能性語る
ショートショート フィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)2021のアワードセレモニーが、本日6月21日に東京・明治神宮会館で開催。グランプリにあたるジョージ・ルーカス アワードに「フィリピニャーナ」が選ばれた。
英語話す片寄涼太や腹の大きな中務裕太、GENERATIONSの「シネファイ」新映像
GENERATIONS from EXILE TRIBEの全メンバーが参加する「昨日より赤く明日より青く-CINEMA FIGHTERS project-」のスペシャル特報がYouTubeで公開された。
「CINEMA FIGHTERS」第4弾の写真到着、醍醐虎汰朗、阿部純子、門脇麦らも参加
GENERATIONS from EXILE TRIBEのメンバーが参加する「昨日より赤く明日より青く-CINEMA FIGHTERS project-」の場面写真が到着。各作品タイトル、追加キャスト、主題歌も発表された。