ミツカン「Fibee」と
Fibeeは善玉菌にうれしい発酵性食物繊維に着目したミツカンのブランド。今年6月に始動したFibeeと超特急による「腸特急」プロジェクトでは、Fibeeの公式キャラクター「Fibees(ファイビーズ)」と超特急のメンバー数が同じことから、超特急が“擬人化したFibees”としてグループ名を「腸特急」とし、ミュージックビデオ「走れ!!!!腸特急」を公開するなど、ユニークな施策が展開された。
第1弾の反響を受けてスタートした今回のコラボ第2弾は「#ファイビーで超せいちょう」キャンペーン。“おなか”の中を走る腸特急が“せいちょう”する姿を各メンバーの出身地を舞台に展開しながら、Fibeeを食べて一緒に“せいちょう”していくことを目指す企画となっている。
その目玉企画となるのは「地元凱旋コラボ看板ツアー」。 Fibeeワッフルを手に“せいちょう”ポーズを決めるメンバーと、貴重な幼少期の写真が掲載されたFibeeの大型広告が、メンバーそれぞれの出身地に掲出される。このツアーは本日スタート。ハルの出身地である熊本・熊本駅構内での掲出を皮切りに、メンバーそれぞれの出身地にて順次展開される。また、各地の広告に記載されている2次元バーコードを読み取りXでシェアすると、腸特急からの限定メッセージ動画を視聴することが可能。さらに、すべてのメンバーの動画を視聴すると特別なメッセージが浮かび上がる、ファン必見の内容となっている。
また、前回は2日で完売した「Fibeeご乗車BOX」の第2弾として、「Fibee乗りつぎBOX」が12月9日よりミツカンの公式通販サイト限定で販売されることも決まった。BOXに付属するステッカーに印刷された2次元バーコードを読み込むことで、特別なARコンテンツを楽しむことも可能。ARはメンバー9人分が用意されており、腸特急とFibeesの姿が浮かび上がる内容となっているので、8号車(超特急ファンの呼称)はこちらのチェックもお忘れなく。
なおミツカンのYouTube公式チャンネルでは、本キャンペーンのメイキング映像およびメンバーへのインタビュー動画が公開された。
【超特急×Fibee】『ファイビーで超せいちょう』 撮影メイキング【ミツカン公式】
【超特急×Fibee】『ファイビーで超せいちょう』 撮影後インタビュー【ミツカン公式】
「地元凱旋コラボ看板ツアー」スケジュール
2025年11月25日(火)~12月1日(月)
熊本・JR熊本駅(ハル)
2025年12月1日(月)~7日(日)
山口(マサヒロ) / 徳島(ユーキ) / 大阪(タカシ)
2025年12月15日(月) ~21日 (日)
神奈川(カイ、リョウガ、アロハ) / 埼玉(シューヤ) / 東京(タクヤ)
※駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。
タグ
関連人物
音楽ナタリー @natalie_mu
🚅 超特急×Fibee 💨
「腸特急」が“超せいちょう”して地元凱旋!
コラボ第2弾でメンバー故郷巡る看板ツアー🗾
📢本日、熊本からスタート!スケジュール発表
🎥メイキング&インタビュー動画も公開
▼ほか詳細・動画
https://t.co/icgBgkYHJs
#超特急 @sd_bt https://t.co/maUgiIctM5