日本のアイドルダンス文化、何がどう変わった?(中編:鞘師里保インタビュー)
記事へのコメント(61件)
「記事へのコメント」一覧はX社のAPIを使用して自動収集しています。本機能に関するお問い合わせはこちら。
日本のアイドルダンス文化、何がどう変わった?(中編:鞘師里保インタビュー)
「記事へのコメント」一覧はX社のAPIを使用して自動収集しています。本機能に関するお問い合わせはこちら。
このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 鞘師里保 / モーニング娘。'25 の最新情報はリンク先をご覧ください。
音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。
そろそろ関係者がBABYMETALの事は外部で話さないという呪縛をKOBAMETALには解いて欲しい茶番にしか見えない。鞘師化粧の雰囲気変わったね
日本のアイドルダンス文化、何がどう変わった?(中編:鞘師里保インタビュー) 2010年代のアイドルシーン Vol.15 - 音楽ナタリー
natalie.mu/music/column/6…
日本のアイドルダンス文化、何がどう変わった?(中編:鞘師里保インタビュー) | 2010年代のアイドルシーン Vol.15 natalie.mu/music/column/6…
日本のアイドルダンス文化、何がどう変わった?(中編:鞘師里保インタビュー) | 2010年代のアイドルシーン Vol.15 - 音楽ナタリー コラム ift.tt/YjRZTme
💓 x.com/natalie_mu/sta…
MIKIKO先生のくだりも単なる分析じゃないから、説得力がある。
natalie.mu/music/column/6…
日本のアイドルダンス文化、何がどう変わった?(中編:鞘師里保インタビュー)
MIKIKO先生が光線を放つタイプだとすれば、YOSHIKO先生は波動を作るタイプ、と言ったほうがわかりやすいかもしれません。もちろん、どちらが優れているという話ではありません。
natalie.mu/music/column/6…
めちゃくちゃ興味深い…!これもまた一側面なんだろうけど第一線の人の考えをこれだけ引き出せるのはさすが信頼のナタリーさん! x.com/natalie_mu/sta…
鞘師のアイドル考察と今の活動について、興味深く読んだ。彼女が進化していることが感じられた。 x.com/natalie_mu/sta…
日本のアイドルダンス文化、何がどう変わった?(中編:鞘師里保インタビュー) | 2010年代のアイドルシーン Vol.15 natalie.mu/music/column/6…
「カウントではなく曲のアクセントに合わせて踊る」という言葉で、自分のような、素人やけど何故かダンスに魅力を感じる者が常に持つ疑問の答えを教えて貰えた気がする。
スキルどうこうより、その人独自の個性的なリズム取りや躍動に心動かされてると思う。 x.com/natalie_mu/sta…
鞘師ちゃ言語化する能力が凄い、、ジーニアスを感じて惚れ直しちゃった、、、
日本のアイドルダンス文化、何がどう変わった?(中編:鞘師里保インタビュー) | 2010年代のアイドルシーン Vol.15 natalie.mu/music/column/6…
この20年以上の間、鞘師はダンスを感じ続け、考え続け、曲に表現を捧げ続けてきた。
ぽやっとした直後に、身体中から面に見える様な濃密な光線・レーザーを放つ鞘師。
各恩師に光線・波動と形容があったが
鞘師はその光と衝撃波がドーム状に爆裂するダンスを経て、今は降臨して天から照らされる感じ。 x.com/natalie_mu/sta…
めちゃくちゃ熱い記事だった x.com/natalie_mu/sta…
鞘師のここまで深いダンスの話は初めてかもしれない。
natalie.mu/music/column/6…
ここまでダンスについて語るりほりほは初めてかも。
アクターズ広島時代のMIKIKO先生と娘。時代のYOSHIKO先生の違いを言語化している。 x.com/natalie_mu/sta…
"ダンス"をはじめ、日本独自の"アイドルシーン"やそれらも含めた日本の"音楽シーン"全体についてまで、"モーニング娘。在籍時"を中心とした鞘師さんによる"考察"、とても興味深く拝読しました😌
鞘師さんの"ダンス"や"表現"に対するこの深い"こだわり"は、改めて"流石"の一言です…!
#鞘師里保 x.com/natalie_mu/sta…
熱いな x.com/natalie_mu/sta…
「鞘師にとって忘れられない“恩師”がいる。2023年にこの世を去った夏まゆみ氏だ。直接関わった機会こそ限られていたものの、夏氏のダンス哲学は鞘師の発言の節々から感じ取ることができる。それは「ダンスは曲の世界観を補完するものでしかない」という夏氏自身の言葉に集約されるものだ。」
夏先生! x.com/natalie_mu/sta…
MIKIKO先生と夏まゆみ先生 x.com/natalie_mu/sta…
内容がめっちゃ濃い x.com/natalie_mu/sta…
@fukumura_mizuki @HiguchiAi x.com/natalie_mu/sta…
日本のアイドルダンス文化、何がどう変わった?(中編:鞘師里保インタビュー) | 2010年代のアイドルシーン Vol.15 natalie.mu/music/column/6…
かっこいい…………さすりほ
ただひとつだけ伝えたいのは、鞘師里保はダンスそのものが歌ってますよ
補完ではなく楽曲そのものですよ
鞘師のパフォーマンスをみて わたしの考え方が変わったんですよ #鞘師里保
natalie.mu/music/column/6…
こんなにしっかり鞘師のダンス論を読めるの貴重だな x.com/natalie_mu/sta…
かっこいい……………………………鞘師里保………………………………………………………………………………… x.com/natalie_mu/sta…
\ 掲載情報🕊/
音楽ナタリーにインタビューが掲載されています🆙
ぜひご覧ください✨
#鞘師里保 #2010年代のアイドルシーン x.com/natalie_mu/sta…
前編のYOSHIKO先生に続いて、りほりほのインタビューも面白かったー x.com/natalie_mu/sta…
日本のアイドルダンス文化、何がどう変わった?(中編:鞘師里保インタビュー) | 2010年代のアイドルシーン Vol.15
#鞘師里保 #鞘師 #2010年代のアイドルシーン
natalie.mu/music/column/6…
2010年代のアイドルシーン Vol.15 日本のアイドルダンス文化、何がどう変わった?(中編:鞘師里保インタビュー) (ナタリー) natalie.mu/music/column/6… #helloproject #ハロプロ #モーニング娘 #高橋愛 #OG
日本のアイドルダンス文化、何がどう変わった?(中編:鞘師里保インタビュー) | 2010年代のアイドルシーン Vol.15 natalie.mu/music/column/6…