「百円の恋」脚本家・足立紳が日本映画大学オープンキャンパスでトーク
「百円の恋」「お盆の弟」の脚本家・足立紳が、6月12日に神奈川・日本映画大学 白山キャンパスで開催されるトークショーに出演する。
SSFFイベントでレクサス製作の短編上映、是枝裕和のワークショップも今秋実施
自動車ブランド・LEXUSが新進気鋭のクリエイターとともにショートフィルムを製作するプロジェクト「LEXUS SHORT FILMS」。その第3弾で製作された4本の短編映画の中の1本「FRIDAY NIGHT」が、ショートショート フィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)2016のトークショーで特別上映される。
イーライ・ロスはやめられナイト!新作「ノック・ノック」と残酷食人エンタメを上映
イーライ・ロスの監督最新作「ノック・ノック」が6月11日に封切られる。それに先駆けて、上映イベント「部族に喰われて美女に喰われる!イーライ・ロスはやめられナイト」が6月9日に東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で開催されることがわかった。
トークイベントも…あるよ!田中要次を突き動かした映画2本がフィルム上映
上映イベント「目黒シネマ☆俳優チョイス Vol.1 田中要次篇」が、5月28日から6月3日にかけて東京・目黒シネマにて開催される。
今村昌平の特集上映「楢山節考」「豚と軍艦」など6本、「うなぎ」脚本家のトークも
今村昌平の特集上映が、5月28日から6月3日にかけて東京・早稲田松竹にて行われる。
舞台「パラノイア★サーカス」DVD上映会4都市で開催、小澤亮太らのトークも
「少年社中×東映 舞台プロジェクト『パラノイア★サーカス』」のDVDが7月13日に発売。それを記念して、本作を映画館で上映するイベントが7月10日に開催される。
斎藤工や柄本佑、松江哲明セレクトによる特集上映に「ちびまる子ちゃん」など26本
「開館10周年記念特集II シネマヴェーラ渋谷と愉快な仲間たち」と題された特集上映が、明日5月21日から6月17日にかけて東京・シネマヴェーラ渋谷で開催される。
TSUTAYA映像クリエイター発掘企画の説明会開催、現場のプロや受賞者も登壇
カルチュア・コンビニエンス・クラブがクリエイターの発掘と育成を目的にスタートした企画「TSUTAYA CREATORS' PROGRAM FILM(以下TCP)」。このたび第2回の開催を記念し、6月1日にイベント「君の映画への熱い想いを、TSUTAYAにぶつけNight★」が実施される。
押井守映画祭2016第2夜開催、「御先祖様万々歳!」上映や千葉繁迎えたトークも
オールナイト上映企画「押井守映画祭2016 第二夜『ディープアニメ編』」が、6月4日に東京・新文芸坐にて開催される。
塚本晋也と市川崑の「野火」同時上映、塚本作品の撮影で使われた小道具展示も
「目黒シネマ 自作と観る監督チョイス 第4弾 塚本晋也監督」と銘打った2本立て上映が、5月21日から27日にかけて東京・目黒シネマにて開催される。
「ホビット」ドワーフ兄弟のキーリとフィーリが8月来日決定
「ハリウッド・コレクターズ・コンベンション No.10」が、8月27日と28日に東京・品川インターシティーホールにて開催される。これにあわせ、「ホビット」シリーズでドワーフの兄弟キーリとフィーリを演じたエイダン・ターナーとディーン・オゴーマンの来日が決定した。
松居大悟×石崎ひゅーい×蒼井優の短編「花瓶に花」ライブ付き上映イベントが開催
松居大悟が手がけた短編映画「花瓶に花」が、5月18日発売の石崎ひゅーいのセカンドアルバム「花瓶の花」に収録される。このたび、同作の上映スペシャルイベントが5月14日に開催されることがわかった。
「サブイボマスク」ファンキー加藤が3都市で町おこしライブ、DISH//小林龍二も参戦
「サブイボマスク」主演のファンキー加藤が、全国3カ所で「立てろ、サブイボっ!」ツアーを開催することが決定した。
「ディストラクション・ベイビーズ」上映会に真利子哲也、向井秀徳、新井英樹が登壇
「ディストラクション・ベイビーズ」のスペシャルトークショー&ミニライブ付き先行上映会が、5月12日に東京・テアトル新宿にて開催される。
「台湾巨匠傑作選」でホウ・シャオシェンやエドワード・ヤンらの作品23本上映
「台湾巨匠傑作選2016 世界の映画作家に影響を与え続ける台湾ニューシネマの世界」と題された特集上映が、明日4月30日から6月10日にかけて東京・新宿K's cinemaにて開催される。
「キンプリ」ヒット&ソフト化記念、Over The Rainbow声優参加のイベント開催
「KING OF PRISM by PrettyRhythm」のヒットとBlu-ray / DVDの発売を記念し、本作に出演した柿原徹也、前野智昭、増田俊樹が参加するイベントが開催されることが決定した。
イタリア映画祭でタヴィアーニ兄弟の新作、永井豪「鋼鉄ジーグ」関連作など14本上映
4月29日から5月5日にかけて、東京・有楽町朝日ホールにてイタリア映画祭2016が開催される。
ユジク阿佐ヶ谷1周年記念でファンタジー作品を3週間特集上映、チェコアニメも
「ユジク阿佐ヶ谷1周年記念 ファンタジックワールド特集」と題された特集上映が、4月23日から5月13日にかけて東京・ユジク阿佐ヶ谷にて開催される。
神山健治の「攻殻機動隊」「009」をオールナイト上映、トークショーも実施
神山健治の監督作を集めたオールナイト上映イベントが、5月7日の深夜から翌朝にかけて東京・新文芸坐にて行われる。
ジャック・リヴェット、エリック・ロメールの恋愛劇を特集上映、仏女優のトークも
「恋愛のディスクール 映画と愛をめぐる断章」と題された特集上映が、明日4月15日から7月9日にかけて東京のアンスティチュ・フランセ東京にて行われる。
1990年生まれの山本蒼美が贈る「この男。」シリーズ特集上映、舞台挨拶も実施
1990年生まれのアニメーション監督・山本蒼美が手がける「この男。」シリーズの特集上映が、4月16日から30日にかけて東京・下北沢トリウッドにて行われる。
「鉄コン筋クリート」「マインド・ゲーム」などSTUDIO4℃作品をオールナイト上映
アニメーション制作会社STUDIO4℃が手がけた作品を紹介するオールナイト上映企画が、4月30日の深夜から翌朝にかけて東京・新文芸坐にて行われる。
「バクマン。」ソフト化記念、佐藤健と神木隆之介の衣装や小道具を4都市で展示
「バクマン。」のBlu-ray / DVDが、4月20日に発売となる。その前日19日より、本作の撮影で使用した衣装と小道具の展示を行うことが決定した。
音楽家・木下忠司の特集上映に「破れ太鼓」「白蛇伝」など72本、山田太一のトークも
「生誕100年 木下忠司の映画音楽」と題された特集上映が、本日4月5日から6月12日にかけて東京・東京国立近代美術館フィルムセンターにて行われる。
園子温「ひそひそ星」を軸にした個展開催、斎藤工とのトークショーも
園子温による個展が、4月3日から7月10日にかけて東京・ワタリウム美術館にて開催される。
坂本龍一セレクトによる爆音映画祭、「戦場のメリークリスマス」など10本を上映
坂本龍一がセレクトした映画を爆音で上映する企画「commmons10 健康音楽 爆音映画祭」が、4月2日から10日にかけて東京・YEBISU GARDEN CINEMAにて開催される。
「ハリー・ポッター」マルフォイ親子が5月に同時来日、ファンイベント参加
「ハリウッド・コレクターズ・コンベンション No.9」が、5月7日と8日に東京・ホテルグランドパレスにて開催される。これにあわせ、「ハリー・ポッター」シリーズでドラコ・マルフォイを演じたトム・フェルトンと、その父であるルシウス・マルフォイを演じたジェイソン・アイザックスの“親子来日”が決定した。
赤塚不二夫ドキュメンタリーの試写&トーク開催、ゲストに松尾スズキと江口寿史
ドキュメンタリー「マンガをはみだした男 赤塚不二夫」の試写とトークイベントが、東京の池袋コミュニティ・カレッジにて4月2日と3日に開催される。
園子温の自選オールナイトに「紀子の食卓」など4作品、深水元基とのトークショーも
「園子温 自選オールナイト とにかくオレのコレを観ろ!!」と題されたオールナイトイベントが、3月26日の夜から翌朝にかけて東京・新文芸坐にて行われる。
SMAP総出演「シュート!」香川で上映、監督の大森一樹によるトークショーも
森且行在籍時のSMAP6人が総出演した「シュート!」が5月15日、香川・アルファあなぶきホール(4月1日からレクザムホールに改名)にて上映される。