撮り下ろしの写真や動画とあわせて、独自取材によるレポートを随時配信。
香川照之は顔全体が可動域のよう、「宮松と山下」監督3人がトーク
「宮松と山下」のティーチイン付き特別試写会が本日10月26日に東京・ユーロライブで行われ、監督の関友太郎、平瀬謙太朗、佐藤雅彦が出席した。
「連続ドラマW 両刃の斧」井浦新、憧れの柴田恭兵と共演「まさに表現の巨人」
「連続ドラマW 両刃の斧」の完成披露試写会が本日10月26日に東京・時事通信ホールで行われ、キャストの井浦新、柴田恭兵、風吹ジュン、監督の森義隆が登壇した。
稲垣吾郎「窓辺にて」主人公は“本当に僕の素”、今泉組は俳優として最高の体験に
第35回東京国際映画祭コンペティション部門に出品されている「窓辺にて」のワールドプレミアが本日10月26日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で開催。主演を務めた稲垣吾郎、監督の今泉力哉が上映後のQ&Aに登壇した。
河合優実、映画初主演作「少女は卒業しない」お披露目に「この体験を噛み締めたい」
第35回東京国際映画祭アジアの未来部門に出品されている「少女は卒業しない」のワールドプレミアが本日10月26日に東京・丸の内ピカデリーで開催。キャストの河合優実、小野莉奈、小宮山莉渚、中井友望、監督を務めた中川駿が上映前の舞台挨拶に登壇した。
吉岡秀隆や柴咲コウが16年ぶり「Dr.コトー診療所」に感慨、高橋海人は「限界突破」
「Dr.コトー診療所」の製作報告会見が本日10月26日に東京のザ・リッツ・カールトン東京で行われ、キャストの吉岡秀隆、柴咲コウ、大塚寧々、高橋海人(King & Prince)、生田絵梨花、泉谷しげる、筧利夫、小林薫、監督の中江功が出席した。
「遠野物語」から生まれた新たな世界、山田杏奈主演の「山女」東京国際映画祭でお披露目
第35回東京国際映画祭コンペティション部門に出品されている「山女」のワールドプレミアが本日10月25日に開催。主演を務めた山田杏奈と監督の福永壮志が東京・丸の内TOEIでのQ&Aに出席した。
西島秀俊と中村倫也、「仮面ライダーBLACK SUN」への出演は即決&立候補
第35回東京国際映画祭のTIFFシリーズ部門出品作「仮面ライダーBLACK SUN」のワールドプレミアが本日10月25日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの西島秀俊、中村倫也、監督の白石和彌が登壇した。
新海誠が原菜乃華、松村北斗とのアフレコ回想「サマーキャンプみたいだった」
「すずめの戸締まり」の完成報告会見が本日10月25日に東京・東京国際フォーラムで行われた。
東京ドラマアウォードのグランプリは「最愛」、EarthMixも喜びのコメント寄せる
東京ドラマアウォード2022の授賞式が、本日10月25日に東京・東京プリンスホテルで開催された。
「孤独のグルメ」ドラマアウォードで受賞、松重豊「おじさんが食べているだけ」
東京ドラマアウォード2022の授賞式が本日10月25日に東京・東京プリンスホテルで開催され、松重豊が登壇した。
「マイスモールランド」嵐莉菜、奥平大兼と東京ドラマアウォード授賞式に登壇
東京ドラマアウォード2022の授賞式が本日10月25日に東京・東京プリンスホテルで開催。作品賞単発ドラマ部門の優秀賞に選ばれた「マイスモールランド」のキャスト・嵐莉菜と奥平大兼が登壇した。
満島真之介主演作「ふたりのウルトラマン」ドラマアウォードで優秀賞
ドラマ「ふたりのウルトラマン」が東京ドラマアウォード2022の作品賞単発ドラマ部門で優秀賞を受賞。キャストの満島真之介が、本日10月25日に東京・東京プリンスホテルで行われた授賞式に参加した。
「カムカムエヴリバディ」オダギリジョー、東京ドラマアウォード助演男優賞に輝く
オダギリジョーが、東京ドラマアウォード2022の個人賞部門で助演男優賞を獲得。本日10月25日に東京・東京プリンスホテルで行われた授賞式に出席した。
「今日はぐっすり寝られる」菅田将暉がドラマアウォード主演男優賞を喜ぶ
「ミステリと言う勿れ」で主演を務めた菅田将暉が、東京ドラマアウォード2022の個人賞部門で主演男優賞を受賞。本日10月25日に東京・東京プリンスホテルで行われた授賞式に登場した。
「やんごとなき一族」松本若菜がドラマアウォード助演女優賞「楽しみながら演じられた」
「やんごとなき一族」の松本若菜が、東京ドラマアウォード2022の個人賞部門で助演女優賞に輝き、本日10月25日に東京・東京プリンスホテルで行われた授賞式に出席した。
「最愛」吉高由里子がドラマアウォード主演女優賞、トロフィーを手に笑顔
吉高由里子が、東京ドラマアウォード2022の個人賞部門で主演女優賞を受賞。本日10月25日に東京・東京プリンスホテルで行われた授賞式に登壇した。
橋本愛、飛躍するには「世界を見渡すことが大事」東京国際映画祭の開会式で語る
第35回東京国際映画祭のオープニングセレモニーが本日10月24日、東京・東京宝塚劇場で行われた。
東京国際映画祭に豪華キャスト集結!二宮和也、戸田恵梨香、永野芽郁らが観客魅了
第35回東京国際映画祭のレッドカーペットイベントが、本日10月24日に東京ミッドタウン日比谷の日比谷ステップ広場、日比谷仲通りで開催。日本をはじめ世界各国の映画人たちが会場を彩った。
行定勲が新しい才能に期待「テイクワン賞」、昨年受賞・金允洙はAmazonとの企画進行中
第35回東京国際映画祭のイベントとして、Amazon Prime Video テイクワン賞の上映後トークが本日10月24日に東京・TOHOシネマズ シャンテで行われた。
戸松遥「劇場版SAO」は“最後まで”気を抜かないで、松岡禎丞も「嘘だろ…?」
「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ」の初日舞台挨拶が10月22日に東京・新宿バルト9で行われ、アスナ役の戸松遥、キリト役の松岡禎丞、アルゴ役の井澤詩織、主題歌を担った藍井エイルが登壇した。
長澤まさみが「エルピス」現場のおちゃめな鈴木亮平を暴露、眞栄田郷敦は急ぎフォロー
連続ドラマ「エルピス―希望、あるいは災い―」の制作発表会見が本日10月22日に東京・フジテレビで行われ、キャストの長澤まさみ、眞栄田郷敦、鈴木亮平、脚本担当の渡辺あやが参加した。
S・S・ラージャマウリが来日!「RRR」で虎を怖がらせることに成功
インド映画「RRR」の舞台挨拶が本日10月21日に東京・新宿ピカデリーで行われ、来日したキャストのN・T・ラーマ・ラオ・Jr.とラーム・チャラン、監督のS・S・ラージャマウリが登壇した。
小芝風花が「貞子DX」の吊り橋効果アピール、川村壱馬は貞子に「シンプルにかわいい」
「貞子DX」公開直前イベントが本日10月21日に東京・神楽座で開催され、キャストの小芝風花、川村壱馬(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)に加え貞子が登壇した。
「最初はパー」ジェシーとのコンビは完璧?相方・市川猿之助「息“ピッタ”くらい」
テレビ朝日系ドラマ「最初はパー」の制作発表記者会見が行われ、キャストのジェシー(SixTONES)、市川猿之助、賀喜遥香(乃木坂46)、基俊介(IMPACTors / ジャニーズJr.)、青木柚、迫田孝也、橋本じゅん、小籔千豊が出席した。
「恋と弾丸」古川雄大が刺青メイクに苦労、木村慧人は“ハッピー”のその後を告白
ドラマ「恋と弾丸」のキャスト座談会が、10月19日に東京のユナイテッド・シネマ アクアシティお台場で行われた。
三浦透子がカンヌに縁感じる、ドラマ「エルピス」フランスで世界初上映
連続ドラマ「エルピス―希望、あるいは災い―」の第1話が、フランス・カンヌにて開催の国際映像コンテンツ見本市「MIPCOM(ミップコム)」で現地時間10月18日に世界初上映。キャストの三浦透子が出席した。
「モダンラブ・東京」の池松壮亮はジャパニーズ・ブラッド・ピット、平柳敦子が太鼓判
Amazon Originalドラマ「モダンラブ・東京~さまざまな愛の形~」の完成披露イベントが本日10月18日に東京・新宿住友ビルの三角広場で行われ、キャストの水川あさみ、前田敦子、榮倉奈々、伊藤蘭、石橋凌、成田凌、夏帆、ユースケ・サンタマリア、池松壮亮と、監督の平柳敦子、廣木隆一、山下敦弘、荻上直子、黒沢清が登壇した。
清水尋也のカメ役に「面白くなる」、磯村勇斗がカエル役を受けた決め手明かす
劇場アニメ「カメの甲羅はあばら骨」の“コツコツ完成!披露舞台挨拶”が本日10月17日に東京・グランドシネマサンシャインで行われ、声のキャストの清水尋也、磯村勇斗、上國料萌衣(アンジュルム)、森本晋太郎(トンツカタン)、でんでん、監督のモリ・マサが登壇した。
「もっ超」前田敦子「超越できた」、菊池風磨は「クズでやらせてもらってます!」
「もっと超越した所へ。」の公開記念舞台挨拶が本日10月16日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、キャストの前田敦子、菊池風磨(Sexy Zone)、伊藤万理華、オカモトレイジ(OKAMOTO'S)、黒川芽以、三浦貴大、趣里、千葉雄大、原作者の根本宗子、監督の山岸聖太が登壇した。
高橋文哉はナイフみたいな存在?「君の花になる」現場で本田翼と宮野真守が推しメン談義
「君の花になる」の制作発表会が行われ、本日10月16日にYouTubeでその模様が配信。発表会にはキャストの本田翼、高橋文哉、宮世琉弥、綱啓永、八村倫太郎(WATWING)、森愁斗(BUDDiiS)、NOA、山下幸輝、木南晴夏、宮野真守が参加した。