撮り下ろしの写真や動画とあわせて、独自取材によるレポートを随時配信。
東出昌大3年ぶりの映画主演作は「きっといい映画」、奈緒と函館の撮影回想
「草の響き」の公開記念舞台挨拶が本日10月9日に東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で行われ、キャストの東出昌大、奈緒、監督を務めた斎藤久志が登壇した。
蒔田彩珠を井浦新が「末恐ろしい」と絶賛、「神在月のこども」舞台挨拶
劇場オリジナルアニメ「神在月のこども」の初日舞台挨拶が10月8日に東京・イオンシネマ板橋で行われ、キャストの蒔田彩珠、井浦新、新津ちせ、神谷明、アニメーション監督の白井孝奈、原作・コミュニケーション監督の四戸俊成が登壇した。
「ONODA」遠藤雄弥、カンボジアでの満身創痍の撮影振り返る
「ONODA 一万夜を越えて」の初日舞台挨拶が本日10月8日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、キャストの遠藤雄弥、津田寛治、仲野太賀、井之脇海、イッセー尾形が登壇した。
「ドクターX」野村萬斎、米倉涼子の決めゼリフ「私、失敗しないので」に興奮
「ドクターX~外科医・大門未知子~」の制作発表会見が10月7日に東京・テレビ朝日で行われ、キャストの米倉涼子、野村萬斎らが登壇した。
市原隼人「おいしい給食」新作で駄菓子屋通い、ボイメン勇翔の思い出は食パン10枚
ドラマ「おいしい給食 season2」の製作発表記者会見が本日10月7日に東京・3331 Arts Chiyodaで行われ、キャストの市原隼人、土村芳、佐藤大志、勇翔(BOYS AND MEN)、山崎玲奈、監督の綾部真弥が出席した。
「燃えよ剣」岡田准一、松下洸平を「ここでブレイクさせたかった」早く売れて悔しがる
「燃えよ剣」の公開直前イベントが本日10月7日、東京・上野東照宮で行われ、キャストの岡田准一(V6)、山田涼介(Hey! Say! JUMP)、尾上右近、松下洸平が登壇した。
西島秀俊との京都旅を内野聖陽「ルン♪」と回想、松村北斗は淡々と大好物語る
「劇場版 きのう何食べた?」の完成報告会が本日10月6日に東京・イイノホールで行われ、キャストの西島秀俊、内野聖陽、山本耕史、磯村勇斗、松村北斗(SixTONES)、監督の中江和仁が登壇した。
東京フィルメックスのラインナップ26本発表、メイド・イン・ジャパン部門を新設
第22回東京フィルメックスのラインナップ発表記者会見が本日10月6日にオンラインで開催。コンペティション作品を含む計26本の上映・配信が明らかになった。
「消えた初恋」壁ドンで道枝駿佑&目黒蓮の手がチクチク?相合傘では優しさにドキドキ
ドラマ「消えた初恋」の制作発表記者会見が10月5日に行われ、キャストの道枝駿佑(なにわ男子)、目黒蓮(Snow Man)、福本莉子、鈴木仁が出席した。
永野芽郁、「そして、バトンは渡された」卒業式シーンで田中圭が見せた気遣いに大喜び
「そして、バトンは渡された」のジャパンプレミアが本日10月5日に東京・東京国際フォーラムで開催され、キャストの永野芽郁、田中圭、石原さとみ、稲垣来泉、市村正親、監督の前田哲が登壇した。
吉田恵輔がTIFF会見で塚本晋也への憧れ語る、市山尚三は「空白」を絶賛
第34回東京国際映画祭の記者会見が本日10月5日に東京・日本外国特派員協会で行われ、映画監督の吉田恵輔と同映画祭のチェアマンである安藤裕康、プログラミングディレクターの市山尚三が出席した。
「総理の夫」田中圭と中谷美紀が原作者・原田マハの言葉に喜ぶ「素が出たのかな」
「総理の夫」東京・パリ2都市生中継舞台挨拶が本日10月4日に東京・丸の内TOEIで行われ、キャストの田中圭、中谷美紀が登壇した。
森山未來、伊藤沙莉との初共演を回想「まるで2人でドライブをしている感覚」
「ボクたちはみんな大人になれなかった」のプレミア上映イベントが本日10月4日に東京・シネマート新宿で行われ、キャストの森山未來、伊藤沙莉、監督の森義仁が登壇した。
「ひらいて」作間龍斗、山田杏奈&芋生悠に緊張「すごく活躍されている…」
「ひらいて」の完成披露上映会が本日10月4日に東京の池袋HUMAXシネマズで行われ、キャストの山田杏奈、作間龍斗(HiHi Jets / ジャニーズJr.)、芋生悠、監督の首藤凜、原作小説を手がけた綿矢りさが登壇した。
北村匠海がTikTok映画の完成披露で「すごい時代」、主演・浜辺美波らと登壇
TikTok TOHO Film Festival 2021のグランプリ作品発表会が本日10月4日に東京・イイノホールで行われ、映画祭アンバサダーの北村匠海、「夏、ふたり」で主演を務めた浜辺美波と井上音生、監督の吉川啓太が登壇した。
松山ケンイチは小栗旬を見て役作り、香川照之が思う「日本沈没」見どころは石橋蓮司
ドラマ「日本沈没―希望のひと―」の制作発表会見が10月3日に東京都内で行われ、小栗旬、松山ケンイチ、杏、ウエンツ瑛士、中村アンらキャストが出席した。
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭、国際コンペグランプリはマルタの漁師描いた作品
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2021のコンペティション部門の授賞式が本日10月3日にオンラインで実施。国際コンペティションの最優秀賞作品賞をアレックス・カミレーリ監督作「ルッツ」、すべての国内作品の中から選出されるSKIPシティアワードを酒井善三が監督した「カウンセラー」が獲得した。
坂上忍の動物愛込めた映画公開、斉藤和義が驚き「いつもの悪い感じと違う」
アニメーション映画「リクはよわくない」の公開記念舞台挨拶が本日10月3日に東京・TOHOシネマズ 日本橋で行われ、坂上忍、くっきー!(野性爆弾)、森久保祥太郎、浅野真澄、斉藤和義が登壇した。
柄本佑が自身の演じた不倫夫に「詰め甘すぎ!」、妻役・黒木華は複雑な感情明かす
「先生、私の隣に座っていただけませんか?」の舞台挨拶が本日10月3日に東京・新宿ピカデリーで行われ、キャストの黒木華、柄本佑、監督の堀江貴大が登壇した。
「神在月のこども」蒔田彩珠が柴咲コウと中継で初対面、東京・出雲で同時舞台挨拶
劇場アニメーション「神在月のこども」の完成披露舞台挨拶が、東京のユナイテッド・シネマ豊洲と島根・大社文化プレイスうらら館の2カ所で10月2日に同時開催された。
北島マヤを見ているようだった、映画初主演・古川琴音の演技を監督絶賛
短編映画「春」の公開記念舞台挨拶が東京・アップリンク吉祥寺で10月2日に行われ、映画初主演を務めた古川琴音と、監督の大森歩が登壇した。
森崎ウィンがロケ地で“町と仲良し”に、深川麻衣は初めてのラリーカーを回想
「僕と彼女とラリーと」の公開初日舞台挨拶が本日10月1日に東京・イオンシネマ板橋で行われ、キャストの森崎ウィンと深川麻衣が登壇した。
「ミュジコフィリア」兄弟演じた井之脇海と山崎育三郎、「魂のぶつかり合いができた」
「ミュジコフィリア」の京都プレミアが9月30日に京都・TOHOシネマズ 二条で行われ、キャストの井之脇海、松本穂香、山崎育三郎、監督の谷口正晃が登壇した。
佐藤健が阿部寛の“ぴえん”を報告、清原果耶は「3人で家族演じたい」と期待
「護られなかった者たちへ」の初日舞台挨拶が本日10月1日に東京・新宿ピカデリーで行われ、キャストの佐藤健、阿部寛、清原果耶、監督の瀬々敬久が登壇した。
地球でこんな映像撮れるの?「DUNE」を河北麻友子、板垣李光人、チョコプラが絶賛
「DUNE/デューン 砂の惑星」のジャパンプレミアが本日10月1日に東京・TOHOシネマズ 新宿で行われ、応援ゲストの河北麻友子、板垣李光人、チョコレートプラネットの長田庄平と松尾駿が出席した。
庵野秀明「シン・仮面ライダー」で目指すのは?ニチアサと異なるライダー路線の確立
「シン・仮面ライダー対庵野秀明展」合同記者会見が本日9月30日に東京・国立新美術館で行われ、キャストの池松壮亮、浜辺美波、監督を務める庵野秀明が登壇した。
「恋する寄生虫」小松菜奈が考えた林遣都のあだ名とは
「恋する寄生虫」の完成披露試写会が本日9月29日に東京・新宿バルト9で行われ、キャストの林遣都、小松菜奈、監督を務めた柿本ケンサクが登壇した。
「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」ワールドプレミア、英国ロイヤルゲストも出席
「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」のワールドプレミアがイギリス現地時間9月28日にロンドンのロイヤルアルバートホールで開催された。
桜井日奈子の胃袋が限界突破!幸せなグルメドラマ撮影を岡崎紗絵、古川雄輝と回想
真夜中ドラマ「ごほうびごはん」のオンライン記者会見が本日9月29日に行われ、キャストの桜井日奈子、岡崎紗絵、古川雄輝が出席した。
朝マックは悪魔的においしい、「死霊館」イベントでおかずクラブ・ゆいPが語る
「死霊館 悪魔のせいなら、無罪。」のイベントが本日9月29日に東京・グランドシネマサンシャインで行われた。