胸を張って「観て!」と言える映画(香椎)
──Blu-rayではお気に入りのシーンを何度でも観られます。ペ・ドゥナさんと関根さん、前田さんと香椎さんで、それぞれお互いが出演している好きなシーンを教えてください。
ペ・ドゥナ 私は望がTHE BLUE HEARTSの「リンダ リンダ」を聴くシーンが好きですね。
香椎 初めて「リンダ リンダ」がかかる場面だね。
ペ・ドゥナ 望がそこにいるだけで、「リンダ リンダ リンダ」という作品のカラーが見える気がするんです。響子と恵はノリノリで楽しそうですが、望は1人だけ恥ずかしそうで、どうしたらいいだろう?となっている。その感じがとても好きです。
前田 かわいいよねー!
関根 私はソンちゃんが1人で体育館にいるあの有名なシーンの前、「おでんマシッソ! 焼きそばおいしいですよー!」って言っているところが好きです。あそこが、すっごいかわいい!
香椎 歩き方もいいんだよね!
関根 あそこにドゥナちゃんの魅力が詰まっている気がします。
──前田さんと香椎さんはいかがですか?
香椎 私は、映画冒頭で、響子が廊下を歩いているところが好きですね。あそこで「リンダ リンダ リンダ」が始まる!という感じがして。
ペ・ドゥナ あと響子が、片思い相手の大江くんの電話に出るシーンが好き!
香椎 あそこもたまらん! 急いで階段下りるところ!
一同 (笑)
前田 恵の素敵なシーンはいっぱいあるんですが、最後に恵が響子に告白の結果を聞く場面が好きです。「言えなかった」って言う響子に、恵が笑顔を返す。あの表情がたまらなくて! クールな恵のああいうやわらかい表情が大好きなんです。ライブ前に、私に向けられた顔だったこともあってとても印象深いですね。
──今日、お話を伺って、改めて皆さんが「リンダ リンダ リンダ」をとても大切にされていると感じました。それぞれの場所で活躍している皆さんですが、この作品はご自身のキャリアの中でどんな位置付けの映画ですか?
ペ・ドゥナ 私のキャリアが広がっていくスタートになった作品です。仕事に対するモチベーションを上げてくれた映画ですし、大好きな作品ですね。
関根 映画に出たのはこれが初めてで今のところこの作品のみなんです。自分のことを知ってもらうきっかけになりましたし、私にとってとても特別なものになりました。いまだにどこに行っても「『リンダ リンダ リンダ』がすごい好きなんです!」っていろんな人に声を掛けてもらえる。とても誇らしいです。
前田 映画作りの楽しさをたくさん教わった作品でした。だからなかなかこれを超える現場に出会うのが難しくて。20年経っても色あせない魅力のある映画だと思っています。
香椎 物作りってこういうふうにやっていくんだと勉強になった作品です。当時、ご一緒したスタッフさんがほかの現場で「あのときアシスタントしてました!」って声を掛けてくれることもあったり。チーフのカメラマンになったんだ!ってうれしくて。そうやって再会できるとお互いやり続けてよかったなと思いますし、初心に帰れます。すごく特別な作品ですし、胸を張って「観て!」と言える映画です。
プロフィール
ペ・ドゥナ
1979年10月11日生まれ、韓国・ソウル特別市出身。漢陽大学演劇映画科在学中にモデル活動を始め、1999年に「リング・ウィルス」で映画デビューを果たす。その後、初主演作「ほえる犬は噛まない」で青龍映画賞の新人女優賞、「子猫をお願い」で38回百想芸術大賞最優秀女優賞に輝いた。パク・チャヌクの監督作「復讐者に憐れみを」、ポン・ジュノの「グエムル 漢江の怪物」などで韓国国内のキャリアを積む一方、「リンダ リンダ リンダ」では山下敦弘、「空気人形」「ベイビー・ブローカー」では是枝裕和とタッグを組んだ。そのほかの出演作に「クラウド アトラス」「ジュピター」「あしたの少女」などがある。
Doona Bae 배두나 (@doonabae) | Instagram
前田亜季(マエダアキ)
1985年7月11日生まれ、東京都出身。小学生のときに芸能界デビューを果たし、その後「トイレの花子さん」、「学校の怪談」シリーズ、「この世の外へ/クラブ進駐軍」「リンダ リンダ リンダ」「次郎長三国志」「青木ヶ原」「茜色に焼かれる」「一度も撃ってません」「川のながれに」「フロントライン」「宝島」などに出演。ヒロインを務めた「バトル・ロワイアル」では第24回日本アカデミー賞新人俳優賞に輝いた。
香椎由宇(カシイユウ)
1987年2月16日生まれ、神奈川県出身。小学6年間をシンガポールで過ごし帰国。モデルとして活躍後、2003年に「ウォーターボーイズ」で連続ドラマデビュー、2005年に「ローレライ」で映画デビューを果たす。そのほかの出演作に「大停電の夜に」「真昼ノ星空」「デスノート 前編」「パビリオン山椒魚」「黄色い涙」「大人ドロップ」「THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE」などがある。2005年公開の「リンダ リンダ リンダ」の演技が高く評価され、第29回山路ふみ子映画賞新人女優賞に輝いた。
関根史織(セキネシオリ)
1985年12月8日生まれ、埼玉県出身。2001年、同じ高校に通っていたメンバーとバンド・Base Ball Bearを結成し、ベースを担当。2006年にミニアルバム「GIRL FRIEND」でメジャーデビューを果たした。2018年にはBase Ball Bearの自主レーベルDGP RECORDSを設立し、2022年には結成20周年を記念して3度目の東京・日本武道館公演を実施。チャップマンスティックの奏者としても知られ、2018年には自身が主宰するsticoを結成した。
関根 史織 (@sekine_bbb) | Instagram
Base Ball Bear Official Website

