井上雄彦のトップへ戻る
井上雄彦が13人にインタビュー、Bリーグの魅力伝えるガイドブック
日本のプロバスケットボールリーグ、通称B.LEAGUE(Bリーグ)のガイドブック「B´(ビー・ダッシュ) B.LEAGUE×井上雄彦」が、本日9月5日に朝日新聞出版より発売された。表紙は井上雄彦が描き下ろしている。
「少年ジャンプ展」第1弾の後期展示が9月1日よりスタート、原画を先行公開
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「週刊少年ジャンプ展」の第1弾「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.1 創刊~1980年代、伝説のはじまり」の後期展示が、9月1日よりスタート。新たに展示される原画の一部が先行公開された。
ハイキュー!!、弱ペダ、黒バス、MAJOR…スポーツマンガの名言が1冊に
スポーツマンガに登場する名言を集めた書籍「スポーツ漫画名言集 熱くなれ!」が、明日7月29日に三栄書房から発売される。筆者はスポーツライターやマンガの原作者として活動する門脇正法。
ジャンプ50周年記念の復刻版、第1弾は創刊号と653万部記録号の2冊
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「復刻版 週刊少年ジャンプ」の「パック1」が本日7月15日に刊行された。
井上雄彦原作のSFバスケアニメ「BUZZER BEATER」、BD-BOXのジャケ解禁
井上雄彦原作・監修によるアニメ「BUZZER BEATER」のBlu-ray BOXが7月19日に発売される。本日6月28日、そのジャケットビジュアルが発表された。
「少年ジャンプ展」民明書房の房闘羅札(トランプ)など販売グッズ公開
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「週刊少年ジャンプ展」の第1弾「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.1 創刊~1980年代、伝説のはじまり」のグッズ情報が公開された。
ジャンプ50周年記念に、記念・記録・記憶に残った号を3カ月連続で復刻
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念し、同誌の歴史の中で記念、記録、記憶に残った号を復刻する「復刻版 週刊少年ジャンプ」が、7月15日より3カ月連続で刊行される。
井上雄彦原作・監修のバスケアニメ「BUZZER BEATER」がBD-BOX化
井上雄彦原作・監修によるアニメ「BUZZER BEATER」のBlu-ray BOXが7月19日に発売される。
「少年ジャンプ展」第1弾、計63作の出展作公開!ピンズ付きの前売券も
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「週刊少年ジャンプ展」の第1弾「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.1 創刊~1980年代、伝説のはじまり」の出展作品が発表された。
ルフィ、カイジ、冴羽リョウらが笑顔で応援「熊本国際漫画祭」今週末開催
復興支援を目的にマンガやイラストを展示するイベント「熊本国際漫画祭~世界中から“笑顔”が一番集まる日~」が、4月15日、16日に熊本の鶴屋百貨店にて開催される。
広末涼子がモーニングで「バガボンド」愛を語る、次回は内田篤人
モーニング(講談社)やその掲載作品の愛読者が思いを語るインタビューシリーズ「私とモーニング」が、本日2月2日発売のモーニング、Dモーニング10号にて始動した。第1弾として登場したのは広末涼子。
ゼノンで北条司×井上雄彦対談、桜木花道と海坊主のコラボ色紙プレゼント
北条司と井上雄彦の対談が、本日12月24日発売の月刊コミックゼノン2017年2月号(徳間書店)に掲載された。
北条司と井上雄彦がGJで師弟対談、ジャンプにおける連載とアンケートの関係語る
本日12月21日に発売されたグランドジャンプ2017年2号(集英社)の、「GRAND TALKs」のコーナーに北条司と井上雄彦の対談が掲載されている。
井上雄彦が追った車イスバスケ日本代表の軌跡が1冊に、「リアル」のネームも
井上雄彦が表紙を描き下ろす「リアル×リオパラリンピック ~井上雄彦、熱狂のリオへ~」が、12月28日に集英社より刊行される。
謎の美女をめぐるサスペンスホラー「屍牙姫」佐藤洋寿のゼノン新連載
「スズキさんはただ静かに暮らしたい」の佐藤洋寿による新連載「屍牙姫(シガヒメ)」が、本日11月25日発売の月刊コミックゼノン2017年1月号(徳間書店)にてスタートした。
井上雄彦とバスケ選手の対談企画が朝日新聞で始動、描き下ろしイラストも
井上雄彦とバスケットボール選手の対談企画「主役に迫る」が、5月15日付けの朝日新聞朝刊にてスタートする。
デザイン誌MdNで発明的なマンガ表現を考察、次号はおそ松特集
本日2月5日に発売されたデザイン誌・月刊MdN3月号(エムディエヌコーポレーション)は、「漫画を漫画たらしめるもの」と題した特集を展開している。
「ドラゴンボール」30年超える歴史が1冊に!尾田、岸本、冨樫らの寄稿も
鳥山明「ドラゴンボール」の30年を超える歴史を、貴重な資料とともに追う「30th ANNIVERSARY ドラゴンボール 超史集-SUPER HISTORY BOOK-」が、本日1月21日に発売された。
「スラムダンク奨学金」井上雄彦が約5年ぶりに桜木ら描き下ろし
井上雄彦と集英社による、バスケットボール選手への奨学金制度「スラムダンク奨学金」の公式サイトに桜木、流川、沢北の描き下ろしイラストが掲載されている。井上が同キャラクターを描き下ろすのは約5年ぶり。
12万体の仏像を彫った僧侶の足跡を、井上雄彦がたどる旅の記「円空を旅する」
井上雄彦の書籍「円空(えんくう)を旅する」が美術出版社から刊行された。
「シティーハンター」30周年の完全読本、描き下ろし絵にもっこり選など
北条司「シティーハンター」の30周年を記念した「シティーハンター完全読本」が徳間書店より発売された。
「聲の形」など人権を考えるヒントになるマンガ50作集めた企画展
大今良時「聲の形」、羅川真里茂「ニューヨーク・ニューヨーク」、森薫「エマ」など人権問題と向き合うきっかけとなるマンガを集めた企画展「読む人権 じんけんのほん いま読みたい じんけんマンガ50」が、東京都人権ブラザにて7月26日まで開催されている。
Casa BRUTUSムックで井上雄彦×ガウディ、付録にコラボ展用の創作ノート
井上雄彦とスペインの建築家・ガウディをフィーチャーしたムック「Casa BRUTUS特別編集 ガウディと井上雄彦」が、本日3月10日に発売された。
「バガボンド」約1年ぶりに連載再開、表紙と巻頭カラーで登場
本日1月29日に発売されたモーニング9号(講談社)にて、吉川英治原作による井上雄彦「バガボンド」の連載が約1年ぶりに再開した。
水上悟志、モーニングに読切で初登場!次号は「バガボンド」連載再開
本日1月22日に発売されたモーニング、Dモーニング8号(講談社)には、「惑星のさみだれ」「スピリットサークル」で知られる水上悟志の読み切り「まつりコネクション」が掲載されている。
「特別展 ガウディ×井上雄彦」神戸に巡回、和紙ブックカバー付チケットも
井上雄彦とスペインの建築家ガウディのコラボレーション展「特別展 ガウディ×井上雄彦-シンクロする創造の源泉-」の巡回展が、3月21日から5月24日まで兵庫県立美術館ギャラリー棟3階にて開催される。
【12月22日~12月28日】単行本売上ランキング
コミックナタリーより、12月22日から12月28日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
【12月15日~12月21日】単行本売上ランキング
コミックナタリーより、12月15日から12月21日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
【12月19日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月19日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「君が好きだと叫びたい」含むスラムダンクテーマ曲集が復刻
本日12月17日にテレビアニメ「スラムダンク」のテーマソング集「THE BEST OF TV ANIMATION SLAM DUNK ~Single Collection~ HIGH SPEC EDITION」がリリースされた。