和山やまのトップへ戻る
【12月5日~12月11日】週間単行本売り上げランキング
コミックナタリーより、12月5日~12月11日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
和山やまが「女の園の星」アニメアフレコ現場のレポを描き下ろし、3巻特装版に収録
和山やま「女の園の星」の3巻が、本日12月8日に発売された。Blu-ray Disc付きの特装版には、和山の描き下ろしマンガ4ページが収録されている。
【12月8日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月8日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
CUTで「チェンソーマン」を総力特集、「女の園の星」和山やまと星野源の対談も
藤本タツキ原作によるTVアニメ「チェンソーマン」の特集が、10月19日発売のCUT11月号(ロッキング・オン)で展開される。
岡藤真依が“最後の体温”を綴る短編連作が最終回、表紙&巻頭は「ファミレス行こ。」
岡藤真依「あなたがわたしにくれたもの」が本日10月12日発売の月刊コミックビーム11月号(KADOKAWA)で最終回を迎えた。
TVドラマ化もされた「婚姻届に判を捺しただけですが」完結、最終巻は来年1月に
有生青春「婚姻届に判を捺しただけですが」が、本日フィール・ヤング11月号(祥伝社)で最終回を迎えた。
綾野剛が「カラオケ行こ!」ヤクザの成田狂児役で主演「喜びが渋滞してます」
綾野剛が映画「カラオケ行こ!」で主演を務めることがわかった。
映画「カラオケ行こ!」成田狂児役は綾野剛、オーディションで選ばれた岡聡実役も決定
和山やま原作による実写映画「カラオケ行こ!」のメインキャストが発表された。ヤクザの成田狂児役を綾野剛、中学生の岡聡実役を齋藤潤が演じる。
アニメ「女の園の星」星先生と小林先生のボイスが聴けるPV公開、キービジュアルも
和山やま原作によるアニメ「女の園の星」のキービジュアルとPVが公開された。
持田あきが担当に感謝、第25回文化庁メディア芸術祭の受賞作品展は明日から
「第25回文化庁メディア芸術祭受賞作品展」が、明日9月16日から26日まで東京・お台場の日本科学未来館を中心に開催される。本日9月15日、プレス向けの内覧会が実施された。
CREA初のマンガ大賞「夜ふかしマンガ大賞」発表、1位は冬野梅子「まじめな会社員」
「夜ふかしマンガ大賞」が、本日9月7日発売のCREA2022年秋号(文藝春秋)で発表され、1位を冬野梅子「まじめな会社員」が受賞した。
「漫勉neo」浦沢直樹&安彦良和がマンガの描き方講座、メディア芸術祭作品展で開催
「第25回文化庁メディア芸術祭受賞作品展」が、9月16日から26日まで、東京・日本科学未来館を中心に開催される。
和山やま「女の園の星」アニメ化!星先生役を星野源、小林先生役を宮野真守
和山やま「女の園の星」のアニメ化が決定。星先生役を星野源、小林先生役を宮野真守が演じる。
「女の園の星」アニメ化決定、キャストに星野源&宮野真守
和山やまによるマンガ「女の園の星」のアニメ化が決定。キャストとして星野源、宮野真守が出演することが発表された。
「女の園の星」LINE絵文字が登場、イラストを作品内からそのまま抽出
和山やま「女の園の星」のLINE絵文字が本日7月22日にリリースされた。
「うどんの女」新たな主人公の続編がフィーヤンで、付録に「女の園の星」ステッカー
えすとえむ「うどんの女(ひと)」の続編が、本日7月8日に発売されたフィール・ヤング8月号(祥伝社)でスタートした。
和山やまのマンガ「カラオケ行こ!」を山下敦弘×野木亜紀子で実写映画化
和山やまのマンガ「カラオケ行こ!」の実写映画化が決定。山下敦弘が監督、野木亜紀子が脚本を担当することがわかった。
和山やま「カラオケ行こ!」実写映画化!監督は山下敦弘、聡実役はオーディションで
和山やま「カラオケ行こ!」が2023年に実写映画化。監督を山下敦弘、脚本は野木亜紀子が担当する。
「カラオケ行こ!」聡実のもどかしく揺れる心、狂児の落ち着いた甘さを表現した香水
和山やま「カラオケ行こ!」に登場する岡聡実、成田狂児をイメージしたフレグランスが、primaniacsより発売される。価格は税込各6600円。
和山やまも推薦、ピリついた一家に居候する謎の生物・クジマのホームコメディ1巻
紺野アキラがゲッサン(小学館)で連載中の「クジマ歌えば家ほろろ」1巻が、本日4月12日に発売された。
マンガ大賞2022発表!大賞はうめざわしゅん「ダーウィン事変」
マンガ大賞2022の大賞が、うめざわしゅん「ダーウィン事変」に決定。結果発表と授与式が本日3月28日に東京・ニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。
メディア芸術祭のマンガ部門大賞は「ゴールデンラズベリー」、エンタメ部門に「漫勉」
第25回文化庁メディア芸術祭の受賞作品が、本日3月13日に発表された。マンガ部門の大賞に持田あき「ゴールデンラズベリー」、エンターテインメント部門の大賞に、NHK Eテレのドキュメンタリー番組「浦沢直樹の漫勉neo」より「浦沢直樹の漫勉neo ~安彦良和~」が選ばれた。
マンガ大賞2022、ノミネート10作品が決定
マンガ大賞2022のノミネート作品が発表された。
和山やま「女の園の星」の番外編がフィーヤンに、赴任したての星と小林の出会い描く
和山やま「女の園の星」の番外編が、本日1月8日発売のフィール・ヤング2月号(祥伝社)に掲載された。
「このマンガを読め!」1位は松本大洋「東京ヒゴロ」
カルチャー誌・フリースタイルVol.50(フリースタイル)が本日12月20日に発売された。今号では、毎年恒例となっているマンガランキング特集「THE BEST MANGA 2022 このマンガを読め!」を展開。1位には松本大洋「東京ヒゴロ」が輝いた。
真造圭伍×和山やま対談、お互いへのメッセージや1日のタイムスケジュールなども公開
「ひらやすみ」の真造圭伍と「女の園の星」の和山やまとの対談が、本日12月13日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ2022年2・3合併号(小学館)に掲載された。
「ひらやすみ」を阿佐ヶ谷姉妹が推薦「のんびり暮らしの達人」、真造圭伍の似顔絵も
真造圭伍が週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)で連載中の「ひらやすみ」2巻が、本日12月10日に発売された。単行本の帯には阿佐ヶ谷姉妹から推薦コメントが寄せられている。
「カラオケ行こ!」コラボカフェのフード公開、“カラオケ天国のチャーハン”など並ぶ
和山やま「カラオケ行こ!」のコラボカフェで提供されるフードメニューが公開された。
「カラオケ行こ!」コラボカフェ、朗読劇キャストの市川太一&江口拓也がアナウンスで参加
12月4日から26日まで東京・EJアニメシアター新宿5F カフェ&ギャラリーで開催される「カラオケ行こ!」コラボカフェにて、「朗読劇『カラオケ行こ!』」とのコラボレートが実施される。
「カラオケ行こ!」のコラボカフェ、レッスン代いちごミルクや紅いあの曲のドリンクなど
和山やま「カラオケ行こ!」のコラボカフェが、12月4日から26日まで東京・EJアニメシアター新宿5Fのカフェ&ギャラリーで開催される。