上村聡のトップへ戻る
“フェイク”と“コトバ”に向き合う、NODA・MAP「フェイクスピア」主演に高橋一生
NODA・MAP第24回「フェイクスピア」の上演が決定した。
「フィガロの結婚」再演に野田秀樹「生の肉体を、肉声を、人々の前に届けてこそ」
10月に上演されるモーツァルト / 歌劇「『フィガロの結婚』~庭師は見た!~」に向けて、総監督・指揮を務める井上道義と、演出の野田秀樹がコメントを発表した。
“見えない境界線”がよりビビッドに、2020年版野田秀樹演出「赤鬼」開幕
「赤鬼」が昨日7月24日に東京・東京芸術劇場 シアターイーストにて開幕した。
新生「赤鬼」に野田秀樹が自信、「やる価値も見る価値もある作品に」
7月から8月にかけて東京・東京芸術劇場 シアターイーストにて上演される、「赤鬼」の詳細が決定した。
NODA・MAP新作「Q」がWOWOWで放送、クイーンの世界観もとに「ロミジュリ」描く
NODA・MAP「『Q:A Night At The Kabuki』inspired by A Night At The Opera」が、WOWOWライブで8月15日19:30から放送される。
「CoRich舞台芸術まつり!2019春」グランプリは劇団あはひ「流れる」
「CoRich舞台芸術まつり!2019春」の結果が、本日6月20日に発表された。
劇団あはひ、能「隅田川」をモチーフに母親の悲哀を描く「流れる」
劇団あはひ「流れるー能『隅田川』より」が、3月28日から4月1日まで東京・早稲田小劇場どらま館で上演される。
野田秀樹「覗き見の精神で」、黒木華・熊谷和徳ら参加「東京キャラバン in 秋田」
「東京キャラバン in 秋田」が、2月16・17日に秋田・秋田ふるさと村 ドーム劇場で開催される。
NODA・MAP「桜の森の~」パリ公演、野田秀樹が手応え「海を越えても通用する」
NODA・MAP「贋作 桜の森の満開の下」のフランス・パリ公演が、9月28日にパリ・国立シャイヨー劇場で開幕した。
NODA・MAP「贋作 桜の森の満開の下」野田秀樹の色褪せない名作が“再誕”
NODA・MAP「贋作 桜の森の満開の下」が、本日9月1日に東京・東京芸術劇場 プレイハウスで開幕する。
ジエン社「物の所有を学ぶ庭」開幕、山本健介「戦いを、皆さんにもぜひ」
山本健介が主宰するThe end of company ジエン社「物の所有を学ぶ庭」が、昨日2月28日に東京・BUoYで開幕した。
山本健介率いるジエン社「物の所有を学ぶ庭」に遊園地再生事業団・上村聡
山本健介率いるThe end of company ジエン社の次回作「物の所有を学ぶ庭」が、2月28日から3月11日まで東京・BUoY 北千住アートセンターにて上演される。
宮沢章夫×岡室美奈子「ゴドーを待ちながら」リーディング公演、KERAのトークも
宮沢章夫が演出を手がける新訳「ゴドーを待ちながら」のリーディング公演が、11月10日から12日に東京・早稲田小劇場どらま館にて行われる。
ラストソングス1年ぶりの公演、笠木泉の新作戯曲「家の鍵」を上演
ラストソングスの新作「家の鍵」が、12月15日から17日まで東京・風知空知にて上演される。
ラストソングス新作公演で笠木泉が8年ぶりの劇作、客演に牛尾千聖
ラストソングスの新作公演「再訪」が、12月3・4日に東京・風知空知で上演される。
遊園地再生事業団「子どもたちは~」トークゲストに柴幸男、松井周ら
遊園地再生事業団+こまばアゴラ劇場「子どもたちは未来のように笑う」が、9月3日から25日まで東京・こまばアゴラ劇場で上演。このたびアフタートークに出演するゲストが発表された。
遊園地再生事業団がこまばアゴラ劇場に登場、平田オリザらトークゲスト発表
宮沢章夫が主宰する遊園地再生事業団とこまばアゴラ劇場が初タッグを組み、3月5日よりこまばアゴラ劇場でワークインプログレス公演「子どもたちは未来のように笑う」を上演する。そのアフタートークゲストの顔ぶれが追加発表された。