私道かぴのトップへ戻る
松井周の標本室「無選別標本集」開催、20以上の“標本”に松井の短編も
「松井周の標本室 <回遊型展示> 標本空間vol.1『無選別標本集』」が9月3日から5日まで、東京・BUoYにて開催される。
安住の地による“身体”巡る4つの物語、1年ぶりの新作公演「いきてるみ」開幕
安住の地「いきてるみ」が、本日7月15日に京都・THEATRE E9 KYOTOで開幕する。
安住の地が“ニュースポーツ”描く「iplay!」
安住の地「iplay!」が2月4日から7日に兵庫・神戸アートビレッジセンター KAVCホールにて上演される。
第20回AAF戯曲賞大賞は羽鳥ヨダ嘉郎「リンチ(戯曲)」、特別賞にモスクワカヌ
第20回AAF戯曲賞の大賞と特別賞の受賞作が決定した。
第20回AAF戯曲賞、2次審査通過の5作品を発表
第20回AAF戯曲賞の2次審査の結果が、昨日11月18日に発表された。
第20回AAF戯曲賞、14作品が1次通過
第20回AAF戯曲賞の1次審査の結果が発表された。
アーティストグループ・安住の地による長編「2020 みんなの春をやり直す」公開
京都を拠点に活動するアーティストグループ・安住の地が制作した長編映画「2020 みんなの春をやり直す」が、10月9日に公開される。
KAVC FLAG COMPANY2シーズン目に突入、オパンポン創造社ら6団体参加
兵庫・神戸アートビレッジセンターが実施する「KAVC FLAG COMPANY 2020-2021」のラインナップが発表された。
安住の地、VTuberなどモチーフに平成・これからの時代描く「ポスコレ」開幕
安住の地「ポスト・トゥルースクレッシェンド・ポリコレパッショナートフィナーレ!」が、昨日1月17日に京都・ロームシアター京都 ノースホールで開幕した。
岡本昌也と私道かぴの共同制作過程も公開、安住の地「ポスコレ」
安住の地「ポスト・トゥルースクレッシェンド・ポリコレパッショナートフィナーレ!」が2019年1月17日から20日に京都・ロームシアター京都 ノースホールにて上演される。
安住の地がアートフェス型演劇公演「PLOW」開催、演劇・映像・展示で芸術を再興
安住の地によるアートフェス型演劇公演「PLOW#1『一致か?不一致か?impedance M/M』」が、9月5日から9日まで京都・Yokai SOHOで開催される。
安住の地「来世のご縁ということで」“婚活アドバイザー”描くコメディ
安住の地「来世のご縁ということで」が2月15日から18日まで京都・人間座スタジオで上演される。
安住の地、旗揚げ公演「渓谷メトロポリス化計画」不老不死の是非を問う
安住の地「渓谷メトロポリス化計画」が、6月30日から7月2日まで京都・アトリエ劇研で上演される。
ニットキャップシアター、澁澤龍彦原作の「ねむり姫」で“うずまき”表現
ニットキャップシアターの新作公演「ねむり姫」が、7月8日から11日まで兵庫のAI・HALL(伊丹市立演劇ホール)にて上演される。