瓜生和成のトップへ戻る
「グッドディスタンス」第三章に、朗読劇・芝居・ミュージカル・LIVE・落語・狂言
「グッドディスタンス ─風吹く街の短篇集─第三章」が、9月23日から27日まで東京・本多劇場にて開催される。
短編演劇を回替わりで上演「グッドディスタンス 風吹く街の短篇集」第1章に小松台東ら
「グッドディスタンス 風吹く街の短篇集」の第1章が、7月15日から19日まで東京・「劇」小劇場で上演される。
小松台東が「ツマガリク~ン」を期間限定で無料配信中、劇団員らによる副音声も
小松台東「ツマガリク~ン」の公演映像が、劇団のYouTube公式チャンネルにて期間限定で無料配信されている。
“中央線おじさん”がワイドショーに抜擢、ラッパ屋新作「コメンテーターズ」
ラッパ屋「コメンテーターズ」が4月22日から29日に東京・紀伊國屋ホールにて上演される。
なかないで、毒きのこちゃん次回作は“イケてるともだち”の話
なかないで、毒きのこちゃん「イケてるともだちX」が、1月11日から13日まで東京のザ・スズナリで上演される。
“電材屋”の喫煙所を覗き見る、小松台東「ツマガリク~ン」幕開け
小松台東「ツマガリク~ン」が、昨日11月28日に東京・三鷹市芸術文化センター 星のホールで開幕した。
小松台東が新体制で初めて挑む本公演「ツマガリク~ン」舞台は“電材屋”
小松台東「ツマガリク~ン」が、11月28日から12月8日まで東京・三鷹市芸術文化センター 星のホールで上演される。
横山拓也が描くキャスト5名の重層的なドラマ、iaku「あつい胸さわぎ」開幕
iaku「あつい胸さわぎ」が、昨日9月13日に東京・こまばアゴラ劇場で開幕した。
母と娘の世代から恋愛・仕事・健康・将来を見つめる、iaku「あつい胸さわぎ」
iaku「あつい胸さわぎ」が、9月13日から23日まで東京・こまばアゴラ劇場、9月26日から29日まで大阪・in→dependent theatre 1stで上演される。
皆戸麻衣×大久保ニュー、旗揚げ公演「メガシャークvs四姉妹」は“ガーリー活劇”
ホテルニューみなとの旗揚げ公演「皆戸麻衣一人芝居・メガシャークvs四姉妹」が、4月19日から21日まで東京・新宿眼科画廊 スペース地下で上演される。
小松台東「仮面」開幕、松本哲也「来てはいけない場所に来てしまった観劇体験を」
小松台東“east”公演「仮面」が、昨日3月8日に東京・新宿眼科画廊 スペース地下で開幕した。
小松台東、4人体制となって初の公演は「仮面」出演に小園茉奈・廣川真菜美ら
小松台東の“east”公演「仮面」が、3月8日から12日まで東京・新宿眼科画廊 スペース地下で上演される。
田村孝裕が“普遍”に挑む、母の死に向き合う四姉妹描くONEOR8「ゼブラ」
ONEOR8「ゼブラ」が茨城・水戸芸術館 ACM劇場での水戸公演を経て、本日12月4日に東京・東京芸術劇場 シアターイーストで開幕する。
田村孝裕「ゼブラ」出演に新垣里沙・矢部太郎ら
田村孝裕作・演出「ゼブラ」が、12月1・2日の茨城・水戸芸術館 ACM劇場公演を皮切りに、東京・東京芸術劇場 シアターイーストほかで上演される。
小松台東2年半ぶりの新作「消す」開幕、松本哲也「チャレンジに手応え」
小松台東「消す」が、昨日5月18日に東京・三鷹市芸術文化センター 星のホールにて開幕した。
言い訳しながら生きる人々描く、小松台東の新作群像劇「消す」
小松台東「消す」が、5月18日から27日まで東京・三鷹市芸術文化センター 星のホールにて上演される。
歪んだ親子関係描くフランスの戯曲「うちの子は」せんがわ劇場で
「『うちの子は』CET ENFANT」が東京・調布市せんがわ劇場で2月9日から13 日まで上演される。
瓜生和成と高木珠里の二人芝居「ランタナ」、作・演出は小松台東の松本哲也
瓜生和成と高木珠里による二人芝居「ランタナ」が、10月26日から31日まで東京・Performing Gallery&Cafe絵空箱にて上演される。
喜安浩平が“どうにもならなさ”を描ききる、ブルドッキングヘッドロック新作開幕
ブルドッキングヘッドロック「田園にくちづけ」が、昨日9月22日に東京のザ・スズナリで開幕した。
ブルドッキングヘッドロック「田園にくちづけ」に瓜生和成、吉川純広、山岸門人ら
ブルドッキングヘッドロック「田園にくちづけ」が、9月22日から10月1日まで東京のザ・スズナリで上演される。
東京タンバリン「ただいま おかえり」に文学座・山崎美貴ら
東京タンバリン「ただいま おかえり」が、6月29日から7月3日まで東京・小劇場B1にて上演される。
松本哲也、“ぼくかわ”への書き下ろし作「山笑う」再演で「小松台東色を強めた」
小松台東「山笑う」が、5月19日から28日まで東京・三鷹市芸術文化センター 星のホールにて上演される。
中村蒼2年ぶりの舞台、ONEOR8「さようならば、いざ」東京公演開幕
ONEOR8「さようならば、いざ」の東京公演が、本日11月16日に東京・東京芸術劇場 シアターイーストにて開幕した。
ラジオドラマを生観劇「劇ラヂ!ライブ」に林翔太、高田翔、奥菜恵ら
「劇ラヂ!ライブ2016」が、10月30日に東京・NHK放送センターにて開催される。
谷川俊太郎原作、Moratorium Pantsの“POPでCUTE”な音楽劇が再演
Moratorium Pantsによる音楽劇「おばけリンゴ」の再演が、2017年2月23日から26日まで、東京の座・高円寺2で、3月5日に茨城・ひたちなか市文化会館で行われる。
ONEOR8「さようならば、いざ」に中村蒼出演、田村孝裕「この上ない興味」
ONEOR8が新作「さようならば、いざ」を、11月に3都市にて上演する。
宮崎弁でつづる恋愛物語、小松台東「勇気出してよ」に松本紀保、竹井亮介ら
松本哲也のソロ劇団・小松台東の2014年初演作「勇気出してよ」が、5月20日から29日まで、東京・三鷹市芸術文化センターにて再演される。
張ち切れパンダが作・演出する椿組「三太おじさんの家」、振付はスズキ拓朗
椿組が3月11日から15日まで東京のザ・スズナリで「三太おじさんの家」を上演する。
中華料理店で、自転車屋で、理容店で、古本屋で「下北沢演劇祭スイッチ」明日上演
明日2月7日に、ヴィレッジヴァンガード下北沢店のほか、中華料理店のミン亭(ミンの漢字は王へんに民)、自転車屋の島田輪業、理容店ファインなど東京・下北沢の各所で「下北沢演劇祭スイッチ」が上演される。