第30回ゴールデングローブ賞(1973年)
ドラマ部門
作品賞
|
ゴッドファーザー |
|
|
フレンジー |
|
|
ポセイドン・アドベンチャー(1972年) |
|
|
脱出(1972年) |
|
|
探偵スルース |
主演女優賞
|
リヴ・ウルマン |
移民者たち |
|
トリッシュ・ヴァン・ディヴァー |
One Is a Lonely Number(原題) |
|
チューズデイ・ウェルド |
Play It as It Lays(原題) |
|
シシリー・タイソン |
サウンダー |
|
ダイアナ・ロス |
ビリー・ホリディ物語/奇妙な果実 |
|
ジョアン・ウッドワード |
まだらキンセンカにあらわれるガンマ線の影響 |
主演男優賞
|
マーロン・ブランド |
ゴッドファーザー |
|
アル・パチーノ |
ゴッドファーザー |
|
ジョン・ヴォイト |
脱出(1972年) |
|
マイケル・ケイン |
探偵スルース |
|
ローレンス・オリヴィエ |
探偵スルース |
コメディ・ミュージカル部門
作品賞
|
キャバレー(1972年) |
|
|
1776(原題) |
|
|
Travels with My Aunt(原題) |
|
|
お熱い夜をあなたに |
|
|
バタフライはフリー |
主演女優賞
|
ライザ・ミネリ |
キャバレー(1972年) |
|
マギー・スミス |
Travels with My Aunt(原題) |
|
キャロル・バーネット |
おかしな結婚 |
|
ジュリエット・ミルズ |
お熱い夜をあなたに |
|
ゴールディ・ホーン |
バタフライはフリー |
主演男優賞
|
ジャック・レモン |
お熱い夜をあなたに |
|
ウォルター・マッソー |
おかしな結婚 |
|
エドワード・アルバート |
バタフライはフリー |
|
チャールズ・グローディン |
ふたり自身 |
|
ピーター・オトゥール |
ラ・マンチャの男 |
助演女優賞
|
シェリー・ウィンタース |
ポセイドン・アドベンチャー(1972年) |
|
ジェラルディン・ペイジ |
おかしな結婚 |
|
ヘレナ・カリアニオテス |
カンサス・シティの爆弾娘 |
|
マリサ・ベレンソン |
キャバレー(1972年) |
|
ジーニー・バーリン |
ふたり自身 |
助演男優賞
|
ジョエル・グレイ |
キャバレー(1972年) |
|
アレック・マッコーエン |
Travels with My Aunt(原題) |
|
クライヴ・レヴィル |
お熱い夜をあなたに |
|
ジェームズ・カーン |
ゴッドファーザー |
|
ジェームズ・ココ |
ラ・マンチャの男 |
監督賞
|
フランシス・フォード・コッポラ |
ゴッドファーザー |
|
ビリー・ワイルダー |
お熱い夜をあなたに |
|
ボブ・フォッシー |
キャバレー(1972年) |
|
アルフレッド・ヒッチコック |
フレンジー |
|
ジョン・ブアマン |
脱出(1972年) |
脚本賞
|
マリオ・プーゾ フランシス・フォード・コッポラ |
ゴッドファーザー |
|
I・A・L・ダイアモンド ビリー・ワイルダー |
お熱い夜をあなたに |
|
ジェイ・プレッソン・アレン |
キャバレー(1972年) |
|
ニール・サイモン |
ふたり自身 |
|
アンソニー・シェイファー |
フレンジー |
|
ジェームズ・ディッキー |
脱出(1972年) |
作曲賞
|
ニーノ・ロータ |
ゴッドファーザー |
|
クインシー・ジョーンズ |
ゲッタウェイ(1972年) |
|
ミシェル・ルグラン |
ビリー・ホリディ物語/奇妙な果実 |
|
ロン・グッドウィン |
フレンジー |
|
ジョン・ウィリアムズ |
ポセイドン・アドベンチャー(1972年) |
主題歌賞
| Ben |
ベン |
| Carry Me |
バタフライはフリー |
| Money, Money |
キャバレー(1972年) |
| Mein Herr |
キャバレー(1972年) |
| Dueling Banjos |
脱出(1972年) |
| Take Me Home |
Molly and Lawless John(原題) |
| Marmalade, Molasses and Honey |
ロイ・ビーン |
| The Morning After |
ポセイドン・アドベンチャー(1972年) |
新人女優賞
|
ダイアナ・ロス |
ビリー・ホリディ物語/奇妙な果実 |
|
マリサ・ベレンソン |
キャバレー(1972年) |
|
メアリー・コスタ |
美しく青きドナウ |
|
ヴィクトリア・プリンシプル |
ロイ・ビーン |
|
マデリーン・カーン |
おかしなおかしな大追跡 |
|
シアン・バーバラ・アレン |
私を助けて/吹雪が恐怖を運んでくる・人妻監禁事件 |
新人男優賞
|
エドワード・アルバート |
バタフライはフリー |
|
サイモン・ウォード |
戦争と冒険 |
|
マイケル・サックス |
スローターハウス5 |
|
ケヴィン・フックス |
サウンダー |
|
フレデリック・フォレスト |
ロッキーの英雄/伝説絶ゆる時 |
ドキュメンタリー映画賞
|
エルビス・オン・ツアー |
|
|
Walls of Fire(原題) |
|
|
Marjoe(原題) |
|
|
Russia(原題) |
|
|
札幌オリンピック |
最優秀外国映画賞(英語)
|
戦争と冒険 |
|
|
イメージズ |
|
|
永遠のエルザ |
|
|
The Ruling Class(原題) |
|
|
ある愛のすべて |
最優秀外国映画賞(外国語)
|
移民者たち |
|
|
The New Land(英題) |
|
|
叫びとささやき |
|
|
砂のミラージュ |
|
|
フェリーニのローマ |
|
|
ブルジョワジーの秘かな愉しみ |
世界でもっとも好かれた女優
|
ジェーン・フォンダ |
|
世界でもっとも好かれた男優
|
マーロン・ブランド |
|
セシル・B・デミル賞
|
サミュエル・ゴールドウィン |
|
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 1972年(第29回) | |
| 1971年(第28回) | |
| 1970年(第27回) | |
| 1969年(第26回) | |
| 1968年(第25回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 1972年(第29回) | |
| 1971年(第28回) | |
| 1970年(第27回) | |
| 1969年(第26回) | |
| 1968年(第25回) |
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2023年11月29日